やっぱ軽くなりたい!?Ⅱ

自転車とカメラを愛する小太り中年オヤジの減量?日記 最近は走ってないなぁ、、

整備

新年最初の作業

2022年賀状sns

新年明けすぎて、すみません・・・

相変わらずのバタバタでして、
年末年始は12/31~1/3だけ会社休んで、
家事と双方の実家行ったりで
1/3夕方ようやく時間出来て初詣ポタ。
271211140_4687474204665254_1425945277638123293_n
桜井の【大神神社】(オオミワジンジャ)まで。
まだ、人出も車も多く大鳥居の前で合掌してオシマイ。
(写真は閑散としてますが信号で途切れていいるだけです)

12/30と1/4は出勤するも、
お得意様もお休みでしたので、
溜まった残務をこなし、プチ自転車整備。

上写真のcannondaleロードバイク
タイヤ/ホイルを新調して
Continental GP5000 28C/ONE AER R5
にしたので元々付いてた
vittoria RUBINO PRO 25C/KNФT HollowGram 35 Carbon
が浮いた。
もったいないが、たぶんロードバイクでは使わないので、
グラベルバイクでの通勤・お気楽ライド用につかえばと画策。
ところが交換してみたら・・・
ディスクローターがブレーキパットに擦りっぱなし!

なんと
元々のグラベルバイクのオリジナルホイルと
ディスクのオフセット(取付け)位置が微妙に違う。
規格ってカッキリ決まってるんとちゃうんか?!

と言うわけで調整作業。
仕入れいておいた内径Φ35mmのスペーサー
で調整することに。
270774589_4689118777834130_7964231373296555094_n

実は年末仕事後に作業始めた最初の第一歩で、
ディスクローターを止めている特殊ネジ、
ロックリングを舐めてしまった

安い工具(写真右LIFUの工具セットに入ってた)を使って
手を滑らせて、アルミのロックリングをズルっと・・・
270371261_4689118794500795_411943317647496009_n
経験上これ以上作業すると
取り返しの付かないことになるので
お店に持ち込んでプロに任せることに!
年末最終日の閉店前に駆け込み
贔屓のメカニックさんにハズしてもらった。
忙しいときスミマセン。。。

スペーサーはトライ&エラーで合わせていくので
何度か取り着け・外しを繰り替えす事になります。
なのでメカニックさん御用達のプロ用工具も購入。
(写真上左側、ParkToolのロックリング外し)

とりあえず年内作業はここまで。


年始、仕事を切りのいいところで終わらせ
作業再開!新工具で早速トライ。
270285683_4689118804500794_7827812758051385914_n
工具全然違う、、
しっかりと歯が掛かって安心して作業できる。
幾らでも締め付けられるので加減しなきゃ。

ディスク位置調整のスペーサーは
ディスク取り付けのスプライン(ギザギザのとこ)の下になる。
270362592_4689118914500783_3564639816031109855_n
写真では分からないがスプラインのギザギザ部分だけ
内径より大きいので
そのままではシム(スペーサー)がハマらない。
なのでシムの一カ所を切って入れる。
(作業方法聞いていて良かった)

フロント:0.3mm
リア:0.4mm(0.3+0.1)
でぴったりブレーキユニットのセンターに合った。
271383765_4689119051167436_5417186124516058907_n
たったこれだけのズレでアカンとはディスクブレーキはシビアだ。

これで2つのホイルを調整なしの交換だけで使い分けられる。

、、いつ試せるかな

プーリー交換

DSCF2111
新しくなったプーリー。
はっきり言って早くなるわけではないが、気持ちはスッキリ。



リアメカのプーリーにヒビが入っているのをチェーン交換したときに指摘されたので、取り寄せて交換した。
IMG_1724

歯はアッパー・ロワーとも減って変形していて、外した古いプーリーのシールドベアリングを指で押し出すと引っ掛けているフランジがボロリと(割れ)取れて簡単に抜けた。換え時だったようである。
IMG_1725
外形は同じだが、ベアリングと歯の間の構造が若干違う。

IMG_1726IMG_1727
特にスグ問題があるわけではないが、見事に劣化してひび割れている。

SRAMのフラッグシップモデルだけあって、上下ともセラミックシールドベアリング使ってるもんだから恐ろしく高価なのが辛い。
これで早くなるわけではないが、気分的にはスッキリした。

