やっぱ軽くなりたい!?Ⅱ

自転車とカメラを愛する小太り中年オヤジの減量?日記 最近は走ってないなぁ、、

2017年05月

水越峠おりたら、、

09033
【 郵便名柄館 】
やっと見つけた(偶然!)



前夜寝たのが遅かったので、
日曜日は遅い出発。

なんか、石川CRを通って南に向かう知人の集団が通るとの不確定情報を得たので
その時間帯にリビエールから富田林に向かって流し見てたが、
見事に誰ともあわなかった。

ま、同じ方向に向かえばすれ違うでなし、そりゃそうか(^_^;)
09014
いい天気で多くのチャリダーが楽しんでいました
09018
09021
のんびり走るにはホントにいいコースです
09023
身体が重かったので(体重のことと違うで)、
あまり遠征はせず、
サイクル橋で石川CRから離れて水越峠経由で奈良側に戻る大和葛城山ぐるりコース。

峠までは「道の駅ちはやあかさか」横を経由して、
4-6%のダラ登りが7-8kmほど続く。
09024
峠(大阪奈良県境)付近は、
ハイカーの駐車車両がいっぱいだ。

いい気候なのと、
この時期は葛城山のツツジを見に行くのか?

奈良側の下りはずっと旧道をつたって降りる。
山麓バイパスとの交差点
「名柄郵便局」
があった、きれいな新しい郵便局だ。
ん~??なんか聞き覚えのある名前だなぁ。

おぉ!そいや旧郵便局を資料館とCafeにした
郵便名柄館-Tegami Cafe
っていうのが、たしか合ったぞ!

スマホで調べたらすぐそこでした。
残念ながら11時のOPEN前だったので、写真だけ。
09039

すると、すぐ横に有名な
「梅本とうふ店」
も発見!こちらは日曜日休みだ(TT)
09026
おしいいお豆腐が勿論有名なんだけど、
試食がすごいって、、、

ロードバイク用のスタンドも置いてあり、
サイクリングのついでに寄るひとも多いみたいだ。

これは、開いている時にリベンジしなければ!

Jazzy Night

18671188_1389960934416614_3339066884615327730_n
「なにわJazz大賞」 の歴代受賞者がズラリのありえないステージです



週末に心斎橋 【RUG TIME 大阪
に、ジャズライブを聴きに行った。

「えっ、とらちちがJazz!?」
そんな声が各所から聞こえてくるようだなぁ(笑)

Jazzは若い時に、カッコつけてチャレンジして聴いてみたけど
全くわけの分からない音楽としてしか捉えられなかった。

なので、実は聴き始めたのがここ数年のことで、
3年ぐらい前に、自転車仲間から指南受けて「ええやん!」となり、
1年ぐらい前に職場の近くのJazz喫茶でLIVE聴いてからもう一歩踏み込めた。

最近、その「Jazz喫茶」は別の自転車仲間の方が贔屓にされており、
連絡とってご一緒に聴くようになって急速に楽しくなってきたのだ。

そのお仲間(師匠)ご夫妻が、
関西のJazzプレイヤーや、ライブハウス等に造形が深い方で、
幸運にも、時々ご一緒させて色々と教えていただいてハマってます。

今回のライブも、とんでもない垂涎もので、
2ヶ月近く前に情報を入れてて予約していただいていたのだ。

関西のベテラン・中堅のリーダープレイヤーがワンサと集ってしまった
スペシャルライブ「Funky11」
18624805_1347042948705114_33735628_n

なんと「なにわJazz大賞」の歴代受賞者(プロ部門)が5名も入っているベテラン揃いの超豪華メンバーなのだ。


音楽に興味ある他の自転車仲間とも合流して、
素晴らしい演奏を楽しみました。

やはり 「縁は異なもの味なもの」 ですね、
きっかけは大事にしなくては。

今週のジテツウ(5/22-26)

ボクのジテツウはだいたいこんな感じです。
毎日往復していると思っている人がいますが、気が向いたら程度。

だいたい2往復程度が目安なので、今週はちょっとよく走ったほうかな。
180km 2,790mUP

雨は勿論、飲み会や用事があれば、躊躇なく電車で。

もし毎日峠経由で往復して、週末土日とも走ってれば
1週間で400km、6,000~7,000mUPになり、走力も体重も改善されるのだが、実際はその半分クリアできたら御の字だ(^_^;)

