やっぱ軽くなりたい!?Ⅱ

自転車とカメラを愛する小太り中年オヤジの減量?日記 最近は走ってないなぁ、、

奈良-五條・吉野・大淀

ナラヤマソウ

00968
吉野にある素敵な古民家レストラン「ナラヤマソウ」
案内板が無ければ絶対道を間違えたと思う、びっくり超絶山奥にあります。



天気のいい秋の日曜日、
本当なら自転車で走りに行きたいところなんですが、
ちょっと疲れが出てきているので
のんびりとドライブで高取から吉野方面へ。

まず飛鳥の甘樫丘のモフモフちゃんにご挨拶
00920
00921
00935
ここはコキア植えて3年目で、元々は秋桜が植えられていた場所でした。
馬見丘陵公園より規模は小さいですが、
道に沿ったなめらかな曲線で美しくレイアウト、
奥から見ると田園の緑とのコントラストで見栄えします。


そして今回当初の目的地
「高取かかし祭り」
ひな祭りで有名な高取町の高取土佐町並みに
飛鳥の案山子とは違ったかわいらしい案山子?が並びます。
00938
00940
00941
00945
00960
後ろ向いていたら、思わず声を掛けてしまいそうな
リアルでほんわかする案山子があちこちに並びます。

しかし暑い~
車の温度計は30度を超えています。

時間も10時を回り、さて昼飯、、どうしようかな?
まだまだ油断ならない社会情勢なんで、
キッチリ対策して広々したトコどっか無いかな?

!!!

そだ!
前から行きたかった予約の取りにくいレストラン、
イチバチで聞いてみよ

「はい、11:30でしたら一枠空いております。」

おおおおおぉぉぉ!

でも時間ギリだな。。

その名は
「ナラヤマソウ」
http://narayamasou.syncronicity.co.jp/


県道28号(吉野室生寺針線)の
津風呂湖から少し東へ行ったところから、
突然何も無い細い道を山の中へ2km入ったところにある。

1.5~1車線の細い道を進む、マヂか!?
ナビと看板なかったら絶対不安で引き返す場所にある。
00999
00990
外から見たらふつーの田舎の古家だ。

中は、!!
00968
大きな窓に向かって洒落たカウンター席がずらり。

このお店、ただ者じゃ無いんです!
実は奈良で有名な
食のプロデューサー稲次知己さんと、
コンフィチュール作家 東 史(あずまふみ)さん
のコラボショップなんです。

通常は【コンフィチュールカフェ ナラヤマソウ】
として、コンフィチュールを使ったランチとカフェを営業。

月二回【リストランテ ナラヤマソウ】として
稲次さん自ら腕を振るいます。

稲次さんは、あのイタリアンレストラン「トラットリア ピアノ」をはじめ、
馬見丘陵公園の「F+」のオーナーで、
多くの県内のフードフェスの委員模されていてる有名人。

東さんは、元建築士という異色のコンフィチュール作家。
友人の手伝いで始めたコンフィチュール作りから
本格的にのめり込んだのだとか。
コンフィチュールとはジャムのこと。
果物ばかりで無く
季節ごとのおいしい食材を使って作っておられ
多くのレストランやカフェでも使われ、
雑誌やwebメディアではおなじみ。

お二人とも地産地消がモットー。
奈良の素材に拘り地域振興にも努めています。

今日は通常営業日なので
コンフィチュールカフェのランチ。
メニューは1種類のみ。
00971

00973
案内された席は、
目前のコスモスと、吉野の山々を一望できるカウンター席。
大きな窓は空け放れ、極上のテラス席状態。

さすが元建築士の東さんの工房。
テーブルは吉野杉の1枚板で、
いすも座りの良い上質のモノ。
景観から居心地の良さまでよく考えられ
リノベーションされています。

ランチが運ばれてきました。
各お料理に、コンフィチュールでアクセントが添えられています。00977
00978
十分にボリュームがあり、もちろん抜群においしい。
「タマネギのコンフィチュール」っていいなぁ。

食後はデザートとコーヒー・紅茶か、
コンフィチュールアレンジの飲み物
または、ハーブティー(目前にハーブガーデンがありました)
00983
梅のコンフィチュールのソーダ割り
しっかりと梅の実自身の酸味と風味が濃く、
ただの砂糖煮とは全く違います。

00984
ブルーベリーのコンフィチュールのラッシー
こちらもヨーグルトの酸味を抑えて、
ブルーベリー自身の風味・おいしさが生かされていました。

今回は帰るまで貸し切り状態で
窓から吹き抜ける風と、
鳥の声しか聞こえない贅沢な時間を過ごさせていただきました。
ここで、本でも読んで一日過ごしたいなぁ。


もう一度訪れたいと思う数少ないお店がで、
大収穫でした。

久々にロードで吉野へ

1070090
定番ライドの「吉野川詣」、好転に恵まれ、雄大な吉野川と秋空を楽しんできました。
(上写真「新椿大橋」より東吉野方面)

NEWバイク、CANNONDALE Supersix Evo Hi-modを初めてちゃんと乗車、さて、どんな具合?



