やっぱ軽くなりたい!?Ⅱ

自転車とカメラを愛する小太り中年オヤジの減量?日記 最近は走ってないなぁ、、

2018年06月

足底筋膜炎(踵痛)

P1160026
朝の「十三峠」超えは、奈良(平群)からの登坂。
一部劇坂があるけど、おおむね穏やかなルート。5km370mUP
帰路は皆さんよくご存じの「水呑地蔵ルート」何度通っても慣れない4km400mUP



1ヶ月ぐらい前から踵に違和感。
最近になって、痛みを感じるようになってきた。

特に朝起きたときの1っ歩目は「痛てっ!」となって、徐々に馴染んで気にならなくなる。

実は5年ぐらい前も同様のことがあって、整形外科に行ったけど安静と湿布だけだった様な気がする。
原因は「踵につながる筋が炎症起こしている」ぐらいしか覚えてないので調べてみた。


スグ見つかった、即見つかった(笑)
【足底筋膜炎】
そうそう、そんな名前だった。
fe8fb5be2c95ef3c1c2e001c4d5eaf04
踵から足指の付け根にある足底筋膜(筋肉などを包んでいる鞘のような組織)が、炎症を起こして痛みを発生する症状。

特徴(見分け方)は

「朝起きて足をついたときに痛い」
ベッドから目覚めた最初の一歩が痛みます。
ただし、短時間で痛みが消える事も多いため非常に気付きにくい場合が多いです。

見事にその通り!!

ほかの症状も当てはまり、間違いないようだ。

原因も思い当たる節がある。
「薄い靴」「ジャンプやダッシュ」「急に運動始めた中年以降に多い」
見透かされているようだ。

最近、ギリで間に合う電車の乗り換えを、スーパーダッシュで階段を駆け下り駆け上っていた( ̄。 ̄;)
履いていた靴のソールは見事に薄くてペラペラだ。

自転車の運動はあまり負担にはならないようだけど、しばらくあまり無理はしないようにしよう。

P1160050
P1160053
Photo 十三峠大阪側

近況6月

4943

いつの間にか梅雨真っ盛り。
今年もまもなく半年が過ぎます。

近況

デスクトップPCを新調しました。
CPU:8th corei5-8500T
SSD:250GB
メモリ:DDR4 16GB
HDD:内蔵2T+外装1T+外付320GB
PhotoshopCC & LightroomCC 導入
かなり快適になりました。

メインロードバイク整備しました。
ワイヤ類、チェーン、タイヤ新調
ホイル補修&点検
かなり快適になりました。

身体放置したままです。
-1.5kg
足裏痛、五十肩、運動不足、睡眠不足
あきません。

2018年ブログの更新17回
ジテツウは12~13回程度かな・・・
Jazz Liveは10回程度

「ま、こういうときもあるさ」と、自嘲してます。

4896
4921
4938

奈良県道49号 勢井宗川野線

P1110399 - コピー
黒滝から才谷へ抜ける道は、植林の杉林を抜ける林道。



予報では、爽やかな(湿度の低い)週末は、もう最後
とのことで、行ってきました。

五條からR168を北上、今週もなんですが、今回は大塔まで行かず、その手前の県道49を天川方面へ。
P1110389 - コピー

これが素晴らしくいい道で、路面は舗装し直したばかりだし、道に沿って流れている「宗川」が、吉野川の上流や高見川・丹生川・熊野川に負けず劣らずのウルトラ清流!飛び込んでガブガブ飲みたいぐらいです。
P1110393
P1110395

P1110397 - コピー
登りきったところが、天川-黒滝のちょうど真ん中、R309の旧道の真ん中に出ます。

天川側に降りると、洞川登って五番関から吉野山に降りるか、小南峠を超えるか、熊野川で大塔に行くかしか選択がないので、あっさり黒滝に向かいました。

黒滝役場まで遡り、から才谷(下市町)に下り、余裕あったら吉野山に登るつもりでしたが、、ハンガーノック。
とにかく、下市口駅の近くで昼食。
IMG_1437

東吉野から、宇陀通って帰るつもりでしたが、満腹で断念。

ゆっくりと、壺坂峠-高取-橿原から帰宅。

6月の日差しは強く、この2週間ですっかり焦げました。
IMG_1441

くろんど参り

DSCF4693

「くろんどまいり」と変換したら
「クロンド魔入り」となって、笑ってしまった。
なんとなく危ない宗教でありそうな、、、
いや、それだけのことなんだけど。

最近土曜日の朝がアカン。
起きれない。
早起きが得意なのに、平日の睡眠不足がもろに来る。

遅起床の上、昼から用事あるから、近場の練習のみ。

DSC01574

出発して大和川河川道路、前方の石が動いています。
よくまぁ、この交通量のところで渡れたなぁ。
最後に轢かれないように渡りきるまで、車をトウセンボしておきました。
でも、また川にもどるんだよね。気をつけてね。

