01316

この週末も雨。

台風が2週連続、それも週末を襲う。
その前の秋雨前線の停滞を含めると週末だけでも3週連続。

クラブメンバを誘って、奈良のノンビリサイクリングを予定していたんだけど、もちろん中止。


ちょうど、親近者が出場する駅伝があるので応援に行った。

「奈良県高等学校駅伝競争大会」

全国大会の奈良県予選でもある。

橿原公苑の外周を回るサーキットコース。

当日は台風の最接近とあいまって、かなり強い雨がふっている。
橿原市に警報が出たら中止となる。

警報は明日香・御所と近隣地域まで発令されたが、ぎりぎり競技地域は注意報でとどまりスタートです。


男子はフルマラソンの距離 42.195km を7人
女子はハーフマラソンの距離 22.0975km を5人
で襷をつなぎます。

高校駅伝は、華の1区が一番長い距離で、各校のエースが揃います。
なので、1区の先頭集団は速い早い!

一番強いのは専門の選手を擁している「智辯カレッジ」(智辯学園奈良カレッジ)
毎年男女とも1位を群を抜いたタイムで連覇している。

あとに続くのは「奈良育英」、そして公立の「平城」「添上」が強豪校。
近畿大会へは、上位6校が出場権を得ます。


駅伝は長距離のリレーなんで、7名ないし5名のメンバーを揃えなくてはならない。

・駅伝専門選手を擁しているクラブ
・中長距離の速い選手を駅伝抜擢しているクラブ
・中長距離の選手で駅伝チームを組んでいるクラブ
・中長距離選手だけでは頭数が揃わず、短距離や投てき選手の中でから走れる選手を混合しているチーム

各校陸上部の事情により、出場選手は様々、やはり前述の順番に強いように思う。

ただ、駅伝はチーム戦なので、飛び抜けたエースが要るチームより、穴がない均等に早いチームが強かったり、5人の距離がバラバラなので、組み方が上手く行けば上位チームも食えるのが面白い。
やっている選手も、駅伝は楽しいらしいです。

そうは言っても、雨の中、必死で駆ける選手、ずぶ濡れでサポートする仲間の高校生を見ていると、胸熱くなりますね。

そして、30年(35年?!)遡って、自分のクラブの頃も思い出しました。

結果は男女とも、王者・智辯学園の勝利で終わりましたが、それぞれのチーム・選手に意味のある大会になったと思います。

近畿大会は、11/19日に能勢であるんで、近くの方はチラと覗いてみてください。
薫英女子(女子優勝)・西脇(女子2位)・洛南・立命館宇治等々は昨年全国大会でも上位活躍しました。
全国屈指のスピードランナーを観る絶好の機会です。(通行止め注意)
http://www.town.nose.osaka.jp/kankou/event/2638.html



01301
01316