やっぱ軽くなりたい!?Ⅱ

自転車とカメラを愛する小太り中年オヤジの減量?日記 最近は走ってないなぁ、、

八方

白馬三昧その2、白馬村探索

20190915白馬村ポタ1-045

前回の続き、9月半ばの話で恐縮ですが
決算処理にPCの不調が重なって、ずいぶんと遅くなりましたが
 “白馬その2”
ということで、2日目中日は山には登らず白馬の村中をブラブラしてました。



連休中日、早く目が覚め布団に居るのも退屈になってきた。
トイレに行ってキッチンに降りたところで、オーナーからLINE。
「なんと!」
70493574_2485660674880349_5863740565136343040_n
早朝からクルマの音がしてたと思ったら、モルゲンロートを見に行ってられたのでした。
起きて一緒に連れて行ってもらったらよかった~

まだ他のみなさんお休みなので、朝のお散歩に出かけます。
この日も快晴で、高原のすこしひんやりした中を歩くだけで素晴らしい。

20190915白馬村ポタ1-001

20190915白馬村ポタ1-005
谷間の隙間から「五龍岳」が見えました。

20190915白馬村ポタ1-007
宿に戻って、みなさんと朝ごはん、時間がゆっくり流れます。

「さて今日はどうしよう?」
リゾート地?真っ只中なので、その時の雰囲気で自由に予定を決められるのが楽しい。

とりあえず、AMは持ってきた自転車で軽くサイクリング。
20190915白馬村ポタ1-014
馴染みある「白馬八方尾根スキー場」だけど、グリーンシーズンはぜんぜん違う。
昨日歩いたのは、右の奥の北尾根から、八方池~唐松岳

20190915白馬村ポタ1-017
松川にかかる橋から見る白馬の山並み(飛騨山脈・後立山連峰)
正面左一番高いのが「白馬岳」その右が「小蓮華山」

20190915白馬村ポタ1-035
白馬の村中はどこからも美しい山並みが見えるので、立ち止まっては撮影会(笑)

20190915白馬村ポタ1-059
山が近いので、少し移動するとまた違った風景となり、同じ山並みなのに飽きることがない。

20190915白馬村ポタ1-060
白馬盆地を挟んで、白馬の山並みと逆側に少し登ってみる。
逆側(東側)の山と行っても、妙高戸隠連山の南端なのだ。
さすが山岳王国長野!

20190915白馬村ポタ1-072
白馬駅から八方スキー場方面へ走り、一旦宿へ。
25kmほどの平坦地ポタだけど、楽しい楽しい。
正面左が「白馬鑓ヶ岳」右が「杓子岳」

お昼は、前日に唐松登山でお会いした友人ご夫妻と合流して、栂池へランチ。
同行P氏オススメの、ジンギスカン!なぜかお蕎麦屋さんです。
【そば処 ふるさと】
20190915白馬村ポタ1-082
肉は分厚く、特性のタレと相まみれ最高!
マトンなのに全くくさみが有りません。地元のお肉だそうです。
締めは蕎麦でお腹いっぱい!

休憩はリゾートの気分に浸ろうと、白馬で1、2のホテル
【ホテル シェラリゾート白馬】
6379e8a1-c6fb-4fd8-b91e-1fbe40e9d234

20190915白馬村ポタ1-085

20190915白馬村ポタ1-088
つかの間、本格リゾートホテルの雰囲気で寛がせていただきいました。
オフシーズンの安いときでいいから、一度泊まりたい!
素晴らしいリゾートホテルでした。

このあと、白馬岩岳のワインフェアを冷やかし、白馬駅前のアウトドアショップ巡り。
キャプチャ
アウトドアスポーツ王国白馬には、洒落たアウトドアブランドの直営店やショップが勢揃いです。
IMG_20131209_155454
●パタゴニア白馬アウトレット

4f76dbb2-b402-44d7-ad5c-64f105bf5992
●ザ・ノース・フェイス GRAVITY HAKUBA

MAIN_MG_0008
●フェニックスストア白馬

ま、庶民のお父さんはブランドショップに縁もなく、ビールと晩ごはんの買い出しして帰宅。
帰宅って、、、すでに自宅の気分(笑)


白馬三昧
 ●その1 唐松岳登山
 ●その2 白馬村散策《当記事》
 ●その3 朝の月と、サイクリング

白馬三昧その1、唐松岳登山

20190914唐松岳-158
 唐松岳(2,696m)山頂。ぐるり360°ビュー!!