王寺から北上、片道25km。
ちょうど清滝峠(R163)を超え降りたところの少し北にある「くろんど池」とその周りの公園施設。
関西シクロクロスでも2回使われましたね。

意外とR168の旧道つかったりすると走りやすく、ゆるい上りになるので “頑張ると” 練習になります。

生駒の高山地区は、竹林と茶筅と高山製菓が有名なところ。
竹林を抜けるルートがいくつかあって、今は綺麗です。

帰路は帰って昼飯に食べるパンを買うのに、ハシゴしました。

生駒市はベーカリーがたくさんあります。
今回のルート(R168&富雄川沿い)の近くでは
●アルション東生駒店
●ハンナ
●ウーの森
●ヒルコゥ
●あんぱん
●ASH
名店ぞろい。

アルションとハンナで漁って、最後に新店舗の「西山荘」(せいざんそう)に回りました。
DSC01575
パン屋というより、イートインスペース?が大きく、ベーカリーCAFEですね。
さて、、、なんと!入り口に
「次の焼き上がりまでお待ち下さい」
えっ、、、、、マジ!?

車は駐車場前にガードマンに説明されて帰ってたし、
「頑張って来たよー、ちょっと遅い朝ごはんだ~、わーい。」
って感じの赤ちゃん連れの若い夫婦が自転車でやってきて、ズッコケてました。

パン屋でパンがないなんて・・・(笑)
くそー、リベンジ決定。

十三峠で考える

DSCF4649

DSCF4658

奈良は盆地なんで、大阪都の境はすべて山となる。
最北部は生駒山系が立ちふさがり
自転車が通れるのは、北から
「清滝峠」
「阪奈道路」
「暗峠」
「十三峠」
「ぶどう坂」となる。

ボクが通る十三峠のルートは大阪側の夜景で有名なんだけど、実は奈良側も十三峠を下ってすぐの広域農道の何箇所からチラチラと見える。
夜景の規模は全く相手にならないが、生駒山系を挟んで全く空気が違うのは以前にも書いたが、それが見事に写真に写った。

DSCF4648
↑これは大阪側、空気が澄んで夜景の条件はこの時期ではなかなか。
一番上の写真は青っぽいが、これは意図的にカメラで操作したからで肉眼ではこの写真が近い。
奥に行くほど、汚れた空気の層が間にたくさん入るので、黄色っぽく、そしてモヤってくる。

DSCF4678
これは奈良側、奈良の都心部でなく、平群・葛城郡・桜井の北部なので夜景はしょぼいが、奥に行っても待ったく色が変わらず、モヤッたりぼやけたりしない。

そう、大阪はスモッグドームの中なのだ。

東京に住んでいたときに、新潟出張から来るまで関越道を南下していたとき、明らかに色の違うドーム状の大気が見えたことがある。

身体にいい訳はないよなぁ。でも、利便性はいいし高度な病院があちこちにある。

歳とったら、田舎に住みたいか、都心で暮らすかは人それぞれ、それでいいと思う。
ただ、子供は空気のところで過ごさせてやりたいなぁ。

5月(忘備録)

春から、平日も土日もなんだかせわしない日が続いてます。
こんなに暦が早くすぎる年も珍しい、1日が・1週間が・1ヶ月、春が、、、あっと今に終わってしまいました。

自転車は、5月週末相変わらず吉野参りしてましたが、平日のジテツウはなんと4回!
ロードに乗りはじめて最低の数字です。

今日から暦の上では夏に突入。
夏の終わりに、自転車の集大成「乗鞍」があるのに、、、
せめて今日から、心入れ替えて「夏」の期間だけでも頑張ろう。
例年だと体重が最初のドーンって落ちてる頃なんですが、今季は冬のままの水平線です。

今月は、カメラもほとんど持ち出してないので、iPhoneでに残っている写真で5月の忘備録を書いておきます。
写真撮ってない日や、コンデジで撮った日もあったけど、、、分からんからいいや。



5/2
今年2回目のいちごジャムを作りました、我が家のお中元兼用ですな。
もう20年続けてるので、依頼も何軒かあったりと、だいたい4~6kgを2回作ります。
苺のふつーのパックは230-280g、ジャム用の小粒だとひとケース4パックで1kgで間違いない。砂糖は今は55%ぐらいかな。種類はあすかルビー。
自家消費するなら固まらないけど30%でもOK。逆に100%でも以外に美味しいですし日持ちします。

うちの寸胴一つは3kgまでなので、1回に2鍋使います。
今回は苺の形を残すように刻まないで作りました。
実はめんどくさいからなんですが、見た目も綺麗だし簡単に潰れて問題なく使えるのでこれからはこれで行こう。
IMG_1263(3)
IMG_1265(2)


