やっぱ軽くなりたい!?Ⅱ

自転車とカメラを愛する小太り中年オヤジの減量?日記 最近は走ってないなぁ、、

兵庫

出張道中の桜(篠山・福知山)

定番の仕事ルートで福知山へ。

173号線を天王山超えると、
大阪より少し遅めの桜が咲き誇っていました。

花散らしの雨でしたが、それはそれでいい雰囲気でした。
今年の花見は、これにて打ち止め。。。

IMG_1987
IMG_1995
IMG_2007
IMG_2023
IMG_2034

霧の桜並木

P1090284

月の初めは福知山に。
季節ごとの移ろいが感じられ、
仕事だけど、楽しいドライブです。

1月・2月は安全のため
自家用車(AWD・スタッドレス)でいったが、
基本営業車をつかう。

1500ccのただのガソリンエンジンだけど、
阪神高速と、信号の少ない国道173号線なので
往復で18km/ℓ を超えてくる。

P1090289

天王のトンネルから国道9号の交差点まで、
この日は深い霧でした。
来月の訪問では、桜満開の下を通るでしょう。
楽しみです。

星空を見て

P1080966

先日取引先の方がお亡くなりになり、
仕事終わって、急遽お通夜に駆けつけた。
京都郊外の不便なところでしたので
通夜の参列には全然間に合いませんでしたが、
ご親族にお悔やみ申し上げ、
故人のお顔を拝ませていただきました。

帰路深夜になり、眠気を覚ますために道端に車を止めて
車外で空を眺めると、、
P1080967
満天の星空が広がっていました。

都市近郊ではないですが、
本当の山奥まで行かねば見れないと思っていた
星が落ちるほど見える天空、
肉眼でも天の川が見えたのも感嘆。

ちょうど篠山・亀岡・綾部・三田・川西の
各市街地から均等に離れた(20-40km)場所なんですね。
(R173/篠山チルドレンミュージアム前)

長年の付き合いがあった故人の笑顔が浮かんできて
静寂の中、吸い込まれるような感覚に包まれた
不思議なひとときを過ごしました。

寒空の中、
かばんに入れてる小さなカメラをボンネットの上に置いて
試行錯誤して撮影してたら、震えが・・・
おおおぉ寒っ!車の外気計は2℃
目が冷めたので、家路を急ぎました。

写真:Panasonic Lumix TX1
Mモード・ISO1600・24mm・F2.8・20秒・セルフタイマー

丹波の桜

00393
国道173号線、篠山市小立の桜並木
チルドレンミュージアム前に1.6kmもの圧巻



桜満開で好天、
仕事にかこつけて花見ドライブ。

00301
能勢宿野の一本桜
国道から見えたので、道をそれてパチリ。

00356
篠山川の土手に咲く一本桜
このあたりは大きな古木がそちこちに。

00361
篠山川沿いに咲く名もない一本桜と剛山

00340
般若寺橋の一本桜

00348


00412
176号線の桜並木
テレビクルーが撮影してました。

00422
いつもは気づかないのですが、
福知山の山間の村でも、
公園や遊歩道があるところは
必ず桜が植えてあります。

00428
田舎の小学校
都心では考えられない規模の桜の木

00451
何気ない場所に、
桜の大木が目を引きます。
並木より、こういう桜が好きだなぁ。

淡路島ロングライド150、審判員で参加編

Pho001_160919_awaji150_aki_174

9月19日
【2016淡路島ロングライド150】

アワイチ150kmを走ろう!参加人数2000人を超える大人気のイベントが行われました。

ボクがいつもお世話になっている、シルベストサイクルでは、毎年スポンサーとなっており、有志のクラブのメンバーが [審判員] となって、参加者のアシストを担っています。

IMG_3842

今年も40人を超えるメンバーが[審判員]として参加し、今年は初めてボクもその中のひとりとして加わらせてもらったのでした。



参加者としてではなく、スタッフとして参加、、

まず150kmを一人で余裕を持って走りきれる必要があります。
ボクの場合、この時期は丁度8月末に行われる、乗鞍ヒルクライムレースの為に練習していたので、なんとか大丈夫。

