満開には遅かったが、花一面の風景
作業地獄の出口がようやく見えてきて、
ひさしぶりのポタリング。
ひさしぶりのポタリング。
運動不足と、ストレスでの過食がたたり
驚きの劣化を遂げた我が肉体をひしひしと実感させられましたが、
好天の下、気持ちよく走れ?ました。
好天の下、気持ちよく走れ?ました。
季節が変わりウエアの衣替えから。
補機類の充電、エア&注油
ボトル補填のサプリ等々で
ボトル補填のサプリ等々で
出発前すでに一仕事。
すでにGARMINの使い方忘れてる。。。
ようやく出発、
すでにGARMINの使い方忘れてる。。。
ようやく出発、
あてもなく南方向へ。
いつもの大和川から、曽我川、さらに飛鳥川の河川道路へ。
八木を抜け、昔の町並みを残す今井町をブラブラ、
おふさ観音の秋バラを横目に藤原京跡へ。
ああ、いつものコースだ 笑
おふさ観音の秋バラを横目に藤原京跡へ。
ああ、いつものコースだ 笑

今年はSNSや仲間の情報でなかなか綺麗に咲き揃っているらしい。
藤原京跡の秋桜は、奈良で一番の秋桜畑で
奈良近郊では超有名スポットとなっています。
何度もいい時に訪れていますし、
多くのSNSでアップされているので、
まあ見るだけでイイかと思ってたけど、
ひさしぶりに見る景観は圧巻。
しっかりカメラ出して何枚も撮ってしまいました。
飛鳥川沿いに戻り飛鳥村に。
石舞台や各寺院、棚田・案山子を見る
ゴールデン観光コースで散策。
石舞台や各寺院、棚田・案山子を見る
ゴールデン観光コースで散策。
ここでもカメラ出してパチリ。
今日はここまで。
55km平坦地のロードポタリング
やはり自転車はイイね。
今日はここまで。
55km平坦地のロードポタリング
やはり自転車はイイね。