やっぱ軽くなりたい!?Ⅱ

自転車とカメラを愛する小太り中年オヤジの減量?日記 最近は走ってないなぁ、、

立ち寄り処(cafe・スイーツ)

木津恐るべし(ベーカリー・cafe等)

map

奈良の紅葉を目当てに、近々仲間を案内することになった。
今回は、京都方面からメンバも合流とのことで、第二集合場所を奈良と京都の県境、JR木津駅近くにし、そこから奈良公園・大和郡山と回る予定だ。

ちょうど昼前に合流なので、コース下見を兼ねてその辺りのお店を舌見してみた。

驚いたことにこの辺りは名店のベーカリー、cafe、スイーツがそろい踏みです。
いやはやレベル高いで。
土日とも通ってしまった。

●レガル(regal+e)
食べログベーカリー部門全国百名店、ボクの中でもNo.1
https://tabelog.com/kyoto/A2607/A260705/26005980/

●パン・オ・セーグル
天然酵母、具材がたっぷり、種類豊富なパンで食べログ3.5越えの名店
https://tabelog.com/kyoto/A2607/A260705/26006224/

●マフィンジック
20種類以上マフィンが並ぶのは圧巻、ボリューミーなランチも人気

●マシュマロウ (+Marsh Mallow)(未入店)
吉野の有名店【ラ・ペッシュ】から独立、あのモンブランも受け継いでます
https://tabelog.com/kyoto/A2607/A260705/26031011/

●UMEMIDAI COFFEE & Roaster
自家焙煎のコーヒー専門cafe、1杯づつサイフォンで入れてたコーヒーは絶品

●CALDA Dining+cafe(未入店)
マフィンジックの北隣のおしゃれカフェ、野菜中心のランチが人気
https://tabelog.com/kyoto/A2607/A260705/26029814/

2796
regaruのパンとUMEMIDAI COFFEE、日だまりのアウトドアで贅沢ランチ


肝心の紅葉、モミジはまだですが、イチョウ、桜、ナンキンハゼいい具合に色づいていました。
来週は赤や黄の絨毯を踏みしめながらのポタリングになりそう。
ピークは過ぎてますが、コスモスがまだ楽しめたのしめます。

2795
平城宮朱雀門

2727
東大寺大仏殿

2813
依水園

2832
法起寺

吉野山再び

05030
上千本「花矢倉展望台」から、金峯山寺蔵王堂を望む


先週も吉野山にいったのだが、改めて調べると

世界遺産に登録されたのは、
 下千本…金峯山寺蔵王堂・仁王門
 中千本…吉水神社
 奥千本…分水神社・金峯神社
の5つの建物らしい。

以前にも下調べもなく、上千本から奥に行ったこともあったのだが、単調な山道だけだったので途中より引き返した覚えがある。
この週末に、再度奥千本の分水神社・金峯神社を目ざして、吉野山を再び訪れた。



早朝5:00出発で、先ずは一汗と當麻から葛城山麓バイパス-五條-吉野川へ。
毎度ながら、ここで脚は売り切れてしまい、あとはサイクリングペース。

04996
澄んだ水面に朝もやの景観をみて和む。
というか、山麓線で這々の体になったので、ひとごこち。

05004
今回も下市町才谷から登る。
五條から才谷までは、山間を抜けるショートカットコース。

05011
才谷の杉林を抜ける道は、肌寒い。

中千本のメイン通りをのぼり、上千本へ。

高城山山頂手前で自転車をおいて、山頂展望台(698m)へ登ってみました。

奈良盆地を南部と金剛山~龍門岳まで見渡せる展望と期待したのだけど、黄砂で全く見えず。
ロードシューズで階段を10分も登ってきたのに・・・
DCIM0774[1]

