やっぱ軽くなりたい!?Ⅱ

自転車とカメラを愛する小太り中年オヤジの減量?日記 最近は走ってないなぁ、、

マンホール蓋

ローラーは残酷

img_5529_25695001356_o
写真は奈良市のマンホール蓋、“鹿と八重桜”
数あるデザインマンホールのなかでも出色の出来栄



日曜は久しぶりのローラー、、


出力も、タイムもきっちり数字で出るし、

稼働時間中はずっと負荷がかかるので、

自分に甘いボクには、実走するより短時間でトレーニングになる。(と思う)

足休めて風を感じたり、景色に見とれて写真撮ったりしないからね。


それだけに、走れてた時からの優劣がはっきり分かってしまった。

予想以上の劣化度だ。



とりあえず、“負荷の強くない” インターバルプログラムを1本(59分)。

さらに一定負荷で20分。


200Wキープってこんなにキツかったけ、、、かなり情けない事になってる。

それだけに、あとは伸びるだけやね(笑)


乗鞍まであと5ヶ月半やるしかないです。



実走では分からなかったが、左右のペダリングのバランスが悪い。

怪我した足首がかなり固くギクシャクしているのが明らか。


アンクリングを余りしないのが、ロードペダリングの基本と思ってたので、
正直足首の硬さは関係ないかと思ってた。

怪我していない右側に比べて、左はロボットペダリング、
足首固定のつもりだったが、実は関係有るのか、、、

それとも根本のペダリングが下手くそなのも要因となっていると思う。

IMG_2802

久々にカワシマサイクル(自転車用品卸)のページから、
エリートの製品情報みたら、このローラー台QUBO DIGITALが
少変更していた。

専用コントロールコンピューター(メーター)が無くなって、
Bluetooth接続のスマホが代わりになる仕様になっていた。

ボクの購入金額より2-3万安くなってるかな。

ちょっとショックだけど、この電気制御の「拷問ローラー」、
初級者のトレーニングサポートには超絶の効果があるとおもうので、
是非普及してほしい。

QUBO%20POWER%20SMART%20B+_730x548

マンホール蓋(田原本町)

DSC04817

奈良盆地のど真ん中、【田原本町】のマンホルの蓋。

田原本町の唐古・鍵遺跡「桜閣」をメインに、
町花の「スイセン」を周りにあしらった素敵なデザイン。

「桜閣」 のことは、こっそり 「ハクション大魔王」 と呼んでいます(笑)
四十以下の人には分からないか・・・

pic_karako-kagi
>田原本町HP(遺跡・唐古鍵遺跡)


カラーマンホールもあるので、探してみたい。

マンホール蓋(奈良ポタ編)

IMG_0072
 【奈良市】
 中央が奈良市の市章(八重桜)、奈良公園の鹿と、奈良市の花ナラノヤエザクラ。
 国際文化観光都市であり古都奈良のイメージを表現。
 ちなみに市章の中心は奈良の【奈】で、奈の字の一部「示」は[日][月][星]の三光。
 これは奈良町で撮影したのだが、元はカラーマンホールとおもわれますが、色が殆ど消えています。


IMG_0109
 【大和郡山市】
 言わずと知れた、市のシンボル[金魚]をデザインしています。
 大和郡山の金魚養殖は年間8000万匹の金魚、約200万匹の錦鯉が生産され、生産高は全国シェアの40%を占めています。
 市の中心部南側、地図見たら金魚養殖池だらけ!
 キャプチャ

マンホール蓋(ジテツウ編)

梅雨真っ盛り、走行ネタもないので、
ジテツウ時に撮った、マンホールの蓋。

なんか、ありきたりなネタやけどね。

平群町
【奈良県生駒郡平群町】
町の木 “樫” と、町の花 “菊” をあしらったデザイン。
よく自転車の練習に使う 「フラワーロード」(広域農道)の南側、
信貴山の東側斜面は、夏秋期の生産量が日本一という小菊の大産地です。
「十三峠」を超えて大阪に抜けられます。

柏原市
【大阪府柏原市】
何の変哲も無い滑り止めを施したマンホールと思いきや、
名産品 “葡萄” のデザイン、ふたばみたいなのは市の木 “このてがしわ(児手柏)”。
柏原市は、大阪府の南北のほぼ中央の一番東側に位置する。
大和川が中心部を流れ、北東に信貴生駒山系、南東に金剛山系を要し、
大阪の自転車乗りには練習コースでお馴染みの地域。
“ぶどう坂” には大きな「柏・原・ぶ・ど・う」の看板があります。

ちなみに読みは[カシワラ]、奈良の橿原は[カシハラ]、
近いだけにややこしいし、どちらでも変換するから覚えにくい。
ちなみに兵庫の丹波には柏原町[カイバラチョウ]、滋賀米原には柏原[カシワバラ]もある。

八尾市
【大阪府八尾市】
河内木綿をつむいでいる女性と、市の花 “キク”のデザイン。
昔は木綿の名産地だったんですね。
八尾は東に信貴生駒山系を要し、西は大阪市に隣接。
「十三峠」の大阪側は八尾になります。

大阪市
【大阪市】
シンボルの “大阪城” と、市の花 “桜”、水の都を現す “波”のデザイン。
波(浪)と桜(花)で、『浪花』を表現しているとの説もあります。
区によって異なるデザインかと思っていましたが、確認した
平野区・東住吉区・生野区・天王寺区はすべて同じでした。
違うバージョンもあるらしいので、見つけたら撮影しておきたいと思います。


意外とマンホール蓋で、地域のことが分かりました、面白い。
また、カラー着色されたものもあるらしいので、こちらも探してみたいですね。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
記事検索
プロフィール

とらちち

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
月別アーカイブ