やっぱ軽くなりたい!?Ⅱ

自転車とカメラを愛する小太り中年オヤジの減量?日記 最近は走ってないなぁ、、

2017年04月

チューリップ&菜の花


6906

満開は過ぎたもの、ピンクに囲まれた石舞台古墳をバックに・・・
怪しい3人組


先週に見た、見事な丘のチューリップ
「馬見チューリップフェア」
と、いま見頃の藤原京菜の花畑をつなぐ、ゆる~いポタポタを案内してきました。


<馬見丘陵公園>
晴れでもあって、先日より断然鮮やかなチューリップの丘を満喫。
6877
6881
6866
20170416 奈良さくら・菜の花_170417_0080
いつも周り気にせず、カメラ構えているところを「フライデー」されました(^_^;)


<ピッツエリア ROSSO>でランチタイム

人気店でもあって、OPENの11時には7割がた席が埋まり、11:30には待ちが出ます。
20170416 奈良さくら・菜の花_170417_0066

キャプチャ
La Festa Primavera 公道のクラシックカーレース
http://www.lafesta-primavera.com/2017/index.html
test


正にドンピシャで、橿原・飛鳥を通過します。

珍しい、クラシックカーの隊列を見ることが出来るし、車好きの有名人(堺正章・近藤真彦・篠塚健次郎)らが出るとあって是非みなければ!

と、意気込んでいたのですが、丁度ランチの最中にピッツエリア ROSSOの前を「ガルガル・ドロドロドロドロ・ブォンブォン…」と駆け抜けていきました(・・;)

石舞台前もチェックポイントなので、そこで見れるかと追いかけましたが、、、、すでに通過の後・・・

ラストの トヨタスポーツ800(ヨタハチ) のみ見ることができました。
20170416 奈良さくら・菜の花_170417_0064

春に彩られた、石舞台古墳を後に、藤原京跡へ

山の間際なので、ボクも含めた全員が、この頃にはすっかり「涙・鼻水」でぐしゃぐしゃに
写真もかなり怪しい一団となってきました(笑)
6916_


6908
6918

帰路は飛鳥川沿いで

08538

例年、敢行する馬見のお花と、菜の花ツアー。
今年は1週間遅いにも関わらず、いつもはほとんど終わっているはずの桜もなんとか残っていて、ノンビリと楽しむことができました。

奈良は盆地内の河川いたるところに桜並木があり、どこでも楽しめます。

ただ、来年は大和高原(宇陀や吉野等)に銘木枯木が目白押しなので、そちらを探求していきたいな。

桜の時期が1週間とは、ホントに短すぎです。

桜が終われば、いよいよ深緑とともに初夏の様相へと変わって行きますね。
いい気候もあと少し!

チューリップの丘

6743

いま、恒例の
馬見チューリップフェア
が、河合町の「馬見丘陵公園」で行われている。

キャプチャ

いつも、【シェフェスタ】(奈良フードフェス)が同時開催されるが、今年は都合がつかなかったのか【チューリップフェア】の単独開催となっていたので気に留めてなかったのだが、たまたま近くまで行ったので覗いてきた。

ちょうど、雨上がりの朝イチだったせいか、空いていてゆっくりと見れた。


おっ、今年の、チューリップフェアはすごいじゃない!
なんと、桜も満開で、正に「華を添える」景観。


年々レイアウトもうまくなってきているのだが、とにかくチューリップの数が(面積が)多い!!
今年は、いままでの最高で、50万本の植え付けらしい。

近場で、これは見逃したらモッタイナイ。


今週末(~4/16)までなんで、お時間取れる方は是非!


帰る頃はすっかり天気も回復してきて、大賑わいとなっていました。

規模の割に駐車場が少ないので、車で来られる方は朝一に来ないと待ちますよ~!

