やっぱ軽くなりたい!?Ⅱ

自転車とカメラを愛する小太り中年オヤジの減量?日記 最近は走ってないなぁ、、

2015年10月

騒音性難聴

DSC_1104


耳鳴り、

もともと静かなところに行くと、微かに「キーン」と言う音は鳴っていた。
40歳超えるぐらいから、すぐには収まるが時々その音が大きくなるように。

ところが、ここ1ヶ月ぐらい、少しな気になる耳鳴りが頻発、収まるまでの時間も長くなってきた。
今回は昨夜から鳴ってる耳鳴りが、今日の夕方もまだ収まらないので耳鼻科を受診。

大きな耳鳴りと言っても、日常生活に支障が出るほどでもなく、他のことに没頭するとまったく気にならない程度。ただ気になりだすと落ち着かない。

もともと、と言うか大人になって気付かずないうちに左耳高音部の聴力が悪くなっており、以前健康診断で要治療と判定され、かかりつけの耳鼻科に行った。
突発性難聴(耳鳴りを伴う)に気づかず放置して慢性化してしまったのでは?と言われていた。
もちろん手遅れで回復していない。


今回もそうなのか!と困るので慌てて職場近くの耳鼻科を受診。
逆の耳もそうなったら、高音が聞こえない事になってしまうと焦る。


内視鏡・レントゲンでは腫れや腫瘍等の異常はみつからなかった。
鼓膜の動きも問題ない。

骨導を含めた詳しい聴力検査をの結果は、予想通り左耳高音部の落ち込みが確認。

ただ、高音部の聴力低下は、4000hzのみが極端に凹んでて、2000hz・8000hzは正常値。


これは、騒音性難聴の特徴らしい。
工場や音楽など大きな音をよく聞く人に多い。

心当たりはないんだけどなあ。

長年の積み重ねによる耳の細胞の劣化だから、こいつは治らないらしい。


4000hzって、ピアノだと右端・ピッコロの最高音部、楽譜だと五線の上に9~10本線を引いたあたりなので日常生活には全く支障はない。

でも聞こえない音があるなんて、なんか気分悪いな。
オーディオ、音楽好きなんで辛い(それが原因か)。

部分難聴に関しては、今回の耳鳴りとは別の話で、もちろんどうしようもない。



肝心の耳鳴りは、特定原因不明で、効果のある治療(投薬)を順次行い、様子を見ることになった。


眼・肩ときて、耳 ・・・・ もはや加齢は認めざる得ないな。

しまなみ海道、、、船の旅!?

IMG_3890

 [来島海峡大橋と夕日を馬島から望む]



10/17-18に仲間5人と、しまなみ海道を走って!?きました。

まれに見る好天ですたので、カメラ片手にのんびりと。

福山で前泊、翌朝車を向島に駐めて、今治のサイクリングターミナル(サンライズ糸山)泊で往復。

ルートは渡船をふんだんに使って、往復でも違う風情を楽しみました。


見所満載!


map_o


DSC03898
 サイクリストに開放されている【尾道市役所 向島支所】に車をおいて出発

DSC03913
 最初の橋[因島大橋]1270mが見えてきました

IMG_3629
 因島大橋をバックに、、、画になりますなあ

IMG_3645IMG_3648

DSC03936DSC03943
 [因島大橋]は向島-因島を繋ぐ唯一2階建ての橋です

DSC03951
 [因島大橋]を降りた所に[はっさく大福]のお店があります
 いやも、そらほら、、、[はっさく大福]めっちゃ美味い!写真撮るの忘れるぐらい。
 写真は[まるごとみかん大福]これもまた、はらほれひれ、、むちゃくちゃうまい!

DSC03961
 因島と生口島を繋ぐ[生口橋]790m 非常に美しい橋です

DSC03927
 [生口橋]へのアプローチ道に曲がるところで朝日をバックに1枚!

DSC03994
 [多田羅大橋]1480m 世界一の斜張橋です 愛媛県と広島県の県境となります

DSC04006_1
 [多々羅大橋]へは、農道を通る近道がありますが、、、、とんでもない激坂
 なにやらイミシンな看板がありますね。

IMG_3702

IMG_3698

IMG_3732
 [多々羅大橋]を降りたところに、道の駅併設の[多田羅しまなみ公園]があります。
 サイクリストの聖地と書いてありましたが、、、、ニセ五郎丸のおかげで雰囲気台なし

IMG_3733
 景観は抜群ですね

IMG_3750
 ここで、お腹を落ち着かせようと、名物を自転車で買ってきたpocky氏、、、見事にコケる
 食べ物はギリセーフでした、、、よかったよかった。

DSC04027
 伯方島で、昼食 [伯方の塩ラーメン さんわ]
 あっさり塩味のたべやすいラーメンでした

実は、、、軟弱4名はラーメン屋直ぐの伯方港からフェリーで今治まで(笑)

会長とイチイさんは自走で本寺の宿を目指しました、エライっ!