夏から肩と手首を痛めてから、ほとんどライドしておらず、
CANNONDALEを10月から乗り出したのに、、、やっと3回目

体調も落ち着いてきたので、
「今日は100km乗るぞ!」と勇んで8:00頃出発

1070059
曽我川沿いに、御所から重阪峠超えて五條・吉野川へ。

御所の曽我川沿いは「京奈和自転車道」と標識と黄色い道標が書かれています。
(きっちりつながってないです、まず辿れません)
1070075

「重阪峠」は奈良盆地から吉野川へ抜ける一番楽な峠コースです。

※奈良盆地から南の吉野川へ抜けるには、必ず丘を超えなければなりません。
西から、
「風の森峠」R24
「重阪峠」
「車坂峠」R309
「芦原峠」R168
「壺阪峠」
「芋ヶ峠」
とあります。

重阪峠を超えると、R168(R24)と合流して五條へ。

吉野川にでたら、しばらくは県道39号を東へ。

道端から川岸を眺めると「紅葉」というより広葉樹が枯れてきている「黄土葉」風景ですが(笑)
1070077

しばらく川沿いを東へ遡り、下市超えて「新椿大橋」を北へ渡り「壺阪峠」から奈良盆地へ1070093
峠は車も殆ど通らないので、鬱蒼として道も荒れています。
1070111
峠から更に登ると「高取城跡」、、登りません!すでに脚が売り切れてます

峠を下ると、すぐ「壷阪寺」があります。(正式名:南法華寺)
いくつもの重要文化財を抱く、由緒正しき名寺なんですが、他の奈良の寺社仏閣に比べ派手なので、どうも好きになれず一度も正式に訪れたことはありません。
この日も道端から伽藍を眺めただけ。

ここでギブアップ。

壺阪山駅からR169沿いに飛鳥へ。
途中で人気の 台湾料理【福源】覗いたら、ありえないガラ空き!
密を避けてコンビニランチかと思っていたのですが、ラッキー!
1070113
[炒飯定食]¥980(税込)

相変わらずのコスパ、セットとは名ばかりで、
普通サイズの[炒飯][台湾ラーメン]に、でかい[唐揚げ×2]に小皿。
満腹すぎて、く、くるしい。

ココからはのんびり。
道の駅飛鳥(近鉄飛鳥駅)でトイレ借りて素直に帰路へ。
1070122

結局94km、ブランクありすぎて体重アップ・体力ダウンで100km走らずでした。

NEWバイクは、とにかく気持ちよく走ります。
「踏め踏めGO!GO!」と、バイクが煽ってきます。
乗ってる人の体力無視して。

聞いていたことなのですが、いきなり踏めなくなります。

今までの自転車がアルカリ電池の用に徐々に脚を削るなら、
Supersix EVOHi-modだと、行けるぜ行けるぜ、突然ストン(笑)
まるでリチウムイオン電池。
29331870123_1e3ae3e64c

とにかく、身体を鍛えたらそれ以上に答えてくれるのは間違いないですね。
素晴らしい、がんばります。
1070138

天川紅葉狩りトレッキング(観音峯)

2143
観音平休憩所



ta2da兄さんの呼びかけで、洞川紅葉狩りに。

メンバは、ta2daさん、pockyさん、とみーさん、ヤマちゃん、ボク。

2132
この日は晴天で、下界の紅葉はまだですが、スタートの観音峯登山口駐車場(標高約800m)でも既に紅葉がいい感じです。

アテンドのta2daさんが、まず洞川温泉に自転車を置きに行きました。
ゴール地点がここから5kmほど先の温泉街を抜けた母子堂になるので、自転車で車を取りに戻ってくれることに、ありがとうございます。

その間にチラと「みたらい渓谷」の入り口を覗きに。
2121
軽く足慣らしして、登山口にどもります。

さあ、出発。
2134
駐車場から天川にかかる橋を渡り登りに入りました。
2141
程なく観音平休憩所へ
2138
チョット開けた所もあって、ta2da兄さんがドローンで偵察。
2149
ドローンの映像はこんな感じ、紅葉してますねぇ、いまから期待持てます。
Facebook_video_4684067981668290_4684067981668290.mp4_000003803
Facebook_video_4684067981668290_4684067981668290.mp4_000008307
Facebook_video_4684067981668290_4684067981668290.mp4_000032999
ココからしばらくは尾根に向かって急登します。
2152
「キッつぅ
2154
明るい広葉樹の森を登っていきます。

出発から一時間半ほどで見晴らしのいい
「観音峯展望台」
開けた尾根からは、山上ヶ岳や稲村ヶ岳が丸見えの眺望。
絶景かな!
2180
観音峯展望台は、観音峯山西側のすすきに覆われた小さなピーク。
SMOE-aL3Tj6V7cWymO2bXw
展望台の背景が「観音峯山」(標高1,348m)
NZYyPtrkQ-WX4KLWcUAtMQ
Facebook_video_4684068575001564_4684068575001564.mp4_000014847
ドローンの撮影、右端が「稲村ヶ岳」(1,726m)
2190
展望台東側は一面がすすきに覆われています。
2210
観音峯への木々の間を登っていきます。
紅葉が美しい。
2222
見上げれば錦の紅葉
2230
「観音峯」1347.4mはなだらかな森の中のピーク

ここから今回のピーク三ツ塚(標高1380m)へ。
今度は植林の中を。
2242
杉の植林の中を歩みます。春はこれないなあ、へクションっ!
2bhHAXKpT_-B3wedik1LCQ
苔むした倒木もいい感じ
LWujYxaVR665QQmwIloP3w
この日の最高地点、三ツ塚山(標高1,380m)で、もぐもぐタイム。
ガイドさんは、ドローンで周辺監視を怠りません。
景色いいですね~。でも、写真撮ってなかった

ここから法力峠へ。
急勾配の下りもあって、気をつけて進みます。
uot2pwtITCGvgfmc_dhEEQ

法力峠(1217m)は、稲村ヶ岳へ行く道と、洞川温泉に下る道に別れます。
もちろん、下界へ降ります。

歩きやすい植林の中のルートを淡々と。
2260
1060983
トトロの世界

チョット単調なトレイルで飽きてきた頃に、人里(道路)が見えてきた・・・2264
ゴ~ル!

ta2daさんが、先に自転車で車を取りに行ってくれている間、ぼちぼちと洞川の街を下って(温泉センター方面)いきます。

2281
いつ来ても町並みはいい感じですねぇ。

しかし、洞川の街は観光客はまばら。
やはりこの社会情勢の影響でしょうか?
1060986
街から見える山は針葉樹とのパッチワークになってます。

まちなかの旅館にも見事な紅葉。
2284

昼ごはん?は温泉センターに近い「亀清」
【亀清を紹介している記事】
に到着、ちょうどta2daさんも戻ってきました。
123553409_2669586576594621_2561636787805652231_n
1060994

店先でろばた焼きされた川魚「いわな」「あまご」「あゆ」各550円
名物は「子持ち鮎」850円

いや、ホンマ美味い。
川魚の臭みがまったくない、鮎は内蔵・骨まで食べられちゃいました。
1060995
ワタで作った「おつまみ」もサービスで。
ビール飲みてぇ!

