00500

東大寺大仏殿の東側(指図堂・勧進所の前)


奈良公園は、県内では吉野山・大和郡山城趾とならぶ【日本桜百選】の一つ。
桜の名所です。

前述ですが、今年は桜の開花が2週間早く、
4/4現在ではすでにソメイヨシノは終盤、
桜吹雪舞い散る頃となっていました。

この日曜日も午後から雨の予報、
花散らしとなるのは間違いないので
朝から東大寺を訪れ、春を名残惜しんできました。

00503
00505
00511
00515
00519
鹿の皮膚(毛)が荒れているのは
汚れてたり、病気ではなく、
冬毛ぬけて、夏毛に変わる途中なんです。

00530
典型的な「おかっぱ桜」
約2mのところで線を引いたようになっているのは、
鹿が後ろ足で立って、新芽と花を食べてしまうから。
ソメイヨシノは低い位置に枝がないので目立ちませんが、
垂れや八重はよく分かりますね。

00537
春日野園地の[ぐるり]には桜が植えられて
芝地の緑とよく調和しています。
鹿はなぜか皆同じ方向を向いていることが多いです。

00547
00549
垂れ、ソメイヨシノは終わりですが、
これからボタン桜、八重桜が盛りとなります。
奈良公園には、固有種[ナラノココノエザクラ]
がありますので探してみてください。