 敬老の日を含む9月の3連休は、急遽白馬に。

 スキー以外で白馬宿泊は初めてかもしれない。

 経緯は、天神祭のお神輿仲間の方が持っている別荘に招待頂きました。
 お盆の白馬(白馬三山縦走)のとき、ちょうど来られてたので、声かけてもらいお茶をごちそうになり、「また機会あれば」のお言葉が早々に実現。

 別趣味のお友達と来られてたので、宿としての利用だけだったのですが、初日は山では珍しい1日中晴れの予報でもあり、それならばとご同行頂けました。

 4名のオヤジでまずは、八方池を目指します。

kenkyu_map1

 黒菱の無料駐車場から第1ケルンまで上り(リフト2本だけど1本分は歩く)雲海デッキ八方池までのライトトレッキング(往復3時間)予定でした。

 八方池までは快適にトレッキング、時間も体力も余裕があったので「このまま唐松岳まで、いこか~!」と、軽いノリで出発!
 しかし、八方池から往復4時間以上、、、

ちなみに、指標コースタイム( )実際《 》

八方池山荘・第1ケルン【1820m】
 ⇒(90分)《45分》⇒八方池・第3ケルン
  ⇒(150分)《120分》⇒唐松岳頂上山荘
   ⇒(20分)《15分》⇒唐松岳
  →(15分)《15分》→唐松岳頂上山荘
 →(120分)《90分》→第3ケルン
→(60分)《30分》→八方池山荘

八方池山荘…リフトでいける最上地点で、駐車場から20-30分程度。

上り:八方池山荘⇒唐松岳(4時間20分)《3時間》
下り:唐松岳→八方池山荘(3時間15分)《2時間15分》

 コースタイムは普通の人がゆっくり、もしくはテント入れた縦走装備を考慮しているので、水しか持ってないボクらが早いのは当たり前ですが、いいペースで快登。

 ちなみに今回のホストで、マラソンを楽しんでいるT氏のペースは早い早い!山男健脚Pさんが離されてしまう程、なんと1人ならは黒菱パーキングから、唐松岳往復を4時間で行くそうです。
 コースタイムは八方池山荘から8時間弱なので、半分以下のハイペース、、、って走ってるやん!

20190914唐松岳-004
「黒菱ゲレンデ」駐車場はキャパ200台なのですぐに埋まります。
奥には白馬三山が見事にそびえています。
駐車場の標高約1,500m

20190914唐松岳-005
登行リフトの開始を待ちきれず、登ります。
スキーでもキツイけど、歩くとトンデモナイ斜度だな。

20190914唐松岳-009
アルペンクワッドの終点【レストランPilar】八方尾根スキー場の絶景本格レストランです。
標高1,680m

ここには「雲海デッキ」と名付けられた展望所があります。
この日は、雲海が少し上で、一番上のグラートクワッドで雲の上に抜けました。
20190914唐松岳-011
八方尾根スキー場の頂上リフト「グラードクワッド」からの眺め。
リフトは安全上スノーシーズンより、3mほど低いのが残念。

20190914唐松岳-022
八方池小屋(標高1,820m)からは、整備された登攀道を登る。
ここはガレだけど、第2ケルンまでは木道ルートもあって、八方池までは本格登山装備は必要ない。
(トレッキングシューズがおすすめです)
20190914唐松岳-024
整備された道は登りやすく、ぐんぐん標高が上がります。

20190914唐松岳-030
石神井ケルン、標高1,970m

20190914唐松岳-033
第2ケルン、標高2,005m

20190914唐松岳-035
標高2,000mを超えても整備された道が続きます。
歩きやすい、ケーブルとリフトで上り、少し歩けば高山の雰囲気を十二分に味わえます。

20190914唐松岳-037
雲を突き抜け幻想的な風景となります。

20190914唐松岳-051
名勝【八方池】到着
この池、なにが凄いのか?ここからは分かりません。

20190914唐松岳-059
ジャーン!解ります?
白馬連山がシンメトリック、上下対象に写るんです!
初めてでしたが、こんなに上手く写ることは稀なんだとか、ツイてるぜ!
右側の凸凹三連山が白馬三山、左から「白馬鑓ヶ岳」「杓子岳」「白馬岳」
先月縦走したコースなので思い入れがあります。

20190914唐松岳-062
山も人も、写真ひっくり返してもわからないぐらいの不思議な風景。

「ここから先は登山装備が必要です」の看板の先に突入です。
つまりここまでは登山装備なしでも、健脚なら来れる場所なんです。

20190914唐松岳-088【丸山ケルン】標高2,435m

20190914唐松岳-092
この辺りになると、富士山がはっきり見え始めました。
20190914唐松岳-094
方角的には南南東、地図で見ると手前左にかかっている山は八ヶ岳でしょうか?

