4月最初の週末土曜日、
新型コロナウイルスは日本でも猛威を奮いはじめ、
新型コロナウイルスは日本でも猛威を奮いはじめ、
外出自粛、三密「密閉」「密集」「密接」を避けて生活するように求められ始めた。
ただ、健康のための軽い運動も推奨されているので、
せっかく桜満開の好天なので、ご近所を自転車で花見に。
ただ、健康のための軽い運動も推奨されているので、
せっかく桜満開の好天なので、ご近所を自転車で花見に。
まずは[三室山&竜田川]桜の山と並木が見事。
例年なら川岸にはBBQでにぎやかなのだが、全くいない。
例年なら川岸にはBBQでにぎやかなのだが、全くいない。

ここから桜越しに法隆寺の五重塔も望める
法輪寺をチラ見して、発起寺へ。世界遺産・日本最古の三重塔が、なにげに佇むのが斑鳩の里の魅力
富雄川の[奈良斑鳩自転車道]人が、、、いない。
にぎやかで毎年写真を撮るタイミングが難しい場所なのに。
にぎやかで毎年写真を撮るタイミングが難しい場所なのに。
日本桜百選の大和郡山城跡
西の京、秋篠宮川沿い。
ここらから、薬師寺双塔が見え始める
ここらから、薬師寺双塔が見え始める

薬師寺西塔と近鉄特急
薬師寺に隣接する[孫太郎稲荷神社]の参道は桜のトンネル。
(文頭の写真も同じ)
(文頭の写真も同じ)
入江泰吉の写真で有名な[大池から望む薬師寺双塔]
大池の隣[奈良医療センター]の桜は密集度がヤバい隠れ名所
大池の傍から、望遠で薬師寺とその後ろの若草山を望む
東塔の大規模修理が終わり、見事な姿を見せてくれる。
軽く20kmほどのフォトポタでしたが、晴れの暖かな気候と満開の桜を満喫。
奈良のこの時期は本当に素晴らしい。
奈良のこの時期は本当に素晴らしい。