DSC04032
 いや、、、もう今日は終了(笑)

IMG_3800

IMG_3806
 船で大騒ぎの中年男女達、、、いや、貸し切りだったんで。。。

DSC04041
 今治のGIANTストアでお買い物してから、行ったん宿の[サンライズ糸山]へ

 そこから、pockyアテンド[幸せ夕日ツアー]

来島海峡大橋のひとつ目の海峡を渡った橋脚がエレベーターになってて
下の[馬島]へ降りることが出来ます。

DSC04068

島の海岸線を走って、、、、林の中へ、、、岩のトンネルを抜けると素晴らしい景色が

IMG_3878
 間近で海峡の潮の流れを見ることが出来ます、渦巻いてとてつもなく早い流れ
 向かいに見えるのが、今治の街ですね

海峡を跡にして、夕日スポットへ

好天でもあって、説明不要の景色を楽しむことが出来ました!

IMG_3890

IMG_3922

IMG_3923

IMG_3934
 大阪湾では決して見ることの出来ない空の色と夕焼け

DSC04087
 向かい合うだけで、一つの作品が生まれます

一日目終了・・・




IMG_3941
 [サンライズ糸山]とはよく言ったもので、部屋の窓の朝の風景がとんでもない

DSC04120DSC04136
 前日乗船したので走らなかった、ルートで大島の宮窪港へ

そこから、一旦全員でフェリーで[伯方島]へ渡ります
IMG_4003

IMG_4009
またまた画になるふたりですね。。。
 

伯方島尾浦港から伯方港へチョイはしり、

弓削島へフェリーで向かうグループと、自走組(会長とボク)に分かれて進みます。

伯方島の普段走らないルート(時計の4時から8時の方向へ左周り)は、車はほとんど走らず
緩いアップダウンと絶景で、最高のルートでした。

10450002_740032719435500_8887437424026489051_o
 [伯方島]から[多々羅大橋]をバックに (撮影:会長)

 [大三島橋]から[大三島]へ、[多々羅大橋]を抜けて[生口島]へ

DSC04153
 [多々羅大橋]からまたまたショートカットコース、激坂だけあって絶景です。
 周囲はみかん畑、まさに瀬戸内の風景

DSC04159

DSC04163

IMG_3753
 最後の寄り道は、特産のレモンのお店[リモーネ]

因島[はっさく大福]のお店で、船組と待ち合わせて、無事[向島]へ帰還

最後に地元の人が食べてる広島焼きのお店で、遅い昼食。
お疲れ様でした!
IMG_4047

今回、すべての計画と、予約・会計処理をしてくださったpocky氏に深く感謝です。

最近で一番楽しい行脚でした。
また行きましょうね!

参加:おーNo!会長、早さん、pockyさん、やよしさん、いちいさん、ボク!

2015秋のコスモス&グルメラン

35643574
3596
35613557

毎年恒例の、藤原京跡コスモス畑を見に3連休中日に、泉州のお友達とゆるポタ。

奈良県橿原市の藤原京跡には、奈良県最大の約30,000平方メートルに300万本7種類の広大な秋桜エリアがあります。
関西にももっと大きな秋桜群生地ありますが、ここはロケと自転車で回るにちょうどいいところにあります。



天気予報がAM雨でしたが、早朝のうちに雨が上がり予定通り橿原神宮駅を9:30出発、同行者の娘さんがイベント初参加とあったので50km平坦のみの無理のないコースを選定です。

『走』 がゆるい分、『喰』には力を入れましたよ(^^)


橿原神宮前駅をでて、このルートを時計回りに走ります。
一番左端が【馬見丘陵公園】、一番右端が【大神神社】です。
最後に【藤原京跡】の秋桜畑によるのは、夕日とのコラボを期待して。



橿原神宮と橿原公苑の間の道(日本の道100選)を通り、
今井町(重要伝統的建造物群保存地区)をちら見、

038343323

急ぐ先は、奈良県第二の大規模公園、馬見丘陵公園。

その日は丁度イベント行われており、
シェフェスタ(奈良フードフェスティバル)&フラワーフェスタ
美しい公園の花々と、楽しい音楽等の出し物、そして奈良の名店・名産品のグルメ!

PA113429
シェフェスタは、馬見丘陵公園の2エリアに分かれて行われています。
どちらもいいお店ばかりの出店で、大いに賑わっていました。
3349
038483345
花の絨毯は年々レベルが上がり、今年は特に素晴らしかったです
3380

ステージでは、次々と演奏が続きます。
丁度、ミューズカルテット(サックス・ベース・ドラム・ギター)の演奏
テナーサックスの水谷浩子さんが良かった~、みなさんノリノリでした。
3418

牛煮込み入焼きそば、大和ポークハンバーガー、イコマ製菓のラムネ、みたらし
トリコのケーキ&シューアイス、うな源のうな重、エアダールのパン・・・

ま、こんなもんにしといたろ。
(シェアして食べたから腹5分)

食べてる時はカメラ出すのすっかり忘れてました(^_^;)

03860
つぎは馬見公園から、大和川を伝ってそうめんの産地三輪へ。

【三輪そうめん 山 本 】の直売所を覗いて、
桜井の超人気お肉屋さん 【カワイ】 へ!

