今年は結成3年目のチーム内で募って、個人TT、そして有志にてTTチームを4組作り挑みました。
10kmど平坦コースを、チーム2周・個人1周でタイムを争います。
チームTTは、3名ないし4名で協力しあって1秒でも早いタイムを狙います。
他チームの後ろにつくと反則失格となりますので要注意。


内灘のコースは干拓地なので、見えなくなるぐらいの直線道路をひたすらペダリングし続けます(最長箇所4km)。走っても走っても同じ景色。
駆け引きがないので、レースに付き物の落車が少なく安全なので、競技の入門編にもぴったり。
当チームからは、個人2人、チームも2チームが入賞いたしました。
さてさて、レースの話はおしまい。。。
今回はチームでの「大人の遠足」と名を打って、、選手・応援含めて楽しんでまいりました。
まず、一行は金沢を超えて、かほく市の宿近くで食事です。
海鮮を避けて!?、河北地方名物「とり野菜鍋」
特に味噌味の「とり野菜みそ まつや」はTVでも取り上げられて有名ですね。


今回は中華麺、エキスがこびりついた鍋に、専用の割り下と麺を投入して煮立たせます。
道の駅「のと千里浜」で、車の台数を減らして「海岸ドライブ」
こんな曲が頭をよぎります。
潮騒ドライブ / コブクロ
心は、思春期(笑)
曲スマホに持ってたけど、流せなかった、、残ねーん
気持ちい潮風に吹かれて、大はしゃぎでした。






さて「青春ごっこ」も済んだので、レース会場に事前受付と試走に参りましょう!
頑張るぞ~

ま、飲みすぎたので安くは無かったですが、コスパは抜群でした。
キャッチフレーズに偽りなしの、魚で満腹!
さあ、開宴です。
明日入賞を目指すシリアスなレースメンバ以外は、レースのこと忘れて大騒ぎ。
ビールを生でじゃんじゃん頼んだから、、、予算がかなりオーバーしました。
突き出しが「へしこ・かぶら寿司・イカの塩辛」・・・旨いわ、ビール進む!
料理が来る前に十分な海のアテ。
実は、来年もチームで抑えました「やまじゅう」
もちろん、レースもがんばりますがコレを楽しみにまた来年くるで~!