ごはん類は、締サバおにぎり。
1060989
これがまた美味しくて3ケも食べちゃいました。

さて、お腹が満たされたので、最後は紅葉のお寺
「龍泉寺」
すばらしい!!!

とても口では伝えられませんので写真を。
2288
2296
2302
2306
2308
1070009
1070010

秋の盛をすっかり堪能し、洞川の街を後にいたしました。

企画からアテンド、車まで出してもらい、後日すばらしい動画までいただきました
ta2da兄さん、Special Thanks!! ありがとうございました。

ご同行の皆さんにも感謝です。

キャプチャ
▶ルート地図リンク

約9.7km 獲得標高850m

吉野川参り、始めました

IMG_8092
下市口駅と下市市街を結ぶR309「千石橋」から吉野川上流を望む
この大きさの河川としては関西有数の清流、綺麗です。



(またしても1週間前6/6のライド日記です)

いよいよ梅雨前線も上がってきて、梅雨がやってくるようです。
(近畿地方は6/10入梅)

梅雨前の週末の好天、ひさびさにロードバイクを引っ張り出して今季初の吉野参りを致しました。

通年だと、吉野川(正式名「紀の川」)を超えて、もう高野山や天川・洞川とかま行き始めている頃なんですが、今年は諸事情により6月から本格的にライドオン!

5月にも一度グラベルで吉野川を見てるのですが、ロードバイクでの本格的にシーズンインを迎えました。

この日は最も基本のコース、
 葛城-R309車坂峠-下市-吉野-東吉野-大宇陀-桜井-田原本
本当は東吉野-高見から一谷峠を超えて榛原へ向かうはずでしたが、通行止めでいつもの佐倉峠-大宇陀のいつものコースとなりました。

120km・850mUP
山岳路を走っている割には上りが少ない、比較的楽なコース。



では写真で追ってみます。

IMG_8086
R309の吉野口と車坂峠の途中で休憩その1
使われていないバス停で影に入ると爽やかそのものの気候です。
目の間をひっきりなしに、単車やロードバイクの団体が駆け抜けていきます。

下市口から吉野川超えて、しばらく川の南岸を走ります。
P1050983
いつも賑わっている河川敷、この日も自粛明けとあって賑わっています。
ん?川の中に誰か立ってる??

更に走って回り込んでみます。
P1050987
カカシのような人形のようですね。
なにの意味があるのかな?不気味です。


近鉄吉野線をくぐると、河川敷直ぐを走れます。
お気に入りのコース。

ここに泊まれるコミュニティーハウス「吉野杉の家」があります。
IMG_8088
ロケーションも内装も素敵です、2Fが宿泊施設となっているようです。
(「吉野貯木 木のまち暮らし」より)
XT13025

一息ついて、昨日予約した「こばしの焼き餅」を求めに行きます。

奈良県民には知られていますが、なにせ街道筋にこの看板だけなので、知らないと素通りしてしまいますよね。それに予約しないと買えません。
P1050991

P1060052
まんじゅうでなく、お餅なんです。
「こしあん」と「つぶあん」どちらも美味しい。

ここから少し吉野川を遡ると、支流の高見川沿いを登ります。
IMG_8096
吉野川より更に水がきれいな素晴らしい清流。
ここからR169までは、車も少ない緩やかな上りコースです。

途中、有名な
天然酵母パン「麦笑」
があります。
P1060001
超田舎のパン屋さんなんだけど、本格的な美味しいパンが並びます。
ただ、規模が小さいので、この日みたいにいい天気のときは、ドライブやバイクツーリングの人たちが多く、あっと言う間にソールドアウト。
この日も、ほぼ全滅でした。食パン買うわけにいかんしなあ。

P1060007
この日は、初の「一谷峠」超えルートを予定してましたが、この通り通行止め。
2kmほど来た道を戻り、大嫌いな佐倉峠を抜け、大宇陀に向かいます。
前回のウマウマ「五平餅」でなく、カエデの里方面から和菓子の名店「西昭和堂」を目指します。
P1060009
相変わらず人気ありますね~、ひっきりなしに車が止まって買い求めに来られています。

目当ては、
P1060016
その場で焼いてくれる「みたらし団子」
ホントなら店内で1本なんですが、コロナウイルス蔓延を防ぐ為
「店内飲食中止・お買い求めは5本単位」
となっていました。
当然、、、5本買いました(笑)
即、店の前でつまみ食い!めちゃくちゃウマウマ~!

R166に戻り、大宇陀松山地区の町並みを抜けたら、
「宇陀川自転車道」

ここ、里山と小川を抜ける本当にいい道なんだな。
思わず
「ウサギお~いしかの山ぁ♫こぶな釣~りしかの川♪」(古っ)
口ずさんじゃうような日本の原風景ルートです。
P1060029
P1060041
P1060048
榛原の街の端まで来たらけど、、このまま西峠-長谷寺ルートはやめて(西峠までの上りが嫌い)、少し戻って女寄峠をトンネル使わずに通過して桜井に下ります。

桜井で、、、ボーノ(美味しい!)
そう、奈良を代表するベーカリーBUONOへ寄り道。
P1060050
やっぱりココはステキです(笑)

帰路は中和幹線で高田方面から帰宅。
途中「チキンショップ仲島」で夜のツマミを入手。
しばらく休業されていて心配して舞いしたが、
お店のおばちゃん、体調不良で休んでたそうです。
お目当ての唐揚(胸肉だけど美味い!)は、予約殺到で有りませんでした(T_T)
みなさん、復帰を待ち望んでいたんですね。
特別に手羽元の唐揚げを作ってもらいました。
P1060051
IMG_8100
骨周りのお肉は美味しい!これはアリですねぇ!!