20190914唐松岳-095
北側に、白馬鑓ヶ岳がそびえます。山頂に沢山の人が見えますね。
ここの直下に鑓温泉小屋があります。

20190914唐松岳-097
どんどん標高を上げていくと、、、
20190914唐松岳-100
森林限界を超えて岩の世界へ。

20190914唐松岳-112
あと一息!

20190914唐松岳-124
唐松岳頂上山荘前から、唐松岳。あと15分ほど。

20190914唐松岳-130
頂上手間で振り替えると、頂上山荘が見えます。

20190914唐松岳-154
【唐松岳】(標高2,696m)山頂から
日本三百名山で、日本で93番めに高い山です。

20190914唐松岳-160
白馬岩岳スキー場

20190914唐松岳-161
頂上山荘下のテント場、奥には剱岳と立山三山。
その頃、ちょうど立山に友達が立っていたとか、見えてたかな(笑)

20190914唐松岳-168
さあ、下山!
どんどん登山客が登ってきます。
渋滞気味ですが、下りはやっぱり楽ちん。

20190914唐松岳-170
なんと!
自転車&スキーのお友達ご夫婦が登ってこられてて、すれ違う偶然!?
来られることは聞いていましたが、八方池までだったのでは!?

やっぱり好天に誘われ、頂きを目指すことにしたそうです。


下山時に足を挫くトラブルもありましたが、深刻なこともなくなんとか全員無事帰着。
いい天気での日帰りピストン登山、最後まで楽しんで終わりました。

心地よい疲れを別荘にて癒やされ、いい一日を終えることが出来ました。


白馬三昧
 ●その1 唐松岳登山《当記事》
 ●その2 白馬村散策

 ●その3 朝の月と、サイクリング

恋するフォーチュンハッポー

0050

懲りもせず、また行ってきました。

白馬八方尾根スキー場

ローマ字表記で 『HAPPO-one
って書いてあったんで、てっきり [ハッポー・ワン] って名前になったのかと(^_^;)
ひとり大ボケかまして笑ってしまいました。
(2012年から経営会社が変わったのは聞いてたので、てっきり)


そう、ここは正月にコケて肩を傷めたスキー場。
右上腕骨骨挫傷全治1ヶ月

今は負傷箇所は治ったけど、肩の筋肉が固まってしまい、リハビリ中。
こんかいコケるわけにはいきません。


スキーは修学旅行でデビュー、バブル時代のブームに乗って、
一旦離れてたけど、10年前からスキー仲間に恵まれて復活。

特に仲間のベース宿がココにあった事もあり、馴染みのスキー場となっています。

ビッグゲレンデの割に、スノボ(初心者ボーダーにはキツイらしい)が少ないので
ボードの動きに惑わされる、オヤジスキーヤーには嬉しいポイントです。


【白馬八方尾根スキー場】

総面積:220ha
最大標高/最低標高:1831m/760m
標高差:1071m
最長滑走距離:8000m
リフト・ゴンドラ数:23本
レベル割合:初級30%、中級50%、上級20%


↑ 「レベル割合」の公称は大嘘ですね。
ボクの感覚からしたら、

レベル割合:初級10%、中級30%、上級40%、超上級20%

関西のスキー場なら上級コースになってる斜度が、
初級者の緑の線で引いてあります。

なにかで、表記が「初心者」じゃやなくて「初級者」やから、ま、OK!とか聞いたな。
たしかにコース幅あって、コブ少ないけどね、、、「初級者」でも違う思うな。


03688
早朝着いたら、欧米式雪だるまがお出迎え

日本のは、[達磨]だから座禅組んですわっている2段
欧米は、[スノーマン]なので、首・胴・足の3段

なのだそうです。

『アナ雪』のオラフもこんな形ですよね。

03704
グラートリフトを登った所、都心部から離れ、標高1800mだと青空の色が違います

03694_2
グラートリフトから、お隣の【白馬47】を見下ろす


標高差があり、日本海に近い八方スキー場は、
まさに、フォーチュンクッキーならぬ、フォーチュンハッポウ。

天候不順でハズレの日が少なくありません。
1日中雲のない快晴のこの日は[大吉]より上の、幻の[大大吉]かな(笑)

お陰で日焼けしてしまいました。

0053

一番奥に位置するリーゼングラートコース最上部からは、
正面に戸隠連峰、左(北)に白馬三山が望めます。

リフトが止まっていることも多いので晴れの朝一は迷わず登ります。

03770
リーゼングラートでお友達の子供にワンポイントレッスンの師匠

小さい時から滑ってるので、斜度に対する怖さがないから上達が早い早い!