5/5
一番古い自転車の友達、みぃ~ちゃんと吉野参り
橿原の「グッドモーニング坊城」でグッドなモーニングを食べてから、吉野口・古市・東吉野・大宇陀・桜井と回ってきました。
東吉野の「麦笑」でお昼ごはん?のベーカリー。
吉野川から清流・高見川沿いへはずーとゆるい上りで良いコースです。

前輪のスポークが何本も緩むというトラブルに見舞われましたが、橿原サイクリングターミナルで道具借りて処置、また帰りにも緩みましたが今度はダイソーで工具買ってきて応急処置で帰りました。

今回使ってた前ホイルは入院、すでに乗鞍号はスポーク割れた時にオーバーホールで入院させてます。
しばらくは古いホイルとジテツウ号でしのぎます。
IMG_1268
IMG_1270
IMG_1274

5/10
珍しく急ぎ仕事がない日だったので、放課後(笑)帰宅前にジテツウ号を整備。
虎の子一台なんでしっかり整備もしておかないとね。

改めてみたら、酷い・・(ll゚∀゚) ブラケットこんなに曲がってたんだ。
タイヤ前後交換と、バーテープを交換。
変速ワイヤを調整して、チェーンを掃除。
あースッキリした。
で、結局いつもどおりの深夜帰り。
IMG_1285
IMG_1286
IMG_1287
IMG_1289
IMG_1290


5/12
この日も吉野詣。

前に見つけた気になる看板【くまそば】を確かめに、上市の集落を登りました。
なんだか素敵な一軒家のお蕎麦屋さん。斜面の上なので吉野川を見下ろせます。
あ、ちなみに「吉野川」は正式には「紀ノ川」といいます。

後でわかったことですが、ここはある名士の別荘だったんだって。
どおりて立派なゆとりある建物とお庭に、素晴らしい景観。

見るだけで済むわけもなく、開店を待って、お蕎麦頂いてきました。
つなぎ無しの100%そば粉の更科系、腰の強い美味しいお蕎麦でした。
なによりロケが最高、そよ風の中まったりしすぎてタイムアウト、寄り道せず帰路へ。
IMG_1300
IMG_1308
IMG_1311
IMG_1312


5/20
朝、軽く近くをポタ
田原本にできた、唐古鍵遺跡公園がきれいになったとのことで、立ち寄ってから飛鳥・橿原。
きれいになったどころではない!シンプルな芝地にのセンスのいい公園になっていた。
驚いた!
ひそかにハクション大魔王と呼んでいる復元塔が良く映えていた。
ここは、こんなに桜の木があったんだなぁ。来春は花見に来よう。
DSCF4581
DSCF4596-2
DSCF4636

その日の夕方からスキー仲間と「祝勝会」。
なんの勝利かといえば、大阪府連でスキーレースしている先輩が、今季2つ(3つ?)の大会で優勝したのだった。
で、ある方の事務所の展示室にケータリングの料理とワインで乾杯。
なんの大会の優勝とかよくわからないけど、皆きっちり集まってくるの素晴らしい(笑)。
この会場、とってもいいんだけど、使っている木のテーブル(ここの主がデザインした展示品)が、びっくりな高級品で「ワインこぼすこと相成らぬ!染みができるから」とのご注意。
なのに十数本のワインにウィスキーが並んでます(^_^;)
宴も中盤になると、そんなこと誰も気にしてませんでしたが・・・大丈夫だったかな?!

皆さん先輩でしたが、気のおけない人たちで楽しかった。
ありがとうございました。
R0014513-650x434


5/25
久々のJazzLive。
心斎橋【RUG TIME】
友人の休日に合わせてライブを取った。
ボーカルのクインテットだったけど、いいメンバのベテランぞろいで良かった!

で、結局生音聴きたい病が発症し5/28も会社帰りに近くのJazz喫茶によりました。
ひとりでJazz!大人だなぁと自己満足。まるでわかってないけど(-_-;)
IMG_1352


5/26
久々にガッツリ走る。
橿原・五條・大塔・猿谷・天川・下市・飛鳥
山岳エリア入れての140km。

練習もしてないので、道の駅吉野大塔まで登ったところでへばった。
全行程の1/3なのに。

猿谷ダムは湖面に新緑を映し出して、緑に囲まれ、まさに森林浴ライド。
そこからの天川までの熊野川沿い20kmが心安らぐ良いコース。

しかし天川からが辛い。脚も売り切れてるのに旧309を越えに、下市口からまた高取まで上りの連続。
でも良いコースだな。帰路の暑いのが我慢できたら夏の練習コースにしよう。
IMG_1366
IMG_1384
IMG_1393
IMG_1404



そんなこんなの5月でした。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
記事検索
プロフィール

とらちち

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
月別アーカイブ