背中は戦利品でいっぱい!
 ・
 ・
いったい何しにいったんだか~!

いまからしばらくは橋本・五條・下市・吉野・東吉野・宇陀が休日のメインコースとなります。

今季初の吉野川

1050783

コロナ渦で気持ちが乗らずサボっていた当Blog、やっと実勢に追いついた~


毎年、自転車の始動が4月頃からとスロースターターなんだけど、
今年はやっと「緊急事態宣言解除」となったので、
ようやく大手を振って始動開始。

まず向かうは、やはり大好きな「吉野川」だな!

ロードを出すのも面倒なのもあるけど、
最近大いにお気に入りのグラベルで出陣。

1050757
「高田千本桜」もすっかり茂り、緑のトンネルになっていた。

葛城川に移り、さらに曽我川沿いの自転車道で南下
1050748
ここ「京奈和自転車道」なんだ。。

奈良県の自転車道、盆地河川沿いをメインに
かなりあちこちに発展しいる。
1050751
しかし、この大雑把なルート案内板。

奈良の自転車道って作るのが目的?と思うほど、
作った後の整備・案内
そして、ルートの接続性が悪い。
コレでは、県外から来た人、いや普通の人は必ず迷うぞ。

頑張っているのは解るが、ルートの延長を伸ばすより
整備をきっちりしてほしい。


途中「坊城駅」という案内板があった。
てことは!寄り道だ!!

以前「秘密のケンミンSHOW」で紹介されてから
全く買えなくなった、県民ソウルフードの
【だんご庄】本店
に久々に寄ってみる。
1050755
1050752
ここが、あちこちに暖簾分け?(たまうさぎ、扇屋、阿倍野団子本舗等々)
の[きなこ団子]の総本店!
いつも、地元民が朝から手土産として求めに来られているのだが、
今日はガラガラ。手土産に小さいの(8本入)を購入。

また曽我川に戻って、吉野口駅(JR・近鉄)へ。

ああ、ここは【柿の葉寿し 柳屋】へ寄らねばなるまい(笑)
1050759
1050762
バラでサバを3つ購入。
ボクはここの柿の葉寿しがお気に入りなのだ。
サバはしっかり塩が効き、酢飯はかなり甘くて、かなり酸っぱい。
補給食にはもってこい。

R309車坂峠を超え、下市口から吉野川沿いに。

1050764
まず「吉野川湧水」でボトルを満たす。
1050767
夏でも冷たい湧き水は、これからの季節ありがたい。

ここからしばらく吉野川を遡る。
1050771

1050786
吉野山へ登る辺りは、吉野川の川べりを走れる。
木陰で小休止。

1050795
吉野町と東吉野村の境
ここから、ベーカリー【麦笑】行くつもりだったけど、
高見川遡上してから、宇陀に戻ると結構なアップダウンがあるので、、、、
ショートカットして大宇陀へ登る。

実はここに行きたい目的地がある。
1050796
【関峠の五平餅】

大宇陀道の駅手前1.5kmほどの場所。
いままでよく通っていたのに気が付かなかった。
去年の今頃、天川にキャンプに行ったメンバーから聞いていたところだ。
1050798
「五平餅1つ、ここで食べます」
注文したら、
「中(奥)にはいって待ってて、お茶はセルフね」
見た目すこしイカツイおじさまが優しく案内してくれた。
1050802
焼き立て五平餅は、もちろん美味い!
大きいが、ぺろりと食べられてしまう。

味噌かとおもったら、醤油ベースの甘タレに浸して焼いてあるようだ。

ここの中庭、というかガーデンカフェが素晴らしい。

特に飾られてはいないのだけど、
竹林の横のよく整備されたスペース。
庭もテーブルも綺麗にされていて、風が心地よい。

居心地がいいので、土産とアイスコーヒーを頼んでしばらく佇む。
1050805
1050806
アイスコーヒーも美味しかった。
自家製かどうかは?ですが、氷の代わりに凍ったコーヒーが共され、最後まで薄まらずに味わえる。
もちろん、コーヒー氷も最後まで頂きました。

これからの季節はココいいなぁ。又来よう。


帰路は悩んだけど、休憩で元気出たので、
宮奥ダムから、大峠トンネル超えることに。

多武峰はパスして桜井へ。

途中、バラの名所【おふさ観音】によってから帰宅。

1050830
1050824-2
1050820-2

八木西口前のベーカリー【シャトードール】に寄って帰路へ。
ここ、一時期さびれてたけど、また美味しくなって最近のマイブーム。
特にハード系がいい。

長期熟成バゲットを購入。
ラン用の小さいリュックは先客の
「きなこ団子」「五平餅」が鎮座しているので、、、
こんなことに(笑)
ハンドル持ったら、下しか見えん
1050835

やはり、自転車で外を走るのは楽しいな。

ひとりも好きだけど、早く皆とご一緒したい。

山岳グランフォンド吉野 観戦練

日曜(7/1)、ta2da兄さんと「グランフォンド吉野」の応援。

8:30に近鉄・下市口駅で集合。
金峯山寺(吉野山)経由で、奥千本~五番関~洞川温泉。
IMG_1631
吉野山の駐車場に着くと、ちょうど最後の[ショート]がスタートするところでした
うちの親父が出てるはずだが、、、居らん、逃亡したか!?
(ちょうど現着したときの一瞬の隙に出発してたことが発覚)

吉野川(紀ノ川)から五番関までは、
23.6km 獲得標高1,141m(一部下りがあるので標高差は951m)
登り部分の平均斜度は6%弱ぐらいだろうか。


ちなみにボクが目標としている、
8月末の「マウンテンサイクリングin乗鞍」は
全長20.5km 獲得標高1,260m
なので、ほぼ近い数値なのだ。

今回は全くダメダメでしたが、近場のロングの登りとしては高野山(23km 850m)よりがっつり上れるイイ練習コースですね。
本番までに何回か来たいと思います。

IMG_1636
「おおぉ速え~トップがもう上ってきたよ」、、実は遅いスタートから3番手まで追い上げてきた三船選手(ゲストライダー)