リーゼングラート
距離565m 最大30度 平均13度

ここはMAPでは中級者ゲレンデですが、
それを信じて昼からいったら、、、、コブコブザクザク(;´・ω・)
タイヘンだよ~(TT)

03799
リフトでノンビリ景色見ながら仲間とのおしゃべりは、至高のひととき

03801

兎平の上で、ポーズをとる
この後、まっすぐ滑り降りたか、迂回したかはシークレット

兎平ゲレンデ
距離760m 最大31度 平均23度

03779_2
八方屈指の黒菱ゲレンデの上部、ボクはもちろん迂回(;^ω^)

黒菱ゲレンデ
距離500m 最大31度 平均27度

師匠は軽いすべりで、一気に滑り降りていきました・・・

「あれ、大したこと無いのかな」

って間違って付いて行ったのは、いまはむかし。

ちゃんと、学習しました・・・


0380603807
冴えないおっさんと違って、絵になるなあ

03693w
最後に師匠のミラーレンズで、自撮り!

hakuba_happo

本年もよろしくお願い致します

10881399_774400592639321_1612860674_n


2015年が明けました。
今年はどんな年になるんでしょうか?

2014年は、様々ことがありすぎて、バタバタと過ぎ去ってしまいました。
本年は、もう少し先の展望を考えながら行動しようと思っています。

お世話になりました皆様には、今年も何卒よろしくお付き合いの程
お願い申し上げます。


1511449_775373215875392_6853514126766887507_n

新年、早速の初滑りは毎度の「白馬八方」
3日間の予定でしたが、2日目昼過ぎに転けました。
状況は言い訳になるから書きませんが、不徳のいたすところです。

16089_775426769203370_7375960504964822063_n10407924_775430512536329_4766384162498866454_n
(左)初日朝の「リーゼンスラローム」
距離3045m 最大30度 平均20度 豪快な滑りが堪能できるロングコース。
圧雪された朝一の広いバーンを一気に滑り降りるのは最高です

(右)「兎平」の急斜面
昼からは大きなゴブが並ぶ名物コースですが、朝ならなんとか・・・(^_^;)



で、仕事初めは、年一回のスーツも着れず、整形病院からの遅刻出勤となりました。
10896395_777601402319240_2605005417915635483_o

診断結果は、「右上腕骨骨挫傷」
あとは、肩の打撲と、かるいムチ打ち

ぶつかった時に、筋肉を通して骨に接続している腱が強く引っ張られ、
その部分の骨が剥がされるように力が掛かって、ヒビが入ってしまっている状態。

右手なんでしばらく不自由しますが、致し方ないところです。

頭はヘルメット愛用者なので、事なきを得ました。


なんとも、自分らしい幕開けの2015(笑)
今年も、バタバタと動きまわる生活になりそうだなあ。

やっぱ上手く滑りたい!?

相変わらず自転車の話ではありませんが、
自転車の仲間とスキーに行って来ました。

1710
 今期2度目の 【 白馬八方尾根スキー場 】

総勢18名、ベテランばかりの面子。
チャリ乗りはスキーも上手い人が多いんだなあ。
おまけに体力抜群なんで、不安いっぱいでの参加。

ついて行けそうも無ければ、
「ヨメハンの相手をしなければならないので…」
との言い訳を準備して(笑)。

今回は、みごとな西高東低の冬型の天候で、
日本海に近い、白馬は猛烈な風と雪。
リフト休止も多く、ビックゲレンデを思う存分楽しむことでは残念でしたが、
プロ&レーサーの贅沢なワンポイントレッスンや、
夜のビデオ鑑賞会(スキー撮影した分、怪しい勘違いはしないように)等、
企画満載の大変楽しいツアー流石でした、2日だったのが残念!

幹事様今回もたいへんお世話になりありがとうございました。

レッスン頂きましたプロ&レーサー様、
家族まで見て頂き、感謝いたします。


1685
 み~んなヘルメットにゴーグル、一体誰が誰やら・・・

レッスンで教わったことを、忘れないうちにと
家族からも、日帰りスキーを計画をせがまれています。


いつまでたっても自転車に移行できないじゃない。

「そんなはずないやろ、ジテツウもしろ!」って?

初滑り

DSC01559

娘と、娘の友だち父子計3組で白馬に初滑り。
岩岳と八方尾根、宿は毎年の定宿。

最高気温が氷点下7~8度の関西人には考えられない寒さでしたが、元気いっぱいの子どもたちとスキーを楽しみました。

DSC01608
簡易魚眼撮影

DSC01515
仲良し3人組?!

DSC01603
大パノラマだぜい!

DSC01627
お父さんが片づけの間に、14人の仲間が同乗・・・帰り着いたのは1人だけ(涙)


やっぱスキーは最高のレジャーやね!
白馬地域片道5時間、もう少し近ければ日帰りもできるのになあ。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
記事検索
プロフィール

とらちち

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
月別アーカイブ