
梅雨明け、真夏到来だ。
乗鞍に向けて、練習しなければならないのだが、
自分に甘いので、先輩達にお願いして
連休に、稽古をつけていただいた。

初日、akiさんせいさんと、
河内長野から紀見峠を超えて紀の川を遡上して
下市から明日香、桜井から大和川沿いで、王寺・柏原の
葛城山系のプチ周回ルート120km
写真は橋本市役所前のベーカリー【アークティック】
オーナーがローディーで、2Fイートインでゆっくりと寛げる
焼き立てパンは美味しくて、リーズナブル。
オススメです!
この後の紀の川(吉野川)沿いで、お二人の引き回しの刑にあって脚が終わりました。
明日香からは、サイクリングモードにして頂きました。

●あすか夢販売所で【あすかルビーソフト】
果肉が多いせいか、すこしシャーベットに近いソフトクリームです。
ここまでしっかりと苺の味がするソフトは珍しい、
自転車乗りが夏に立ち寄るにはぴったり、旨いっ!

●もんちっちで、冷えた【シャインマスカット】
実は、冷えたフルーツ盛りか、カットスイカを狙ってたんですが、
まだ早くて店頭に並んでませんでした。
そこでオヤジたちは冷えたブドウに着目(笑)
シャインマスカットは、種なし皮ごと食べられる
超ウマウマの高級ブドウ、いやはやサイコー!
●昼食は王寺の【ドルチェカンパーニャ】
普通のイタリアン食堂ですが、ゆったりと出来て
セットのドリンクがおかわりし放題、、、
ピザとサラダと・・・・
アイスコーヒー×2、ジンジャーエール、ホットレモンティー
お腹いっぱいと言うか、お腹チャプチャプ(;^ω^)
実はルート近くに自宅があるので、
最初に離脱、かなりズルしましたが、
ちょうどいいハンデということで(;^ω^)
ありがとうございました。
二日目は家の用事で走らず。

最終日はまたまた、せいさんと朝練。
いつも練習しているコースを案内していただきました。
生駒・精華・木津・・・

走りやすい、でも平坦でないコース。
3~6%の緩斜度が多いルートで、頑張ったら走れちゃう絶妙のコース。
もちろん、実業団のせいさんは、ボクのペースに合わせてのんびりでした。
すみません(;´∀`)
路面もよく車も少ない絶妙のルートでした。
遅めのモーニングは
【ベルナールけいはんな店】
できたばっかりのパン屋さんで、イートインスペースが大きくて素晴らしい。
ゆっくりお話して解散。
ありがとうございました。
兄貴方との練習は、お話も面白く、奥が深い?です。
これからもよろしくお願い致します。