さて、グランフォンド吉野ですが、
五番関で早くも[スーパーロング]クラスのトップがトンネルを抜けてきた。
(実は3番手で、トップ2名は既に川上村への分岐で先行してた様です)

朝6:00スタートで、前半のキツい4つの峠を超えてすでに11:30に120km地点の五番関トンネルに来ている!恐ろしい速さだ。声援にも笑顔で堪えまだまだ余裕あり。

ちなみに[スーパーロング]のコースは距離210km 獲得標高3,700m弱のクレイジーなコース。

これに、我らが「みぃ~ちゃん」が挑んでいるのだ。
昨年[ロング](160km 3000mUP)をヨッちゃんでクリアし、今年も何度も試走して感触をつかんでいるみたいなので期待できる。

スーパーロングコース

関門は五番関トンネル手前 12:40
いったん選手と同じコースを逆走して洞川温泉まで降りて待機。
IMG_1638

洞川温泉で、温泉街と外側のルートに分かれるが、うっかり温泉街を戻ってしまった。
選手の指定は外側ルートの様だ。
「ま、この時間に行き違いにはならないだろ( ̄。 ̄;)」
楽観的に考えて、分岐の手前で観戦。
どんどん来る。スーパーロングの赤ゼッケンに混じって、後発のロングの黒ゼッケンも混じり始める。

この時間でここを通過しないとヤバい!という時間を超える、まだ五番関関門まで30分近くかかるで、、、
「おいおいどうした

完全アウトの時刻から、しばらく見てたけど来ない。

あっ!
「みぃ~ちゃん、今年は走り込んで絞ってたよな!ひょっとしてかなり早くてすれ違い空白の5分の間に通ってたんだ!!すげぇよな!」
おおおぉ、これなら楽々完走だ!!
会えなかったのは悔やんだが、とりあえず飯を食うことにした(笑)

洞川温泉街の川魚の名店【亀清】で珍しい「子持ち鮎塩焼き」「鯖おにぎり寿司」と突き出しの珍味で乾杯(ノンアルコールビール)。
「いやぁ、さすがやな!今年の乗鞍は負けるなあ」
と称えながら舌鼓。
IMG_1640

お腹いっぱい、脚いっぱいで「さて帰りますか…」

虻峠に向かい、トンネル手前・・・見たことあるジャージが来る。

絞った速そうな身体、うちの実業団チームメンバが練習にでもきてるのかな?

IMG_1643
「えええっ~~~!!!!」
みぃ~ちゃんじゃない、どうした!!
IMG_1648
どうやら、気合い入りすぎて、吉野川の平坦路をトップ集団で走り、富貴の500mの登りまではなんとか頑張ったが、筒香峠・天狗木峠で両足攣って終わったらしい。

チーン (; ;)
恐るべしスーパーロング。

へろへろと制限時間の過ぎた五番関関門に向かうのを見送ったのでした。

帰りは309号をトンネルで一気に降りて下市町。
「あち~ぃ」
標高1000m近くから降りると、下界は灼熱地獄。

コンビニで休憩し、車坂峠抜けて吉野口で兄さんと別れ帰宅。

125km 獲得標高1,650m
ヘロヘロになりました。捨て台詞は、
「スーパーロングとか、、アホやな」

ボクは絶対無りス。

みぃ~ちゃん、お疲れ様!
ta2da兄さん全引きありがとうございました。

ちなみに、今年の[スーパーロング]
完走108名/出走175名
完走率61.7%

「なんだ半分以上は完走できるんじゃん」
なんて思った人はなナメてる。
ロング(160km)を完走経験ある健脚自慢が、さらにトレーニング積んで準備した猛者の6割しか完走出来ないのである。

さて、ボクも乗鞍に向け本腰入れてガンバロ!?
(遅すぎる・・・との話)

IMG_1651
日焼けがエグい。

奈良県道49号 勢井宗川野線

P1110399 - コピー
黒滝から才谷へ抜ける道は、植林の杉林を抜ける林道。



予報では、爽やかな(湿度の低い)週末は、もう最後
とのことで、行ってきました。

五條からR168を北上、今週もなんですが、今回は大塔まで行かず、その手前の県道49を天川方面へ。
P1110389 - コピー

これが素晴らしくいい道で、路面は舗装し直したばかりだし、道に沿って流れている「宗川」が、吉野川の上流や高見川・丹生川・熊野川に負けず劣らずのウルトラ清流!飛び込んでガブガブ飲みたいぐらいです。
P1110393
P1110395

P1110397 - コピー
登りきったところが、天川-黒滝のちょうど真ん中、R309の旧道の真ん中に出ます。

天川側に降りると、洞川登って五番関から吉野山に降りるか、小南峠を超えるか、熊野川で大塔に行くかしか選択がないので、あっさり黒滝に向かいました。

黒滝役場まで遡り、から才谷(下市町)に下り、余裕あったら吉野山に登るつもりでしたが、、ハンガーノック。
とにかく、下市口駅の近くで昼食。
IMG_1437

東吉野から、宇陀通って帰るつもりでしたが、満腹で断念。

ゆっくりと、壺坂峠-高取-橿原から帰宅。

6月の日差しは強く、この2週間ですっかり焦げました。
IMG_1441

最後のあがき錬(洞川温泉-吉野山)