あと、多くのイベントや練習会の参加経験で、ロードバイクの集団走行に慣れていること。
ま、自転車歴20年超なので、これもなんとかなるでしょう。


おてつだいは[審判員]となっていますので、危険走行の注意やトラブルの人への対処が主な仕事。


40名超もの[審判員]となる当クラブのメンバーは、もちろん皆ベテランばかりなんですが、もちろんその中でも脚力差、経験値の違いがあるので、適材適所に配置されます。

基本は40名がイベントの先頭~最後尾まで、同一間隔に走っていることが理想。

先頭とラストは、最初はスタート差の1.5時間、最後は4時間差以上になるので、4箇所のエイドステーション(以下AS)で[審判員]は出発時間の調整をして、徐々に前後間隔を離していくように配備されています。

なので各個人ごとのタイムスケジュールがきっちり分単位で組まれており、早すぎないよう、遅れないようにと配慮されています。


先頭は、参加者も超健脚者がいいペース飛ばしますので、クラブ内レーシング班(実業団)のメンバーが配備されます。

最後は、ショップスタッフやベテランが固め、中間はバランスの取れたメンバが配置。


審判(走行ルール・マナーの逸脱チェック)のしごとと、怪我や大きなトラブルの方がいたら、救急車手配と本部への連絡、リタイヤや、走行不可能になってしまったかたには、本部への連絡を促すこととなります。

それ以外のお助けは、したらダメとは言われていないので自己判断で行われます。


ただし、審判員が全参加者のトラブルを見ることはできないので、パンク修理やメカトラの方は、基本参加者の自己責任で直して走る必要と準備が義務付けられています。

なので、状況に応じてて必要と判断すればお助けすることになります。



全体でのボク位置は 前から4/5ぐらいのところ。

だいたいave20km/hぐらい、休憩入れて8.5時間のオーダーとなります。

Pho001_160919_awaji150_aki_245

map_awaji_L
map_updownL


(1)スタート~1st洲本港AS 30km

このあたりは、集団が固まっており、信号も多い区間なんで、信号渋滞はあるもの坂もないので皆さん元気です。
顔色悪く一人でベンチ休憩されていた方が心配でしたが、「大丈夫」のお声と、警備されていた単車のお巡りさんがお話聞いておられたので、先に進みます。
すでに、パンクされている方も数名。心配された雨も大丈夫です。
14344802_1470103556338696_8838683896163947495_n

14322269_1470103613005357_6817221877319361850_n

(2)洲本港AS~2nd灘AS 22km

いよいよ登攀路が出現、[水仙峡]の140mUPのふたコブの峠が出てきます。
健脚な方はドンドン進んでおりますので、周りにはアワイチチャレンジや、初級者らしい人が増えてきました。
とっつきの5-6%の登りでいきなり、自転車を降りて押し始める方もおられます。

この区間の山路は、イベント車両以外は通行止めなので、道に広がっての走行でもまだ安心。
(追い越しで並ぶ以外の並走は禁止)

押している人の外側を、ゆっくり追い越しされる方、その外を普通に追い越す方と3重4重走行も見られます。
[審判者]なので、基本並走は注意なんですが、やむを得ない状況でもあり、並走しておしゃべりしている方以外は、「頑張って!」の掛け声だけにとどめました。

水仙峡最初の下りで、転倒しホイルがポテチになった方がおられました。
すでに、連絡済みとのことで、お元気でしたので先に進みます。

パンクに修理のあと、空気が入らないと手こずってられる年配の女性がおられたので、ポンピングをお手伝い。

さらに後になってわかったことですが、海側(波消しテトラ側)にガードレールを越えて落ちた人がおられたようです。

救急車も2台確認、事故が起きやすい区間だそうです。



(3)灘AS~3rd慶野松原AS 38km

アワイチ一番の難関、ながい山路が続きます。
ボクの受け持ち位置では、半数以上の方が坂を押して登ってられます。

一般車両通行止めにはしていないので、追い越しで広がった方がかなり危ない。

頻繁に、広がっての追い越し、蛇行はしないように、並走してのおしゃべりを注意しながら走ります。

かなりペースが落ちてるので、登攀に時間がかかる方が多く「ファイト、ガンバ!」の掛け声を入れて走行。


パンクでタイヤが外れない女性のチューブ交換お手伝い、結局その後「あっ空気入れ忘れた!」とのことで、ボクのポンプで空気いれるところまで。
いろんなトラブルが有るなあ。