十三峠通るルートは何通りかあるが、ほぼどれもピッタリ30km。
国道(R25)だと28km、どこを経由してもあんまり変わらない。

ただ圧倒的に峠経由のルートが走りやすく安全。



5/22(月)自宅→大阪
平群-十三峠 30km 430mUP

日の出時間4:51
丁度出発の頃日の出で、西向きの登攀なので朝日を背中から浴び、影を追いなが進む。
08854



5/23(火) 大阪→自宅
十三峠-フラワーロード-王寺 30km 500mUP

夜練していたのは、2人組と、ソロ2人。
いずれもすれ違いで下ってきていた。

火曜だからか、眺望いいのに夜景ギャラリーは少な目。
08877
1km地点
空気が澄んでいる、肉眼でもハルカス右の通天閣が分かる
真ん中の丸い明かりは、天保山の観覧車
08887

08906
峠のトンネルに自転車置いて、スカイラインの脇まで徒歩で登る
ハイカー用のトンネルがかなり不気味で怖い
春からは木の葉が茂り、眺望は展望Pより少しいい程度か?


5/24(水)
自宅→大阪 十三峠経由 30km 420mUp
08912
標高が20mほど高く表示される、気圧が低いのだ。
気温もいつもより高め、まとわりつく空気が雨の予感。
08919
神戸側が全く見えない
やはり、西から雨雲が来ているようだ。

今日は大阪側から登ってくるソロ錬4人とすれ違う。

夜は雨。


5/23(火) 大阪→自宅
十三峠-フラワーロード-王寺 30km 510mUP

自転車置いて帰ったので、帰路のみ。

AMの雨で、大気の汚れが流れたので、澄んだ景観。
3.7km地点(展望Pの少し下)
08972
高倍率の古いコンデジ、いつも望遠がブレブレなので、思い切って露出を-2にしてみる。
SONYお得意のHRD(6枚合成)も使うと、手持ちでも割りとスッキリ写った。
左から、ハルカス・くいだおれ太郎(笑)・天保山大観覧車・通天閣
以前ミラーレスに望遠・三脚で撮ったら、後ろにポートタワーが写ったことが合った。
08968
通天閣までは直線距離14.3km

通天閣の真後ろにももう一つ観覧車らしものが写って、
地図から線を伸ばすと、、、、44km先の
神戸モザイクの大観覧車であることがわかりました。
キャプチャ1
キャプチャ2



5/22(月)自宅→大阪
平群-十三峠 30km 430mUP

平群(奈良)から峠へ向かう一番斜度がキツイところに【乗馬クラブ】があります。

フジライディングクラブ
http://www.fuji-rp.jp/

今朝はヘタレてここで一息(^_^;)、なにげに厩舎を1枚パチリ。

事務所のパソコンで見たら奥のお馬さんたちは逢瀬を楽しんでおられるではありませんか。


朝からホッコリさせてもらいました(^^)
08917

(帰路) 大阪→自宅
十三峠-フラワーロード-王寺 30km 500mUP

気温低く、風が強い
峠の気温は15℃、下りが寒い。

広域農道(フラワーロード)を、「走り屋」が2台行ったり来たり。
音がデカイから、事前に脇に避けて通り過ごすが、広いからってブラインドとアップダウンのある峠道そんなに飛ばすなよ(怒)
09011