乗鞍の大会を1週間後に控え、最後のあがきで、出場メンバ中年オヤジ4人で登攀錬をしてきました。

キャプチャ


吉野川沿い、奥吉野の入り口である 【近鉄・下市口駅】 に9:00集合。

自宅からは意外と近いので、余裕見て7:00に家を出て、コンビニで朝飯して自走で参りました。


【下市口駅】、実は下市町にあるのではなく、吉野川(紀の川)対岸の大淀町にあります。

同じような駅名で、【吉野口駅】も吉野郡でなく御所市にあります。


話は戻って、予定コースは下市才谷から地蔵峠経由で黒谷村、R309の長いトンネルを避けて、旧道の笠置峠超えで天川村、そして洞川へと進みます。
帰路はその時の気分と体力で選ぼう、となりました。


まず下市の川沿いに並ぶ町並みを抜け、秋野川沿いに

[才谷-地蔵峠トンネル-黒滝村]

先日も通りましたが、良いコースですね。
清流沿いに緩やかに斜度が上がり、きれいなトンネル超えて黒滝村役場へ下ります。
道も整っていて、交通量も非常にまばら。
下市の町から分岐して15km、トンネルまで280mUPです。
これが一つ目の峠。

黒谷村役場から[道の駅吉野路黒滝]までは、黒滝川沿いを走ります。
途中、キャンプ場や川遊びできるスポットが点在し、家族連れで賑わっていました。

道の駅からはR309を南下。
交通量がかなり増えます。

【新笠木トンネル】(1,693m)
【新川合トンネル】(2,751m)

の2つの長いトンネルは危険な事と、ヒルクライムの練習に来ているので、トンネルを超える旧道を迂回します。

道の駅から旧309の最高地点までが、8km・460mUP
ここには旧国道のトンネル【笠置トンネル】があり、更にトンネルを超える旧々道がありますがサスガにコレはパス。
IMG_5521
 旧【笠木トンネル】標高715m、このあたりに来ると日なたでも涼しいです。
IMG_5525

トンネルの少し先、黒滝村と天川村の境がピーク(標高820m)になります。
これが二つ目の峠。

国道は交通量が多いですが、旧道はすれ違いの車 “ゼロ”!
路面が荒れてますが、斜度もキツくなくなかなかのナイスルートです。

旧道を超えたら、程なく洞川への分岐点、
【森田商店】、、、旧モーソンと言った方がわかりやすいですね。
ここでいっぷく。
IMG_5529

ここから洞川へ分岐して、【虻トンネル】まで約8%の勾配で2.2km、トンネルから先は約3km緩やかな登りで洞川温泉へ到着となりました。

11:45、混む前に中華料理【彰武】へ急ぎます。
ギリひと席空いていて滑り込みセーフ。
IMG_5533
みぃ~ちゃん、名物【ラーメン丼】を完食。
大きなラーメンどんぶりの下が天津飯、上がラーメン∑(゚ω゚ノ)ノ
IMG_5536
名水とうふの、冷奴と麻婆豆腐もつまんで、満足のお昼ごはん。さあ!もうひと登り。
(ひと登りどころでは無かったが・・・)

洞川の温泉街を抜け、銘水【ごろごろ水】でボトルを満たします。
高地のでの湧き水のため、水温が10℃前後と冷た~い!
気持ちいい、美味しぃ!

勿論
環境省選定「名水百選
国土交通省選定「水の郷百選
であります。
3765471474_9a3b4d393a

車にポリタンクを載せて、多くの方が汲みに来てられます。
(車は¥500、駐車スペースの直ぐ後ろに蛇口が完備されています、自転車・歩行者はタダ)


帰路ルートは、五番関(トンネル)から吉野大峯林道を通って吉野山へ抜けることに。

洞川の町から五番関トンネルまでは6km280mUP、後半はずっと8%超えで堪えます。

トンネルでの標高1110m
これがラスボス3つ目の峠。

ここから暫くは1000mを越えてのルートのため、灼熱の残暑の中でも超快適!秋の様相で楽しめます。

高所での尾根が終わると、一気にダウンヒルです。
落石・苔・がれた路面を注意深く避けながら下っていきます。

が、、、途中小さな落石を踏んで、痛恨のパンク。

幸い2番手を走っていたため、後続がいっしょに止まってくれ、先行案内のta2daさんにみぃ~ちゃんが待ってくれるよう連絡、さるさる兄さんが手伝ってくれて、首尾よく修理終了。

ダウンヒル中のパンク、最後尾だと面倒なことになりますが、よかったε-(´∀`*)ホッ

奥の千本の指標、吉野【金峰神社】の分岐で全員合流できました。


ここから、迂回のなだらかなルート予定を、ボクのわがままで急峻な上千本-奥千本のルートを下山。

わがままの理由は、この景色が見たかったから(^_^;)
スミマセン。
皆さんに、12-15%・2km!の激坂下りをさせてしまいました。

IMG_5541
吉野山を一望できる【花矢倉展望台】
桜の時期は驚きの景観になるところで、ポスターで有名なところ。
C9WODi2VwAEpYcm
こんな風になるそうです(@_@;)!(公式ページより拝借・参考画像)

金峯山寺(きんぷぜんじ)を少し見学して、下山。

最後に【吉野山湧水】で喉を潤し、顔を洗って解散です。
246049

集合場所の下市口駅まではいっしょに、そこで自走・車・輪行とそれぞれの帰路につきました。

本日のコースはルートラボでは70km・1580mUP
サイコン読みではもう少し長かったような気がします。
蛇行登攀したからでしょうか(^_^;)

ボクの走行距離は家に帰り着いて135km・1900mupとなっていました。


ご一緒いただいた皆様ありがとうございました。


さあ、後は本番!頑張りましょう。


帰路はta2da兄さんにR309で吉野口に抜ける走りやすいルートを教えてもらいました。

なんと、初309!これ使えるやん、、、、って、知らんかったんかい(ToT)

葛城山麓線練、のちポタ、のち締め出し(ToT)

連休初日、平日の疲れが残っているが、ここでサボり癖を付けてはいけないと、いつもどおり5時に起きて、朦朧とした頭でとりあえず家から出る。

ボケっとしたまま用意したのが、悲劇を引き起こすのだが、それは後の話。

自転車に跨ってしまえば朝の気持ちいい気候も手伝って、「よっしゃっ~!」て気分になる。
とにかく、走り出してしまえばいいのだ!と自転車歴20年にして漸くわかってきた(;^ω^)