全体的に、空気圧が少ない方が結構おられますね。


遅れを取り戻すのに、ちょっと飛ばして次のエイドステーションへ。

「あとどのくらいでASですか?」の質問に、「多分3-4kmですよ」
実際は8kmぐらいあって、大嘘ついてしまいました。
ここの区間は、他よりかなり長かったの忘れてました。
質問された参加者の方、ごめんなさい。


(4)慶野松原AS~4th多賀の浜AS 19km

淡路島西がわの海岸沿いのルート。
みなさん、体力がなくなってきている上に、細かなアップダウンと、向かい風にペースがぐんと落ちます。
ボクの位置では、平坦部分でもave20km/hを切っている方が多く見受けられます。

前後ひっついて、長い列が出来始めるのもこの頃から。

100m以上ある列を、見通しのいいところで、一気に抜いていきます。
危ないと思われた方もおられたかもしれませんが、オーダーに遅れ、後続の[審判車]に追いつかれてしまうのでやむを得ません。
段々と風も強くなってきます。
ボクも、一番はじめのアワイチで手こずったところ。
ゴールまでは、初級者にはかなりキツイ試練となります。
パンクトラブルも一段落しています。


(5)多賀の浜AS~ゴール

多賀の浜AS出るときぐらいから、雨が降り始めました。
まともな降雨です。向い風もさらに強くなってきて、大きな隊列が増えてきました。

皆さんのペースも一段と落ちています。

awaji_long16_2
(写真:cyclist sanspo.comより)

ダンシングが増えてきた人は、お尻が痛いから。間違いありません、経験してますから。

どっかりと座っての長距離は、ペースも遅く時間がかかっているのと、体重をもろにサドルにかけているので、尻の皮が剥けたかと思う痛みがでてきます。

まして慣れていない固いサドルに、ジャージや、レーパンの上に重ね着したりして、悪循環。

向かい風に、ダンシング(立ち漕ぎ)、進まないやろなあ、キツイと思います。


それでも、明石海峡大橋が見える辺りから、雨もやみ、風も収まり、ゴールを意識できるのか元気になってきています。

最後の高速ICへの登りがきついですが、それを越えたらゴール!
ヘロヘロの方も最後の気力で走っているのがわかります。

ゴールでは、実況の方が、ひとりひとりのお名前を読み上げてたたえてくれます。

中には涙ぐむ人も、頑張った、頑張ったなあ、、みてて嬉しくなりますね。

Pho001_160919_awaji150_aki_308


[審判員]アテンダーとしては、どの程度出来たかわかりませんが、とにかく、素晴らしい経験をさせて頂きました。ありがとうございます。



淡路島ぐるり、ほぼ全ての信号と、分岐路、定間隔に監視員のスタッフが立っておられました。
150km全てにこの配置!

エイドステーションも充実しており、イベント参加費用は10,000円と高額ですが、それ以上の安心と満足が得られると思います。

ロングライドイベントなんて、皆があつまって混み合ったときにわざわざなんで行くかな!?
と実は、自身は否定的だったのですが、前日祭から盛り上げていただき、非常に有意義なイベントであると、考え方を180度改めました。

特に、初級者の方が、150kmものロングを自転車で走るチャレンジにはもってこいだと思います。
充実したサポートに加え、周りに同じレベルの人が頑張っているのも、沿道の声援も、素晴らしい励み、これで自信をもてたら、これからの自転車生活が楽しくなることうけあいですね。

機会あれば是非次の機会も、お手伝いしたいと思います。

大会スタッフの皆さん、お手伝いしたクラブの仲間、そして頑張った参加者の皆さん、ありがとうございました。

11/28 紅葉トレッキング(有馬・六甲)

お声がけ頂き、久々に有馬からライトトレッキングで六甲山頂へ。

紅葉は終わりかけでしたが、気持ちのいい散策と温泉を楽しみました。

20151128 有馬六甲_6059
20151128 有馬六甲_9924
20151128 有馬六甲_8623
20151128 有馬六甲_7831
20151128 有馬六甲_3725
20151128 有馬六甲_1558
20151128 有馬六甲_444
20151128 有馬六甲_4566
20151128 有馬六甲_7300
20151128 有馬六甲_4182
20151128 有馬六甲_4143
20151128 有馬六甲_6339
20151128 有馬六甲_3305
20151128 有馬六甲_6971
20151128 有馬六甲_3518
20151128 有馬六甲_1600

みんなでアワイチ

00847_2
【淡路サンセットライン】(県道31号)、
西海岸の北側は海岸脇の素晴らしい景観を走れるんです!
(実際はこんなに暗くないのでまだライト灯してません)