近鉄田原本線「池辺駅」(河合町運動公園)からも、気持ちのいい緑道を抜けて行けて、歩いて行けます。


残り桜(高田千本桜・箸尾の桜)を楽しみながら、自転車でサイクリングもいいかもしれませんね。


6738
6737
6741
6742
6744
6746
6750
6758
6773
6784
6788
6780

すべて XT-1 / XF56mmF1.2R
お気に入りの中望遠(35mm換算で85mm相当)単焦点1本で撮りました。

広大な風景は、広角レンズで撮るものと思いがちだったのですが、広い場所で奥行きを感じさせる写真は望遠系が優れているようです。
撮れない画もありますが、中途半端ななんでも写すより、頭で構図を考え、足で探し、いままで取らなかった構図が新鮮です。

しかし、このレンズすごいや。

なら桜ポタリング

33099020673_59b2e661c8_k
薬師寺参道にて
珍しく、枝垂とソメイヨシノ両方が満開



週末、花見ポタリングを計画。
王寺から奈良公園を往復、60km桜並木を繋いで走ります。


あいにくの天気予報でしたが、濡れずに走れたのは強力な晴れ男が雨雲を遠ざけていたに違いないと。

さるさる兄さん、いつもありがとう(^人^)

33755187352_6dc4b994d5_k
西の京、大池越しにみる薬師寺をバックに
本来は三重の双塔が見えるのだが、国宝の東塔は解体修理中で素屋根が残念。
超有名な、入江泰吉の「宵月薬師寺伽藍」(リンク:奈良市写真美術館)もこのあたりからの撮影です。

33782097681_ab5c5385ad_k
薬師寺も桜の綺麗なお寺です
境内のあちこちにで見ることが出来ますが、入場料払わなくても、薬師寺の周りに風情ある桜が咲き乱れています。
一番上の写真は、門前。
この写真は、薬師寺休ヶ丘八幡宮の参道。
なんと、途中を近鉄が横切っています。
小さな参道だけに、両側から覆いかぶさり、桜のトンネルがなんとも美しい。
奈良の桜並木のなかで、風情とバランスが素晴らしくて一番好きかもしれません。


薬師寺から、秋篠川沿いのサイクリングロードを使い、平城宮跡に。

あ、唐招提寺と、きなこ団子の【たまうさぎ】すっ飛ばしちゃった(・・;)

33782671971_0b25da903e_k
平城宮跡は、資料館から大極殿へ抜ける並木がよく紹介されていますが、好きなのは東側水路にそってを南北の並木です。

ちなみに、ここは「平城宮跡」です。
「平城京」は、奈良に都があったときの都そのもののことなので、東京都と皇居みないな関係かと?(違うかな)


平城宮跡東庭園から、奈良ロイヤルホテルの方に抜け、いよいよ佐保川へ。

33782160761_3a0376bd21_k
奈良県景観遺産の「佐保川」は、大和郡山の九条町から東大寺まで約5km両岸に1100本の桜が植えられており、比較が難しいのでランクは付けれないが、近畿では最大規模の桜並木のひとつと言えますね!

優劣は別として、八幡の「背割り堤の桜」は、250本1.4kmなので規模の大きさがわかるでしょうか?

33782168661_45d12ab9d0_k
往路は、佐保川の最後の一番いいところを進みます。

ここの桜は枝を最低限の剪定で、川面へ届きそうなぐらい伸びています。

「川路桜」と言うそうで、河川沿いという意味でなく、幕末の奈良奉行を務めた川路聖謨(かわじとしあきら)によって植樹された古木なんだそうで、160~170年もの歴史があるそうです。

もはや自立では無理なので、目立たないように支柱で枝をサポートしています。


車が通らない歩道部分は(自転車は押しました)、桜のトンネルとなっています。

33099022373_f0fd5ef2dc_k

奈良女子大学の手前から、一旦佐保川から離れます。

33871507056_ae8c2492e5_k

大仏鉄道記念公園の三本枝垂れ。
今年はソメイヨシノと枝垂とも満開という特異な状況。
天気はいまいちですが、桜は最高の状態です。

いよいよ、東大寺。
表側は人混みがすごいので、いつもの大仏池から正倉院側へ。

33099042713_60dac724be_k

大仏殿と、桜と桜おじさん。
このジャージはあちこちで目立って、写真取られてました。
いえいえ、ジャージでなく被写体がステキだからですね(^_^;)

33783100801_e27d169426_k

コレで青空だったら、プリントして飾りたくなる景色なんだけど、残念。

今日は二月堂・若草山へは登らず、大仏殿脇から桜の名所「東大寺東塔跡」、そして「春日野園地」「浮雲園地」の脇を抜けて、「浮御堂」へ。

33871936716_24fb48033a_k

ここも桜の名所で、結婚式の撮影が行われていました。

最近、日本人だけでなく、近隣国からの結婚撮影会をよく見かけます。

33099054273_acc52940db_k

桜と日本の風景はよく似合いますね。サスガ国花。
ブルーの新チームジャージも上手く映えます。

33911829535_9a845e3503_k

浮御堂から、奈良町方向へ。
ここには見逃したらいけない桜があります。

33912742845_a0f5d5f25f_k

「元興寺塔跡」の、まさに塔跡の敷石に覆いかぶさるように大きな桜が2本咲き誇っています。

33526840550_307e111ab3_k

これも一種の「迷彩色」ですね(笑)