今週のジテツウは延べ3往復。
毎週、このぐらいジテツウできたらいいんだけど。。

長谷寺-大宇陀-飛鳥

08833
榛原から大宇陀松山地区に続く「宇陀川サイクリングロード」
奈良でもっとも好きなCRのひとつ



時間ができた日曜AMに練習に。
乗鞍に向け今年の第一歩だ。

生駒信貴に行けば、すぐに登攀錬できるのだけど、
せっかくだから、すこし遠征。


奈良盆地を横切って桜井、長谷寺へ。

08780
08787
7時台だと、人気の観光地もひっそりとしてます。
08789

いつもとは逆に、初瀬ダムまでひと登り。
先日も鳥見山から下って出てきた場所だ。

鳥見山へはサスガに急斜面・悪路なんで、
手前の「→榛原」の看板に従う。

鳥見山公園経由では榛原のすこし奥(北)に出るので、
きっと、その手前ぐらい、ドンピシャ榛原駅あたりに出るかと予想して進む。

走りやすい斜度のヒルクライム、いいじゃないか。

あれ、もうトンネル?超えたら、予想外の下り。
登りがこんな短いはずはない、、、嫌な予感。

なんのことない165号の長谷寺の少し上にでてきた(ToT)
キャプチャ

榛原へはR165西峠で登り直し。

案内標識
【→榛原】って・・・
たしかに間違ってはいないけど、できたら
【→榛原(のだいぶ手前)】
にしてもらわないと (^^;

ダムまでの登った分返せっ!
いや、練習なんだから喜ばねばならないのだが、
下って戻るのってなんか辛い。

気を取り直して西峠から「西峠南」を抜けて、宇陀川サイクリングロードへ。

実は、奈良ある多数のサイクリングロードの中でもここが一番好きかもしれない。
なんてことない里山をつなぐ河川沿いなんだけど、
日本の原風景というか、
田畑と川と遠くに山が見えるだけの
シンプルなルートが本当に心癒されます。
桜の時期は本当に綺麗ですが、草木萌ゆる時期もいいな。

08791
08804
08811
おもわず 「兎追いしかのや~ま~♪」 と口ずさんじゃう(古すぎっ!)
リアル日本昔ばなしの風景
08827
5kmほどのルートですが、ここだけはポタポタとのんびり風景を楽しみます。

程なく大宇陀の松山地区(重要伝統的建造物群保存地区)、
ここは有名な観光地で遠くから皆さんが訪れる場所。
落ち着いた城下町で、古い町並みが保存されています。
08839
【初霞】の酒蔵 「久保本家酒造」
ここは、落ち着いた和cafeも併設されてておすすめ。

といっても、どこもまだ開店していてないので街並み眺めながら素通り。

新緑の「又兵衛桜」 を見てから、
津風呂湖経由の芋峠の予定だったのだけど、
出る時間が遅かったのでタイムアップ。

奥宮ダムから大峠トンネル(針道)を抜けて多武峰(談山神社)へショートカット。
08842

多武峰の飛鳥側の登りはサイクリストが沢山登ってきていました。
石舞台古墳から3km240mUPのみはらしのいい峠
(登攀部分の平均者度9%)

石舞台古墳から、稲渕棚田(棚田百選)横を抜けて、近鉄飛鳥駅方面へ。
08845
稲渕はこれから水を張って稲植ですね
08848
【飛鳥夢販売所】(農産物直売所)の
 「飛鳥ルビーソフト」(¥300)

コレは素通りできません。
クリームっぽくなく、いちごの酸味がきいているので、
暑いこれからは定番の逸品。

だんだん、自転車乗りに認知されてきました(笑)


橿原神宮を抜けて、高田経由で帰宅。
帰宅時の12時前にはサイコンの温度計が30℃を指しました。


なかなか楽しい(ボクには)十分に練習になるコースでした。


今度は津風呂湖や吉野山までの大回りでいってみよ。

やっぱ奈良っていいな(^^)

