E.D.F. in M's BAR
関西のベテランミュージシャンのクインテット
リーダー清水武志さんのMCが、心に刺さります。
『この曲、ボクがつくったんだ』
『いくでぇ、、ホンマやでぇ~』(笑)
関西のベテランミュージシャンのクインテット
リーダー清水武志さんのMCが、心に刺さります。
『この曲、ボクがつくったんだ』
『いくでぇ、、ホンマやでぇ~』(笑)
先週末のことなんですが、
コロナ渦以来、実に3年ぶりにJazzライブを聴きに行きました。
自営業者と言うこともあって、
万一罹患すると、スタッフが濃厚接触者となり
一時事務所を閉鎖しなければならなくなります。
極小企業としては、致命傷となりますので、
飲み会や人の集まるところには極力行かないように。
コロナ渦以来、実に3年ぶりにJazzライブを聴きに行きました。
自営業者と言うこともあって、
万一罹患すると、スタッフが濃厚接触者となり
一時事務所を閉鎖しなければならなくなります。
極小企業としては、致命傷となりますので、
飲み会や人の集まるところには極力行かないように。
5月にようやく、2類相当となり、
自己管理にて治癒できることとなり、
自己管理にて治癒できることとなり、
同じく待ち焦がれていた友人と、待望のLive!
やはり、生の演奏にはアルバムとかとは違う
絶妙の空気や間、そして観客との交流があり
絶妙の空気や間、そして観客との交流があり
筆舌では語り尽くせぬ楽しさ充実さに溢れていました。
さあ、解禁!これからも楽しむぞ。