高城山からさらに登り、黒滝に抜ける分岐からの急坂を登ったところが
世界遺産・金峯神社(きんぷじんじゃ・標高756m)
05016

奥千本はここより奥となり、西行庵は30分歩いたところにあります。
いや、さすがに断念。

山伏修行のほら貝の音が山間をこだまし、霊峰であることを思い出させます。

吉野山のランドマーク、金峰山寺は標高220mですので530mUPとなります。
下千本・中千本と桜の開花が1ヶ月ずれるのはそういうわけだったんですね。

05019

時計を見ると、すでに9:00を回っています。
暑くなるまでに帰らなければなりませんし、
ちょっと寄り道があるので、今日はここまで!急いで下山。

05023
世界遺産、分水神社を素通りし、その横に展望台の標識につられ覗いてみました。
05033

05027
おおぉぉ、絶景かな。
吉野山(中千本・金峰山寺)全景を見渡せるビューポイント。
ポスターでよく目にする風景が広がっていました。

分水神社から中千本(メイン通り)までは、景色から想像付くと思いますが、かなり下り急勾配の九十九折ですから自転車は要注意です。
思うところで止まりません!いや、マジで。

05048
吉野川まで降りて来ました。
あんなに辛かった上りも、あっという間。
外界(笑)はもう夏の様相。


さて、大急ぎで降りて来たのには訳があります。

05036
奈良の三大銘菓?のひとつ
【こばしやき餅店】のやき餅

10時に行けば飛び込みでも買えるやろ~と思ったら、
甘かった、、まんじゅうだけに大甘でした(涙)
05037
「本日は終了しました」 の表示
昨日のをしまい忘れているのかと思ったら、

「この時間(10:00)に来られてもなあ、それに土日は予約でほぼ終了なんよ」
ショックガチョピン _| ̄|○

打ちひしがれていたら、なにやら奥で相談しています。

「今な、予約分を詰めていってるから、全部詰め終わってあまりが出たら分けれるけどどうする?余らへんかったごめんやで」

そうとう不憫に思えたんでしょう、優しいお言葉をかけていただきました。

「待ってます!小一時間したら戻っきますので、もし余っていたらおねがいします」

コンビニで補給したり、吉野川眺めてたりで、小一時間でお店へ。
05039

05042
「お、10ケ取れたで、よかったな (^^) 」
奇跡のゲット!
有難うございます!!

しかし、忘れてました。
まだ峠を超えて40km走らなけれななりません。
それも、炎天下、ザック持ってません。

ブラケットぶらぶらさせるには、遠すぎる、、、
バックポケットを整理して、真ん中に押し込みました。
先週の柿の葉寿司とおんなじや、ハハハ(;^ω^)
ただ、今度は背中が暖かい・・・(焼いてくれたのかな)

這々の体で、灼熱地獄を帰り着いたら、
05054
おしくらまんじゅうに、、(笑)
ニケ少ないのは追求しないで下さい。

05055
0505805056
こし餡と、つぶあんがあります。

評判通り、素朴な味ですが、ホントにお餅、やき餅なんです。
薄い皮が香ばしくて、餡はあっさり目、こし餡普段食べないけど、これ絶品。
ナンボでも食べられてしまいます。

もちろん、目を離した隙に、全部なくなっていました(・_・;)

次は予約していこう!


吉野山、少し遠いですが、自転車行脚にはいいところです。
川の景観、山の景観、世界遺産の史跡に、美味しいもの。

チョイ登攀もあるけど、大したことはないし、橿原や五條を起点にノンビリとサイクリングに持ってこいですね。

もちろん、ガッツリ走りたい人も、黒滝・洞川と連携させればゲップ出るほど走れます。
紅葉も見込めるので、この秋は吉野参りかな。

Webでの情報や、ガイドブックも多いので、予習して是非訪れてみてください。

(125km、1700mUP)

ならまちcafe開拓錬!?

02
んんん、なんだこれは?


01


今日は久々の練習・・・?
広域農道から、十三峠を登っ・・・らずに寒いのでそのまま生駒、学園前、あやめ池と抜けて奈良公園へ。

オフシーズンなので、すいていることもあって、cafe2件はしごしてきました。

【なららカフェ】
無題
ならまちセンター(奈良市立図書館)にある、ごく普通の公共施設にある喫茶店に思えますが、でも、侮る無かれ!?