さて、どっちに向かうか・・・

夏空を見て、頭によぎるのは「ひまわり畑」だった。

奈良では、葛城山麓に毎年ヒマワリが咲く休耕地がある。


1時間ほどで程なく【畜産ならショップ】へ着く。09331

情報ではこのあたりのはず、、、あれれ、ショップ前に小さな向日葵エリアがあるだけ??
かなり大規模なものがあるはずだけど、、、
ぐるぐる回るも結局分からずでした。
yamadamap

(※後に調べたら、今年の開花予想が8月半ば~9月半ばとあり、蕾の横を素通りしたみたいです)

09329

ともかく貴重な朝の時間もったいないので、山麓線を五條まで登っていく。
ここだけは一生懸命練習モード。

五條から登り返して、あとはサイクリングモード。

時間もあるので知らないルートを色々と探ってみる。

いい道あるある、知らないところは楽しいな(^^)/

09334

五條から御所への国道の登りから、大淀方面にそれる脇道。
短いけど川沿いのいい斜度、雰囲気も抜群、おまけに路面が最高!
ここは使えるな。

大淀でのビックリの広大な梨園を抜ける。
まるで長野のような景観、「大阿太(おおあだ)高原」という有名なエリアらしい。
map1

近鉄吉野線を辿って北上、「吉野口駅」で【柳屋】の柿の葉寿司をと思っていたけど、店頭に人がおらず2ケほどバラ売り頼むのに呼び出すのなんだかなんでスルー。

ここの柿の葉寿司は美味いんですよ。
鮎ずしもイケます。

09346

国道を避け、壺阪山駅の裏(西側)を抜けて、飛鳥駅に。

このあたりは「星野リゾート」が開発をすすめる計画あるところになる。
02


飛鳥駅前の農産物直売所【あすか夢販売所】で 「あすかルビーソフト」 を楽しみにしていたのだけど、まだ農家の方が商品を搬入している時でした。開店は9時からでまだでした。

岡寺駅から、飛鳥の美味しいパン屋【ラステックベーカリー】へ行くも、まさかの長期休業とな!

9時を回ったので、こんどは甘樫の丘の前にある【あすか夢の楽市】の横にある
【元気な果実工房】という新しいジェラートショップに。

夢の楽市はOPENしてたのに、果実工房は11時開店(ToT)
また今度のお楽しみになりました。
title
http://web1.kcn.jp/genkinakajitu/index.html

ん~~、まだやろなと、すぐの
【みるく工房/西井牧場生乳加工販売所】
・・・・やっぱりまだです。


ま、こんなもんよ。
気を取り直し、先日TVで「花ハス」が満開との情報を聞いていたので、目の前の藤原京跡に。

人だかりの場所に行くと、、、

おおおおぉぉっ!
09365
09352
09356

蓮の花なんてまじまじと見たことなかったけど、素晴らしい!!
藤原京跡は年中何かしらの花畑が広がっていて楽しいです。

小腹、、、いや大腹がすいたので、食べログマップで探すと近くにイートインできるパン屋がある。

【もん・ふる~る】
09374
コンビニ跡を利用したパン屋さん、お客さんがどんどん入ってくる。

なんと!全品、税込み100円
09370
09371
店内は販売エリアと、イートインスペースがある。

これは自転車乗りには入りやすくてグッド!

09373
100円(93円)パンなので期待していなかったが、なかなかいいじゃない!
サンドイッチや惣菜パンは結構美味しいではないか。

ここはいいところを見つけた、ちょうどこのあたりは朝に休憩できるところがコンビニ以外不毛地帯だったので貴重。



お腹膨れたところで、暑くなる前に帰路に着きます。

途中、大和八木駅手前、畝傍駅裏手にある【おふさ観音】に寄り道。

バラで有名なお寺だけど、夏の時期は境内全体に風鈴を飾る
「ふうりん祭り」
が開催されている。知ってたけど初めて行きました。
(バラのときは何度か訪問)

09378
近づくと、「シャランシャラン、チリンチリン」 と風鈴の音が聞こえてくる。

一面に竹竿を張り巡らせ、見渡す限り壮観な風鈴だらけ!
その数2500とのことだ。

09382

本堂前は、金属の風鈴。
すごいなぁ。
涼風が抜けていくようで、しばし拝聴。

これはおすすめ!奈良中央部(橿原)に来る機会あれば是非寄って下さい。

09386
09388
09393


さて、暑くなる前にと自宅に帰り着いたのが11時。

「ガチャガツ!」
鍵かかってる??

「ピンポーン」
「・・・・」
反応なし??


えっ (゚∀゚ ;)タラー

「オレカギモツテナイ」 (・_・;)

締め出しです。

家族にLINEとメール入れます。
暫く待つも反応なし (=o=;)

炎天下に出戻り~ (TOT)


とりあえず、近くのスーパーのフードコートで、水分補給とアイスを食べながら連絡待ちます。
30分たっても返信なし。
長期戦の様相で、場所を図書館に。

ジャージレーパン汗塗れなんで、汗引くまでロビーに、汗が引いてから、閲覧席。

雑誌読んでる途中に、撃沈。
1時間寝てしまった。イビキかいていなかったかな。。

まだ連絡なし。

PM2時半、昼ポタに出撃。
暑さピーク越えたと思ったけど、温度計36℃!!!!!!!!