所属クラブのメンバー主催イベントで、
「アワイチ」…淡路島一周サイクリング
を行い、参加約15名全員が無事完走しました。

幹事をよく知っていることもあり、お手伝いをと企画打ち合わせにも顔を出しましたが、結局写真班という、お役に立たない立場で、、、、自分が楽しんでしまいました、スンマセン(^_^;)

集合は、[淡路ハイウエイオアシス] 8:30

00714
主発前に、F野氏と飛び入り参加のpocky氏との記念撮影
なんで、この3人かって?!実はクラブ創生期から出入りしている古株三人衆なのです(・_・;)

3087

00746

写真を撮るという名目で、pocky氏と先行スタートで右回り洲本を目指し南下します。
途中、自走でこられ(遅刻の)“たな”さんも交えて3人で進みます。

下見でチェック済みの、海が見えるスペースで皆さんを待ちます。
試し撮りで「上手く撮れないなあ」とか言ってたら、集団が追いついてきました。

3031

集団と言っても、追い抜きの車のことや、万一の落車の事も考えて幾つもの班に分散してはしります。

3048_2

次々と小集団を写真撮って、こんどは最後尾で追いかけ、最初のチェックポイント洲本のローソンで全員合流、休憩。

さて、ここから峠を超えで、南端の福良港が次のチェックポイント。
途中、150mと130mの峠が有る水仙郷を抜ける厄介なルート。

3110

3131
綺麗に隊列を組んで走行、早い人は我慢の練習!

00765

00784

峠ではほとんどカメラを出さず(出せず)なので、写真はありません。
「写真係ちゃうんか!」って、いや、完走のための体力温存で・・・

00793
最初の峠を超えて、一番気持ちのいい灘の海岸沿い。

3198
沼島の渡船待ち合い場でトイレ休憩後、福良港へ。

00808
お昼は福良港で釜揚げしらす丼、ジェラート。
(写真の生しらす丼は分けて頂きました、臭みなく美味かった~!これにしたらヨカタ)

さあ、福良-慶野松原 間がアワイチで一番やな所(TT)
坂がいくつもダラダラと続いて、交通量も多くめげる。
3212
おおぉ、メゲとるメゲとる、今回の主催幹事さん(笑)

ここは公のイベント[淡路島ロングライド150]の時は、自転車に乗って日の浅いチャレンジャー参加者が軒並み涙目にナッテルところとか・・・

100km近く走って、飯食って、そろそろ脚にきているころにこの坂道、、、そりゃそうだよな。

3224
いやなエリアを超えて、慶野松原のコンビニで休憩
ここからは西海岸を走ります。

3249
西海岸沿いの「あわじサンセットライン」を岩屋に向けて北上。

ここも、いくつも小さな峠があって、疲れた身体にムチ打たれます。

それでも、段々とゴールが近づいてくると意気が揚がってきますね。
今回は、名物の「向かい風」がなくラッキーでした。

途中、名物のウマウマ焼き穴子を買いだしてラストチェックポイントで休憩。
3274

3268

3309
かの名物店長、山崎さんから、お褒めと激をもらって、最後の10kmを引き締めます。

00848
明石海峡大橋が見えたら、ラストです、身体も軽くなりますね。

00850
最後は、松帆のファミマで集合。
自走組はジェノバラインの乗り場へ、車組はハイウエイオアシスまでもうひと登りと分かれるので解散です。

誰も脱落すること無く、146kmを走りきりました。

map_awaji_L
map_updownL

コース図(淡路島ロングライド150公式Webページより)

今回は、クラブシルベストが【淡路島ロングライド150km】のアテンド担当ということもあり、その練習会。

好き勝手にめいいぱい走るのではなく、「みんなで走る」練習ということもあり、ave25km/hでゆっくり1日掛けて全員同じペースで走りました。

必死のアワイチとは違い、淡路島満喫のたのしい練習会になりました、こんなのもイイね!