まず、奈良町はお店のオープンがほぼ11時、ここは9時開店。

なんだと思うけど、早朝から走ると、一服付きたい時間に奈良公園に来てもなかなかお店が開いていないので、それだけで貴重なカフェなんです。
1303

窓も大きく、席もユックリ、興福寺の五重塔を眺めながらのんびりできるし、珈琲も美味しい、モーニングも安い、看板商品の食パンは、あの「室生天然酵母パン」!もちろんサクサクした食感で人気ですね。
(上写真、左:べっぴん奈良漬トースト 右:水出しコーヒー器)

名物[奈良漬トースト]、話のネタに頼んだけど意外や意外、奈良漬けの甘さ塩加減とチーズとマヨネーズのコンビネーション、いやはや結構美味い!(こんど家でもやってみよう)

14

モーニングサービスは¥400 、奈良漬けが付いてきます。
ショボそうに見えますが、珈琲の値段でこれがついてくるんだからお得でしょ。

席が広くてのんびり出来る、オッサン一人にも快適なcafeでした。
[トースト]¥150、[奈良漬トースト]¥350 値段もお手頃です。


【KOTOKOTO】
昨年出来た、奈良町の新しいcafe。
大きな築百年の町家を改装したお店です。
06

写真では写ってませんが、逆の窓は大きなガラス張りでこの席は明るい冬の特等席でした。
真上は吹き抜けで、ロフト状の二階はギャラリーになっています。

こじんまりとした10-15席程度の、町家改装のお店が多い奈良町では大きなほうですね。
席もテーブルもゆったりとして、くつろげるお店です。

15
珈琲とケーキセットを頂きました。
ケーキではありませんが、名物の[KotoKotoプリン]にしました。
またプリンか・・・と思わないで下さいね(^.^;
好きなんです。

16
美味しく頂きました。
珈琲もなかなか美味しかったですよ。

でも、ここの一番は、ゆったり出来る空間だと思います。
木のぬくもりたっぷりの、清潔感有る大きな空間。
居心地がいいですね。

ご主人に、10名ぐらいで予約とかは出来ないかと聞いた所、
奥の和室だったら8席いけますよとのこと。(詰めたら10名でも・・・)

奈良公園にサイクリングの案内すると、小さなお店が多いんで、貴重だと思います。

07

町家の和室を貸し切り、いかにも「ならまち」、いいんじゃないでしょうか・・・


結局2軒カフェ巡りと、ぶらぶらしたらいい時間にないましたので、退散いたしました。
古い町並みを残し、再生が進む 「ならまち」 ボクの一番お気に入りの場所です。
裏道をぶらぶらするだけで、心和む日本の風景を感じさせられます。

11


変わって、三条通りは、幅員拡張で新しいお店が増えてきました。
奈良の銘店・有名店が揃っています。
05
三条通にひときわ間口の大きなお店ができていました
【日本市】
中川七政商店直営ショップで、すこし年齢層を下げた感じのお店です。
日本の良い物と言うコンセプトらしいです。

艶やかな京都に比べたら、マイナーな奈良、たまには落ち着いた古都はいかが?

モーニングライド

IMG_0877

 土曜の話。
 10:00から用事があるので、朝のうちにひとっ走り。

 来週の王滝に向けてMTBで山に向かうのが当然なのに、
 MTBを引っ張りだすのが面倒で、玄関においてあった通勤号でそそくさと。

 行き先をお腹に聞いたら、「モーニングサービスを食べに行くライド!」
 と返答あり、略して「モーニングライド」。

 行き先をどうしようか悩んだが、迷ったら奈良公園の絶対法則に従う。
 せめてもと、気合一献で走ると45分で終了(到着)。
 う~む、これだけで結構脚に来た、大丈夫か王滝!?