図書館で読んだ地元紙の情報で、

ひまわり畑
 葛城山麓5万本
 馬見丘陵公園12万本

とあり行ってみました馬見丘陵公園。

09402
見事なひまわり畑が、何箇所にも別れてありました!!
まだ蕾でしたが (TT)

午後3時、娘から漸く連絡あり、
「大会に来てるから無理」
クラブの試合らしい、、、、

4時に息子から、、、
「クラブ終わって今帰りやけど、5時になる」
同時に嫁から、、、
「5時や」

仕方ないから住宅地をぐるぐる回ってから、馴染みのからあげ屋さんに飛び込んで30分涼ませてもらい、ツマミのカラアゲを買って、6時間の締め出しに終止符を打ちました。IMG_5172
【チキンショップ仲島】のおばちゃん、いつもありがとね。

メッチャ美味しいカラアゲで、ビールが楽しみです。


みごとにこんがり揚がったもも肉
IMG_5174
(適当な手入れで、見苦しくスミマセン)

吉野山再び

05030
上千本「花矢倉展望台」から、金峯山寺蔵王堂を望む


先週も吉野山にいったのだが、改めて調べると

世界遺産に登録されたのは、
 下千本…金峯山寺蔵王堂・仁王門
 中千本…吉水神社
 奥千本…分水神社・金峯神社
の5つの建物らしい。

以前にも下調べもなく、上千本から奥に行ったこともあったのだが、単調な山道だけだったので途中より引き返した覚えがある。
この週末に、再度奥千本の分水神社・金峯神社を目ざして、吉野山を再び訪れた。



早朝5:00出発で、先ずは一汗と當麻から葛城山麓バイパス-五條-吉野川へ。
毎度ながら、ここで脚は売り切れてしまい、あとはサイクリングペース。

04996
澄んだ水面に朝もやの景観をみて和む。
というか、山麓線で這々の体になったので、ひとごこち。

05004
今回も下市町才谷から登る。
五條から才谷までは、山間を抜けるショートカットコース。

05011
才谷の杉林を抜ける道は、肌寒い。

中千本のメイン通りをのぼり、上千本へ。

高城山山頂手前で自転車をおいて、山頂展望台(698m)へ登ってみました。

奈良盆地を南部と金剛山~龍門岳まで見渡せる展望と期待したのだけど、黄砂で全く見えず。
ロードシューズで階段を10分も登ってきたのに・・・
DCIM0774[1]

高城山からさらに登り、黒滝に抜ける分岐からの急坂を登ったところが
世界遺産・金峯神社(きんぷじんじゃ・標高756m)
05016

奥千本はここより奥となり、西行庵は30分歩いたところにあります。
いや、さすがに断念。

山伏修行のほら貝の音が山間をこだまし、霊峰であることを思い出させます。

吉野山のランドマーク、金峰山寺は標高220mですので530mUPとなります。
下千本・中千本と桜の開花が1ヶ月ずれるのはそういうわけだったんですね。

05019

時計を見ると、すでに9:00を回っています。
暑くなるまでに帰らなければなりませんし、
ちょっと寄り道があるので、今日はここまで!急いで下山。

05023
世界遺産、分水神社を素通りし、その横に展望台の標識につられ覗いてみました。
05033

05027
おおぉぉ、絶景かな。
吉野山(中千本・金峰山寺)全景を見渡せるビューポイント。
ポスターでよく目にする風景が広がっていました。

分水神社から中千本(メイン通り)までは、景色から想像付くと思いますが、かなり下り急勾配の九十九折ですから自転車は要注意です。
思うところで止まりません!いや、マジで。

05048
吉野川まで降りて来ました。
あんなに辛かった上りも、あっという間。
外界(笑)はもう夏の様相。


さて、大急ぎで降りて来たのには訳があります。

05036
奈良の三大銘菓?のひとつ
【こばしやき餅店】のやき餅

10時に行けば飛び込みでも買えるやろ~と思ったら、
甘かった、、まんじゅうだけに大甘でした(涙)
05037
「本日は終了しました」 の表示
昨日のをしまい忘れているのかと思ったら、

「この時間(10:00)に来られてもなあ、それに土日は予約でほぼ終了なんよ」
ショックガチョピン _| ̄|○

打ちひしがれていたら、なにやら奥で相談しています。

「今な、予約分を詰めていってるから、全部詰め終わってあまりが出たら分けれるけどどうする?余らへんかったごめんやで」

そうとう不憫に思えたんでしょう、優しいお言葉をかけていただきました。

「待ってます!小一時間したら戻っきますので、もし余っていたらおねがいします」

コンビニで補給したり、吉野川眺めてたりで、小一時間でお店へ。
05039

05042
「お、10ケ取れたで、よかったな (^^) 」
奇跡のゲット!
有難うございます!!

しかし、忘れてました。
まだ峠を超えて40km走らなけれななりません。
それも、炎天下、ザック持ってません。

ブラケットぶらぶらさせるには、遠すぎる、、、
バックポケットを整理して、真ん中に押し込みました。
先週の柿の葉寿司とおんなじや、ハハハ(;^ω^)
ただ、今度は背中が暖かい・・・(焼いてくれたのかな)

這々の体で、灼熱地獄を帰り着いたら、
05054
おしくらまんじゅうに、、(笑)
ニケ少ないのは追求しないで下さい。

05055
0505805056
こし餡と、つぶあんがあります。

評判通り、素朴な味ですが、ホントにお餅、やき餅なんです。
薄い皮が香ばしくて、餡はあっさり目、こし餡普段食べないけど、これ絶品。
ナンボでも食べられてしまいます。

もちろん、目を離した隙に、全部なくなっていました(・_・;)

次は予約していこう!


吉野山、少し遠いですが、自転車行脚にはいいところです。
川の景観、山の景観、世界遺産の史跡に、美味しいもの。

チョイ登攀もあるけど、大したことはないし、橿原や五條を起点にノンビリとサイクリングに持ってこいですね。

もちろん、ガッツリ走りたい人も、黒滝・洞川と連携させればゲップ出るほど走れます。
紅葉も見込めるので、この秋は吉野参りかな。

Webでの情報や、ガイドブックも多いので、予習して是非訪れてみてください。

(125km、1700mUP)
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
記事検索
プロフィール

とらちち

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
月別アーカイブ