ジテツウ再開

DSC08752

先週始めよりジテツウを再開した。

5月半ばから、、、、今までで一番遅い開始。

力を蓄えてたわけではないが、今年は調子がいい感じ。

軽く登れる訳ではないが、
この時期は
たいがいインナーローで
ヒィヒィ泣きながら蛇行したりしているのだが、
少しマシな感じ。

体重は例年の如しだし、
タイムには結びついていないので、
気分の問題のようだが、
年齢的にも落ち込んでくるので、
乗鞍タイムアップに踏ん張る年とし
頑張ろう。

DSC08745
奈良側はたまに幻想的な景色を見せてくれる

DSC08856
開始時期が遅かったので、
5時の出発時には明るく、
登攀時は背に朝日を浴びながら
登ることが出来る

IMG_4932
夜景は相変わらず。
写真はコントラストの調整で綺麗に見えますが、
かなりモヤってます。

大阪側がすかっとクリアに見える日は
1年で数えるほどしかありません。

DSC08758
府道24号線の自転車レーンの整備がかなり整ってきた。

ボクが使う、巨摩橋(中央環状線)~俊徳道駅までは途切れること無く表示がされている。

なので、
十三峠の大阪側登り口~市内(今里)へは、
事故の多い国道25号線を使うより、かなり走りやすい。


大竹7丁目から西に下ると旧外環(スーパーオオクワ横)
そのまま西へ外環(ニトリ横)を横切り恩智川まで。
恩智川沿い-第二寝屋川沿いと走り中環「巨摩橋」まで
そこから上記の府道24号で俊徳道、
俊徳道から布施駅まで線路沿い
布施から柳通りを走り、府道24-国道308で今里となる。

これが一番走りやすい。
大阪市内から十三峠へ抜けるのが、
億劫なかたは一度試してみて下さい。
(※ただし日中は交通量の多さと駐車車両等で恩恵が薄いです)


※恩智川・第二寝屋川河川沿いは左側の一方通行となるため、
大阪市内から十三峠へ向かう道は、表示ルートの対岸となります

ハービスプラザの自転車店(シルベストサイクル梅田)

1100189

お世話になっている、シルベストサイクル梅田店が移転し、初めて訪れてきた。


先日、難波店(高島屋大阪店5F)がOPENしたばかりというのに、続いてメイン店である梅田店も移転リニューアルOPEN、驚くばかりだ。

ボクが自転車始めたとき、実はシルベストサイクル 「スポーツサイクルも扱ってる大型自転車店」 と言う位置づけだった。
今の、ASAHIやDAIWAとかと似た感じで、郊外店が主だった(ボクの主観です)。

その中でも、今里店・昭和町店・(豊中店)と雑多な下町のなかにあった、超気安い店にお世話になっていた。

ただ、ママチャリが半分以上専めていたが、店員さんは元サイクルパーツメーカー、シマノと双璧をなした「SUNTOUR」の社員だった方だったので、ロード・MTBの乗り手で、自転車パーツは言うまでもなく自転車そのものに造形が深い(マニアックな)人ばかりで面白かった。

いまでこそ、ロードバイクが市民権を得て、インターネットの普及も合ってどこででも色んな情報が手に入るが、当時はマニアな自転車誌と、何と言っても知識豊富な店員さんからの情報でが一番だった。
よく、仕事サボってママチャリの並ぶ奥で話し込んだのを思い出すなあ。

それが、この20年の間に、スポーツサイクルに特化、所有クラブは日本一に4度(いまは解散したが)、店舗は都市部中心地へと進展して、現在はロードバイク専門で「高島屋」と「ハービスPlaza」に店を構えるまでになった。

ハービスPlazaは、阪神電鉄が運営するハービス大阪の一角をなす施設で、大阪駅の南西側、環状線と2号線の間に連なる大型商業施設。
入っている店舗がすごい、「Hilton大阪」「リッツカールトン大阪」「劇団四季」「ビルボードライブ大阪」、それに多々の高級ブランドショップ。

もっとも、シルベストサイクルが入っている「ハービスPlaza」は少し気安い一般店も多く入っており、ファッション・雑貨・スポーツ・飲食が軒を並べている。
それでも、こんな場所に!という超一等地に従来よりさらに大きな店舗。

1100209
店舗は隣接する2エリアからなり、メインは120台を超えるロードバイク完成車が並ぶ。
店舗責任者の三枝さんは、人当たりが優しくなんでも相談できる。
国内屈指の販売量を誇るお店を任されているだけ合って頼りになるお兄さんだ。

1100197
トップレンジから、お買い得品まで圧巻の在庫量。
フレーム販売の商品も、レベルの合ったパーツが組み付けてあり、イメージし易い。
もちろん、好みのパーツで組み直してももらえる。

1100192

1100201
メインエリアは、完成車とペダルとシューズが揃っている。
しかし、昔のお店と違って、シューズは納得できるまであらゆるタイプを試せるのがいいな。
(20年前は取り寄せてもらうのでぴったりあうシューズは至難だった)

