
ジテツウ再開・・・と言うより、
「 ジテツウはじめてみました! 」
という感じの半年ぶりのジテツウ。
ポジションも変えたし、身体が馴染んでいないので、
山越えはもう少ししてからですが、とりあえず走り出しました。
昨晩は、以前のポジションのまま乗ったら、
「 なんじゃこりゃ 」 状態。
ハンドルは高いし、ブラケットは下むいてる。
きっとわからないと思っていた、サドル高の違いは明らかにペダリングに違和感。
きっちり合わせていたにも関わらず、BGで直したほうが漕ぎやすい。
今朝はBGで合わせてもらったバイクにできるだけ近づけるように直しました。
ハンドル-1.5cm、サドル-1cmダウン1cm後へ、ブラケットは水平よりやや起こす。
泥除けが付かなくなったので、買わなければ。
通勤号はMTBペダル&シューズ(SPD)なんで、スペーサーは入れられないけど、
カント調整(足裏角度)のスペーサーは今度購入しよう。

昨夜は、久しぶりの夜間走行でキモを冷やしました。
家路に急ぐ、通勤の車が多いのは覚悟してましたが、
そちらに気を取られて、小さな段差や浮砂が見えてない。
休日朝の奈良とは全く違う状況。

早朝6時前後の国道は、通勤乗用車より、トラックが多い。
夜ツウと違って、路面の状況は見えているけど、車の脇はうんざり。
早く、気持ちのいい(しんどい)山廻ルートに変えなければ。