大木と呼ぶには至らないかもしれませんが、地面すれすれまで伸びる枝の先まで桜が覆い尽くし、他に代えがたい味があります。

33526852730_44565710be_k

前線の北上が予報より早く、雨がいつ振ってもおかしくない天気なので、いつもはゆっくりランチやcafe楽しむのですが、今日は先を急ぎます。

奈良町からJR奈良の脇を抜けて、三条通りから佐保川へ戻ります。
ここからは往路には通っていなかった部分。



先の「川路桜」とは違い、郡山との市境まで延々と密度の濃い並木が続きます。

33782219561_c2bfb3a318_k

佐保川沿いから、秋篠川沿い、郡山城跡を抜けて、富雄川沿いと、川を繋いで戻ってきました。
すべて立派な桜並木が迎えてくれます。

33099103093_e9ed20a81a_k

人が少ない富雄川沿いの公園でパチリ。

雨がポツポツとしたり止んだり。
法起寺・法輪寺、さらに法隆寺を横目に先を急ぎます。

33526920480_fe5f42834c_k

シンガリの桜の名所は、三室山。

山の半分が桜の小山で、袂の竜田川にも立派な並木がお出迎えです。


33912758195_eb7899fe6f_k

三室山といえば、龍田川とともに、和歌に読まれる地。

百人一首でも

「嵐吹く 三室(みむろ)の山の もみぢ葉は
   龍田(たつた)の川の 錦なりけり」

         能因法師(69番)

モミジで有名な場所ですが、実は桜が素晴らしいところでもあります。

この日は雨の予報もあって、お花見は少なかったですが、毎年BBQしながら花見大会で大賑わい、いまや風情は削がれた気もしますが(^_^;)


さて、なんとか、雨にもほとんど合わず無事今年も桜ポタリングが終了しました。

ご参加の皆様。
相変わらずの迷走ナビゲーターに付き合って、遠方からありがとうございました。

また、のんびりとポタポタの折には、是非奈良の地においでくださいませ。

桜ポタ下見

6513

今週末に、頼まれていた奈良の桜を見て回るライトサイクリングします。

今回は怪我復帰の方の「おかえりライド」なので、ごく軽く、坂ご法度でコースを組みました。


ちょうど、期末も終わり、10日支払い、15・20・月末の締め日にもかかわらず、特に懸案の仕事もなかったので思い切って平日1日サボり、週末に所要有る友人ふたりを引き連れて下見に行ってきました。

つい先日までは、この日が満開予報(それでも昨年より1周間遅い)でしたが、ここ数日の寒波で、ソメイヨシノは咲き始めから三部咲きといったところ。

ただ、早咲きの枝垂れ(郡山城跡・大仏鉄道記念公園・氷室神社)は満開。


残念なことに、今日夕方から前線が南下してきて、週末は雨の予報。

なんとかならんかなあ。

20170405 奈良さくらポタ_170406_0030
20170405 奈良さくらポタ_170406_0026
08467
08456



 
大木とか銘木とかはないんですが、とにかくさくら並木オンパレードです。

この時期の奈良公園は、近年の外国人観光客の急増もあって、食事するところに困るぐらいです。

人数いる自転車イベントは、天候でドタキャンしなきゃならないので、予約はしにくいですね。

今日のゴルゴ

DSCF6472

コロシヤ、ゴルゴニャ~ティーン
今日は道のど真ん中でセクシーポーズ

「あはは、カワイイやん、、やっぱネコや無邪気だなぁ」

パチリと撮って、事務所のパソコンで見てみたら。。。
カタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタ

全然油断してない、どんな時も臨戦態勢!



やっと、鶴橋(味原)の枝垂れ桜が5分咲きに。
上町台地の端なので、一段高い場所から被さるように迫る。
町のど真ん中にしては見事!

予報だと、青空で撮れる朝は今日だけみたいなので、満開を待たずにカメラに収めておこう。
DSCF6462
DSCF6467
DSCF6466

X-T2 / XF18-55mmF2.8-4
Photoshopにて補正
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
記事検索
プロフィール

とらちち

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
月別アーカイブ