今日も早朝ウォーキング通勤

昨日と同じくJR新今宮駅から出発。

なんか出発からの景色に違和感あると思っていたら、
IMG_9128

フェスティバルゲートが・・・
新しいパチンコ屋になってた。

FestivalGate_front
フェスティバルゲートは都市型立体遊園地として
バブル期の1980年台に500億のプロジェクトで計画、最終総事業費は393億円。

もともと市電の車庫だった市の土地を、土地信託という形で銀行と市の共同開発。

1997年に開業、当初人気を得るも、バブル崩壊や立地の悪さもあって、
2007年に完全閉園閉園、2009年にパチンコのマルハンが14億2000万円で落札し、
アミューズメントパークを目指すも、結局マルハン新世界店になっている。

破綻380億の負債のうち、大阪市が200億の補填をする羽目になっている。
見込みの甘さで、市民の税金がアワと消え、大問題となった。

何やってんだか、バブル期が永遠につづくと思っての計画は、
年金破綻と同じじゃないか。

IMG_9132
とりあえず、新世界・通天閣の下まで。

ビリケンさんがそちこちにおられる。
みんなお店の宣伝用なのは、いかにも大阪やね。

ビリケンさん、ローマ字表記だと
BILLIKENなんですね。
「小さいビリーさん」って説明あったから「Billy-ken」だとおもってた。
どうでもいいけど。。

IMG_9133

IMG_9141

IMG_9142

通天閣から、新世界本通りを通って、今日は堺筋を北上。
そう、日本橋電気屋筋。

「にほんばし」 ちゃうで 「にっぽんばし」(笑)

堺筋と、中央大通りの交差点は
「日本橋1丁目」交差点、略して「にっぽんいち」

市内を車で走っている人には、まず通じる有名な略称。

その辺りのお店は、「ニッポンいちの〇〇」って宣伝するのはお約束です。


ちなみに、大阪市内で[筋]と言ったら、南北の通り。
四ツ橋筋・御堂筋・堺筋・松屋町筋・谷町筋・上町筋

東西は[通り]と言う、本町通り・中央大通り・長堀通り・千日前通り

京都ほどではないけど、上記の筋と通り覚えたらかなり便利。

IMG_9153
「堺筋」南端、「日本橋でんでんタウン」

千日前通りに出る手前で、黒門市場をぬける。

市場という割には、あんまり早朝からの活気は少ない。

いま「黒門」は、外国人観光客の観光地でもあり、
日本の食材を食べ歩きに来ているらしい。

難波・天王寺や日本橋電気屋街(いまはアニメ・おたく系がメイン)がすぐ近くなのも大きい。

刺し身や、和牛それに果物(特にイチゴ)が人気だそうで、
特にアジアからのリピーターが多く、かなりの売上も締めているみたい。

B級食べ歩きがたのしいのは、万国共通やね。

もちろん、迎えるために、英語・中国語・韓国語の表記
wifiの整備、休憩所やトイレといった努力が合ってのこと。

IMG_9161


なんでもイチから民間で考えて頑張るところは成功が多くて、
官が「こんなもんでどうやっ!」ってのは失敗が多い。

IMG_9159IMG_9165

IMG_9164

IMG_9167

黒門をぬけ、千日前通りを通って松屋町筋へ向かう。

IMG_9168
大阪の文化を守るか、リストラかの論点だった、国立文楽劇場
結局どうなったのか?

黒門の例じゃないけど、民間だけで頑張ってきたところは強い。
自分たちの金と生活だからね。

フェスティバルゲートは官が絡んでアウトとなった。

管が守ってきたものを突き放したら、、、、、
たしか、橋下市長に大幅に予算カットされて大変だと泣訴していたのは
なんとなく記憶にある。

文楽が落語のように楽しければ、歌舞伎のように華があればいいのだが、
いまいちわかりにくく、地味なのが辛い。



松屋町の人形玩具問屋街をぬけて、空堀筋商店街へ。

IMG_9170

ガランと暗いのだが、準備が始まってるのが分かる。

なんでかって?

商店街に、豆乳(お豆腐)・パン・コーヒー・カレー・揚げ物・煮物・・・
そりゃもう、お腹が空く香りが漂っているから。

今日のコースはなかなか面白い。
朝から、大阪市の歩みや文化の勉強にもなった。


朝から開いている店もチラホラあるし、寺・歴史の道より性に合ってるな。

自宅 - 奈良のターミナル駅 :30分
新今宮 - 事務所 :90分