1100200
トライアスロンに特化したパーツも揃えてある。


お隣のパーツエリアもかなりの広さがある。
1100194

1100204
メカニックの山形さん。
機械も電気系(コンピュータ系)もなんでも来いなのだ。
自転車以外も色々マニアで、こういう人は面白くて頼りになる。
メカニックブースも両エリアにある。

1100202

1100206


1100199
シルベスト名物の、ライドイベントや講習会も次々と実施されます。

初心者には心強いですね。


正直、垢抜けすぎちゃって、昔の怪しい
「とらちちさん、ええパーツ入ってまっせ・・・イヒヒ」
「◯◯ちゃん、このパーツこんな風に使えへんかぃ」
なんて雰囲気は薄くなったのが寂びしいけど
ロードバイク流行りの昨今、大きな間口で迎えてくれる発信基地としては大正解ですね。

新店舗、頑張ってください!

GWの平日

P1100179
特に忙しいわけでもなく、更新サボってました。

ま、のんきに飛鳥ポタポタしたり、奈良公園に写真撮りにいったりしてるだけでしたが。

スーパー零細企業なんで、ゴールデンウイーク(GW)も暦通り。


締めや支払い処理が変わるわけではなし、月末月初にかかるGWはあんまりうれしくない。
得意先からの注文や問い合わせも少ないので、すこしのんびりできるかな?


デスクトップに置いてある自転車を、恒例の月初のホイル交換。

P1100176

カレンダーとしては少し見にくいんだけど、散らかったデスクトップの脇に真っ白な自転車のオブジェは心が休まります。

これ、、、、どうせならドロップバーにならんかな?
と、チャレンジしてみました。

P1100183
紙に厚みがいるので、いらない菓子箱を使いました。

ドロップハンドルは3Dなので、ハンドル肩部で折り曲げて対応だな。

こんなもんか・・・・
とあわせてみたら、、
P1100184

意図は合ってたけど、すこし小さい。
あとブラケットとブレーキレバーを入れてみてもいいかもしれない。

そのうちVer.2を作ってみよう。



夜も少し余裕あり。

新しくなった、お世話になってる自転車ショップを覗きに行きたいけど、ちと遅いので、
すぐ近くにある、Jazz喫茶に。

丁度、奈良出身の絶賛活躍中トランペッターの田中さんが来ているので聴きに行ってきた。

18199205_1360324970713544_6370877362810480547_n

ここのお店、LIVE BERとかでなく、純然たるJazz喫茶なのだ。

10名で一杯になる小さなお店、お世辞にも流行っているとはいい難いのだが、在阪名手が次々やってきます。

目の前、それも1~2mの距離で、サックスやトランペットのベルがこっちを向いてかき鳴り、アンプ無しの生音ベースが唸る、ドラムのアタックは腹に響く。

すごいお店なんだな。


店主からも内密にと言われましたが、、、、

昨日のお客は、えっ、ボクひとり( ´∀`;;)

Tp,tSx,Ba,Dのカルテットにさらに、サックスが2本飛び込みでラストの曲は、サックス3本のセクステット(6人)にでフィニッシュ。
両サイド、目の前から管楽器に囲まれて演奏していただくという、貴重な体験をいただきました。

Jazz初心者なんで、緊張も強いられましたが(笑)
演者の方は逆にリラックスで、素晴らしい1時間楽しませていただきました。

プレイチャージ、こんなんでええんかいな・・・
プレイヤーで割ったら、、、、一人◯百円(゚∀゚ ;)タラー


大人を気取った、こんな過ごし方もなかなかいいな。



キャプチャ

5/1
田中洋一trumpet...
長谷川朗sax
甲斐正樹bass
中村雄二郎drums
・・・
側島万友美sax
曽我部泰紀sax


田中洋一さんは次15日にSub来られるそうなんで、また行こう。

ジャズ大賞 プロ部門受賞、朝ドラ「べっぴんさん」にも出演されていた広瀬未来さんとのWトランペット。
ちなみに田中さんも朝ドラ「風のハルカ」で、主人公の父役[渡辺いっけい]のトランペットの吹き替え担当されてたらしい。

気鋭の二人の掛け合い、楽しみだなぁ。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
記事検索
プロフィール

とらちち

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
月別アーカイブ