 奈良町をぶらぶらして、店開く8:00をまって待望のモーニング。

 なにやってんだか・・・

IMG_0886
 斑鳩 [法起寺]、ここは夕日のスポットなので誰もいない。
 知られていないが、世界遺産なのだ。
 南と東側は塀や垣根がないから、田んぼの中から三重塔が丸見えの景観。

IMG_0902
 [奈良町] 身代わり申が似合う街

IMG_0936
 [奈良町] 最近はお店も増えて賑わってます

IMG_0943
 [奈良町]の一番代表的な辻かな、ここを右に入ると奈良町資料館

IMG_0971
 [猿沢の池] 亀達は朝のご祈祷に熱心、後ろは興福寺。
 五重塔と五十二階段、南円堂をを見ながらベンチで惚ける。
 昼間はごった返す観光スポットは、早朝に限る。サイコー。

IMG_0996
 [奈良公園] 朝は鹿もくつろいでいる

IMG_1016
 [オランダ屋奈良店] 広い、明るい、くつろげる、のカフェレストラン

IMG_1014
 [オランダ屋] テーブルがゆったり配置されているので、一人でも、レーパンでも、多少ムンムンモワン(笑)でも入りやすい。土日の朝はドリンク+¥150(ブランチセット11:00まで)でこのセット、ありがたい。
なぜ「オランダ」なのかは謎。

■オランダ屋 奈良店
■奈良県奈良市法蓮佐保山3-1-23
■営業時間:8:00~24:00
 ●[モーニング]8:00~11:00
 ●[ランチ]11:00~14:00
 ●[ディナー]18:00~22:00
http://www.fujieda-coffee.co.jp/cafe-nara.html

奈良紅葉ポタツアー(喰いポタ編)

(史跡見所編)のオマケですが、もはや皆さんこちらを楽しみにしている・・・
と、言うか、ほぼコレが目的で来られるので、数少ない奈良の名店・迷店を探すのに苦労します。
自転車&レーパンジャージ姿&大人数&腹減り大食い&舌肥えてる ・・・ 条件悪すぎ!

横道にそれましたが、本題にもどります。



今回のコース詳細は、(史跡編)を見ていただくとして、立ち寄ったところのみを紹介。
※ログマップはくらnさんのBlogに掲載されています。

菊屋 本店
■奈良県大和郡山市柳1丁目11番地
■8:00~19:30
天正十三年(1585)、豊臣秀長公の御用菓子司として和菓子の製造・販売を始めた老舗
江戸時代の建物で、銘菓「御城の口餅」をほうじ茶と頂けます。
●御城の口餅(3ヶ+お茶)¥240
121202_0935~01

IMG_0588IMG_0592


天平庵 東大寺店
■奈良市春日野町16番地 東大寺門前・夢風ひろば
■10:00~19:00
東大寺南大門すぐにある、“夢風ひろば”にある奈良の和菓子屋の支店
1Fが和菓子店で、2Fがカフェ・レストランになっている。
奈良公園のカフェは小さな店が多いので、ゆったりと寛げるスペースは貴重です。
●オススメ和菓子セット¥700 みたらし団子(お茶付き)¥700 マロンパフェ¥800
IMG_0654

400x300-f1-q85IMG_0651

logo
ちなみに天平庵のマークは、“逆ミッキー”でな訳ではなく、大和三山らしい・・・


こたろう
■奈良市小太郎町6
■10:00~売り切れまで
ご存じ、一丁焼きにこだわったたい焼き。
【一丁焼きとは】昔ながらの鋳物の焼き型を使い、強火で一気に仕上げるので表面パリパリ。
餡も生地もこだわっているので、焼きたてはホンマにサイコー!旨いです。
●小豆粒あん・白粒あん¥150
IMG_0669

IMG_0660IMG_0657


天雅
■天理市川原城町816天理ステーションストア内
■10:00~18:30
“天理の餃子”と言われるほど、地元に根付いたお店。
餃子・焼売・豚饅・天串とメニューにはあるが、土日は餃子のみ
野菜の甘さが際立つ餡と、カリッカリに揚げ焼かれていて普通の餃子とはチョット違う。
毎回「あぁ、ビール飲んで輪行で帰ろうか」と論議してしまう旨さと言えば解るかな?
自転車が店内(駅ビル)に持ち込めるので、自転車で寄りやすい。
●餃子7ヶ¥350
IMG_0672