今回の同行いただいたクラブの皆様、メイン幹事で奔走してくれた、ななちゃん・akiさんありがとうございました。
感謝・多謝・グラッチェ・カムサハムニダ・Special Thanksです m(_ _)m

丹波ドライブ

1
天王峠の南側は、国道から逸れて好きな旧道を通る。
車は、車検の代車シエンタ、いつもと違う車は楽しい。



秋の好日に丹波ドライブ・・・じゃなくて仕事で福知山。

R173一庫ダム超えたら紅葉真っ盛り。
仕事を忘れてすっかりドライブ気分。

2
<天王峠北側>

3
<道の駅 瑞穂の里・さらびき> 脇の銀杏並木が見事

4
<国道に沿って流れる篠山川> 左側のうっすら赤いのが桜並木

篠山の前後の里山はええかんじやね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どうしも荷運びをすることになったのに、荷物がいっぱい積める5人乗りのノアが車検中。

仕方なしに、代車のシエンタを使う。
なかなかどうして、フロアが低くて天井が高いので、荷物詰めるかどうか心配したが杞憂だった。

満載だと峠はややしんどいが、CVTなんで以外と走る。
代車でも、ナビとETCが付いていてなかなか良かった。

燃費は、メーター確認(燃費計)で14.8km/L、峠いくつか超えたにしては結構いい。

5
センターメーター、ウォークスルーレイアウト
エアコンは手動タイプだけど、これで十分だなあ

6
ちっこいのに一応3列シート7人乗り、多彩なシートアレンジ

7
2列目はチップアップスライド、3列目は2列目のシート下に格納
2名乗車ならかなり大きなラゲッジルームが出現する

有馬

DSC02412

 ■■■ 炭酸せんべい【三ツ森】炭酸泉店 ■■■


父の日で、義父母を連れて有馬温泉へ。

なかなか風情のあるいいところです。


炭酸せんべい … 三ツ森
豆乳・豆乳アイス … まめ清
神戸牛コロッケ・ミンチカツ … 竹中精肉店
ベーカリー … パンド坊
カリントまん・和菓子 … 和菓子工房ありま
釜飯 … くつろぎ家

一応試してきました。

有馬満腹錬もよさそう、ただ行くまで坂が多い・・・。

DSC02339
娘にコンデジ預けたら、食べ物や虫の写真、ボクのドアップ、有馬って写真無いやん・・・

-------

土日乗れず、有馬がしっかり反映。

今晩は2回目の血液検査、明日夜は珉珉で打合わせ、週末にかけ雨が続き、
カロリーバランスは、供給過多、ちょっとピンチ。

篠山ライド 改め 篠山満腹ドライブ


連休最終日唯一の乗車予定は遠征で、
「北摂-篠山ノンビリライド」をPockyさんコーディネートしていただいて楽しみに集合場所へ。

ところが、出発時間前から朝の天気予報を覆す本降りの雨。
その時点で天気予報AM50/PM60%の降雨予報、雷を伴うとのことで、万一を考慮して中止。
レストランの予約があったので、車でドライブとなりました。

予定ルートをクルマでトレースしていただくと、
北摂から篠山は、交通量も少なく斜度もゆるやか、川沿いの森を抜ける良いルートが盛りだくさん。
途中から天候回復したため、悔しい思いをしました。

また機会を作って遠征に行くぞ!

DSC01656
 《喰神ジャージを着て、カフェ巡り・・・ 【sasarai】の囲炉裏端で》

DSC01658
 《2件目、ランチは【futaba cafe】、田園の素敵な一軒家カフェ》

DSC01659
 《一時間半のノンビリ談笑ランチ》

DSC01660
 《こだわりの有機野菜をメインにしたランチは健康的で美味しい》

DSC01663
 《篠山市街を流した後、お茶と和菓子のお店【諏訪園】でティータイム、まんじゅう2ケ摂取》

DSC01670
 《『立ち喰いの里』でなく、丹波『立杭の里』【兵庫陶芸美術館】、新緑の山並みが綺麗》

DSC01664
 《最後は秘境の【和みパン みのりや】、なんでこんなパン屋知ってるの!?》

キャプチャ
 《国道から少し入った山里の一番奥!周りは池と山だけ・・》

DSC01674
 《みやげに買った[和み食パン]、今まで食べた食パンの中でも1・2を争う美味しさ!
小麦の風味・甘みがしっかりあって、トーストするとサクサクで中が少しもっちり、家族にも大好評》

篠山は、コース・見所・舌見処満載で、サイコー!
皆が通うのが分かります。
今度は腹ごなし出来る、実走でお願いします。







DSC01673
 《おまけ・・・、同じデザインでも喰神さまの表情が違うのは訳があった、画像のドットで確認》
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
記事検索
プロフィール

とらちち

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
月別アーカイブ