さあ、これで乗鞍号のメンテは終了。

今季は消耗部品をほとんど交換、ホイルも手を入れたので、乗り味も新品同様。

問題は乗り手がオンボロであるということである。

チェーンリング交換

P4350132

急遽チェーンリングを交換した。


スラム red compact 50-34T
  ↓
スギノ EV110S 52-36T


脚が出来てきたので、少し重いギアへ移行

・・・というわけではない


ボクはどちらかと言うと
48-34Tにしたいと思っていたぐらいだ。
46-34Tのシクロギアにも魅力を感じる。


先日、アウターのTOP側で
チェーンが外側に落ちるという事態が発生した。

IMG_3258
IMG_3263

以前より、時々変速時に外側に落ちたり、
ペダリングに合わせてカチカチ鳴りだしたりはしていたので、

お店に、sram純正のアウター(48T)をお願いしておいたのだが、
sramの取り扱い販社の変更もあって、在庫なし、入荷予定未定となっていた。

主にTOPギアのみの症状だったので、
だましだまし使っていたのだが、
ついにTOPから3枚めまでで常時そうなるようになった。


週末、内灘TTじゃない (・・;)

TOP13Tは使わないにしても、3枚め15Tは確実に使いそうだ。
やばい~~(* ̄∇ ̄)ノ 

ということで、デッドストックもってる方からギアを借りることができた。

それが、上記の スギノ52-36Tチェーンリング と言うわけだ。


どういうわけか、たまに参加する大会前になると色々とトラブルが起こる。

先日はホイルのスポークが1本外れるというトラブルもあったし、
クリートが嵌まらなくなって交換したり、、、、

これで終わって欲しい。

IMG_3282 (1)
(右足が少し短く、クリートスペーサー入れているので長いボルト)

チェーンリングとクリートを交換したので、
ジテツウで試してみる必要がでたので、昨夜は国道ジテツウ。

山越えには、ジテツウ号につけてる強力ライトがないと不安なのでヤメた。

P4350126

相変わらず走りにくかったが、自転車そのものは調子がすこぶる良くなった。

懸案の52-36T、全然使えるかも。

アウター4%、インナー6%重たくなるが、まずはアウターは全く問題ない。

インナーも、34-25Tのインナーローは極力使わないようにしていたので、

23T→換算値21.7T  25T→換算値23.6T

調子のいい時なら問題ないかもしれない。


減ったスラムに比べたらすこぶる変速も調子がいいので、

これ、、、しばらく借りておこう・・・(`ー´)イヒヒ

ジテツウ開始!?

DSC05111

ジテツウ再開・・・と言うより、

「 ジテツウはじめてみました! 」

という感じの半年ぶりのジテツウ。


ポジションも変えたし、身体が馴染んでいないので、
山越えはもう少ししてからですが、とりあえず走り出しました。


昨晩は、以前のポジションのまま乗ったら、
「 なんじゃこりゃ 」 状態。

ハンドルは高いし、ブラケットは下むいてる。

きっとわからないと思っていた、サドル高の違いは明らかにペダリングに違和感。


きっちり合わせていたにも関わらず、BGで直したほうが漕ぎやすい。


今朝はBGで合わせてもらったバイクにできるだけ近づけるように直しました。

ハンドル-1.5cm、サドル-1cmダウン1cm後へ、ブラケットは水平よりやや起こす。

泥除けが付かなくなったので、買わなければ。


通勤号はMTBペダル&シューズ(SPD)なんで、スペーサーは入れられないけど、
カント調整(足裏角度)のスペーサーは今度購入しよう。


13006523_1031708070241904_8253212969864574558_n
昨夜は、久しぶりの夜間走行でキモを冷やしました。

家路に急ぐ、通勤の車が多いのは覚悟してましたが、
そちらに気を取られて、小さな段差や浮砂が見えてない。

休日朝の奈良とは全く違う状況。


DSC05127
早朝6時前後の国道は、通勤乗用車より、トラックが多い。

夜ツウと違って、路面の状況は見えているけど、車の脇はうんざり。


早く、気持ちのいい(しんどい)山廻ルートに変えなければ。

フレ取り

IMG_9662

ホイルのフレ取り

最近の完組ホイルはあんまり振れないし、
もっとも、素人では手に負えない特殊形状や、ハイテンションなんで
最近ロードホイルはほとんどお任せ。

久々にMTBホイルで作業してみた。

調整しては、ホイルを回しての繰り返しで追い込んでいく。
地味な作業だけど、性にあってるので楽しい。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
記事検索
プロフィール

とらちち

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
月別アーカイブ