そうめん処 森正
■桜井市三輪535
■10:00~17:00(日祝は9:00から)
素麺発祥の地、三輪地方。この辺一体に素麺工場・工房が多く密集しています。
森正は三輪神社(大神神社)の大鳥居をくぐり、参道の突き当たりにあります。
寒日に古民家の庭先を使ったオープンスペースでたき火に当たりながら頂く“にうめん”
出汁の良くきいた絶妙の温麺です。雰囲気も加味されて〆にはもってこい。
結構なボリュームですが、満腹ぎみなのに汁とともに全て平らげてしまいました。
●にうめん¥800
20121204234601

IMG_0688


■チキンショップ仲島
■北葛城郡広陵町大字安部511-7
■昼頃から夕方頃まで・・・
超隠れ家的(お店の人は思ってないよ)鶏肉専門店。
よけいな味が付いていない大山地鶏の唐揚げがボクの超お気に入り。
焼き鳥、照り焼き、各種フライも全てオススメ。
人の良いおばちゃんとの会話が最大の隠し味。
ホントの〆は何時もここなんです。お土産もgetできるしね。
●唐揚げ¥200/100g 串・手羽先・チューリップ¥80~10020121204234705

20121204234638

1ba23417665a


いやはや、よく食べた、、、ごちそうさまでした。 ( ̄人 ̄)



(画像一部くらnさん・みぃ~ちゃんBlgoから拝借)

みぃ~ちゃんBlog
banner_link_miichan


チョイまじおやじの懲りない日記
banner_kuraN_32



史跡名所偏へ)

珈琲「さんぽ」

P7226942

とうとう、禁断の実に手を出してしまった。
ひとりカフェ・・・(笑)

いや、ホンマなんよ。
今まで、ファーストフードか、ええとこベーカリーのイートインで、
空腹を満たすか、短時間の休憩を済ましていたのだ。

洒落たカフェで美味しいコーヒー・・・
蜜の味を知ってはいけない、
レーパン汗ビショで入ってはいけない、
と禁じていたのだが、つい魔が差した。

■明日香村岡55-4
珈琲 さんぽ

ひとり朝練で、吉野から芋峠を超えて明日香へ戻ってきた。

一息ついたら、無性にコーヒーが飲みた~い。

そんな時、一件のカフェを発見!
混んでなかったのと、峠を下って汗が乾いていたのにも後押しされ
いつも通らない脇道で良さげなお店に吸い込まれてしまいました。

P7226925
広くはないが、落ち着いた一人でくつろぐにはちょうどいい空間
大きな窓からの自然光の中にいると落ち着きます

P7226932
小腹も空いていたので、モーニングプレート(+¥350)とコーヒー
自家焙煎のコーヒー(コスタリカ?)は、
挽きたて入れてくれて、久々にコーヒーで「美味しぃ!」と感激

P7226923
お店にピッタリのマスター?
手が空いた時には、焙煎した豆を広げて、不良の粒を取り除いていましたヨ

こちらが聞いたことだけ、ニコニコと教えてくれる優しそうな方でした。


P7226937
ちょうど、お知り合いの工房の風鈴を店内で展示販売中

涼し気な音色は癒されます、手作り風鈴の音色はホントにいい音を聞かせてくれます。

えっ?風吹いてるの?って

P7226939
実は、外が意外と爽やかなんで、窓(扉)を全開にしていただきました

時候がいい時は、外にテーブルが出てオープンカフェにもなるとか・・・

P7226941

コーヒーが美味しかったから、2杯目(マンデリン、おかわりは¥200引き)
こちらも香りが高く、しっかりと苦味の効いた大変美味しいコーヒーでした。

大変ゆっくり出来ました。ごっそさん ( ^人^ )


ええ店見つけたで、明日香に行く楽しみが増えた。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
記事検索
プロフィール

とらちち

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
月別アーカイブ