肉屋としては超デカイ駐車場が7割方埋まってます。

国産黒毛和牛専門店、安い金額では無いんですが、
この売れ方からしたら、相当美味しいのかもしれません。

いろんな部位がパックされてその形のまま売られてます(´-∀-`;)

3439
3442
お肉は、、、、見るだけで、コロッケを頂きました。

揚げたてお肉屋さんのコロッケは、なんでこんなに美味いかな~!
(揚げ油にヘッドやラードが混ぜてあるとか・・・)
後のことを考えて1人1ケ配給です、、、、お~い、お代わり買ってるし(笑)

3450
大神神社の日本一の大鳥居32.2m(調べたら熊野神宮の33.9mがあるので日本二位)
は、間近ではでかすぎて写真撮れません。

大鳥居をくぐって、二ノ鳥居に向かって左側 【そうめん処 森 正 】があります。
試しに(笑)、入りました!当然!

3453
ここの素麺は当然美味いのですが、柿の葉寿司が絶品です
秋深まる頃に注文したら、緑・黄・橙・赤・茶と鮮やかな柿の葉に包まれてでてきます。
季節限定の必見の一品です。(今回はまだでした)
S__29573321
名物「にゅうめん」と、柿の葉寿司をいただき、お腹も心も満足です。

さてさて、次はコスモス・・・・の前に、【Buono】に寄り道してお土産パン買っちゃいました。
PA113474
ピザが名物の奈良県屈指のベーカリーカフェです、
ランチもボリューム合って当然パンは食べ放題!

フルーツ【もんちっち】、ケーキ【木風】、西井牧場生乳加工販売所【みるく工房】
をパスしてこんどこそ、コスモス畑へ!

3460
S__2941000
35243513
PA113483
まだ、3分咲きのエリアもあるものの、見事なコスモス畑でした。
夕日に照らされ、輝いてましす。

3510
撮影会している、おとなしい大きな犬が、、、、と、横でササッとこのポーズ(笑)

3543353535333551
お決まりのジャンプ大会!「大」「大」「大」「入」

満足の1日、総距離51km獲得標高110m。
たまにはこんなランもいいよね、、、隊長!?

3600
最後に、ホテイアオイ群生地を見て無事出発地手に戻りました。

ご参加の皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m

みんなでアワイチ

00847_2
【淡路サンセットライン】(県道31号)、
西海岸の北側は海岸脇の素晴らしい景観を走れるんです!
(実際はこんなに暗くないのでまだライト灯してません)



所属クラブのメンバー主催イベントで、
「アワイチ」…淡路島一周サイクリング
を行い、参加約15名全員が無事完走しました。

幹事をよく知っていることもあり、お手伝いをと企画打ち合わせにも顔を出しましたが、結局写真班という、お役に立たない立場で、、、、自分が楽しんでしまいました、スンマセン(^_^;)

集合は、[淡路ハイウエイオアシス] 8:30

00714
主発前に、F野氏と飛び入り参加のpocky氏との記念撮影
なんで、この3人かって?!実はクラブ創生期から出入りしている古株三人衆なのです(・_・;)

3087

00746

写真を撮るという名目で、pocky氏と先行スタートで右回り洲本を目指し南下します。
途中、自走でこられ(遅刻の)“たな”さんも交えて3人で進みます。

下見でチェック済みの、海が見えるスペースで皆さんを待ちます。
試し撮りで「上手く撮れないなあ」とか言ってたら、集団が追いついてきました。

3031

集団と言っても、追い抜きの車のことや、万一の落車の事も考えて幾つもの班に分散してはしります。

3048_2

次々と小集団を写真撮って、こんどは最後尾で追いかけ、最初のチェックポイント洲本のローソンで全員合流、休憩。

さて、ここから峠を超えで、南端の福良港が次のチェックポイント。
途中、150mと130mの峠が有る水仙郷を抜ける厄介なルート。

3110

3131
綺麗に隊列を組んで走行、早い人は我慢の練習!

00765

00784

峠ではほとんどカメラを出さず(出せず)なので、写真はありません。
「写真係ちゃうんか!」って、いや、完走のための体力温存で・・・

00793
最初の峠を超えて、一番気持ちのいい灘の海岸沿い。

3198
沼島の渡船待ち合い場でトイレ休憩後、福良港へ。

00808
お昼は福良港で釜揚げしらす丼、ジェラート。
(写真の生しらす丼は分けて頂きました、臭みなく美味かった~!これにしたらヨカタ)

さあ、福良-慶野松原 間がアワイチで一番やな所(TT)
坂がいくつもダラダラと続いて、交通量も多くめげる。
3212
おおぉ、メゲとるメゲとる、今回の主催幹事さん(笑)

ここは公のイベント[淡路島ロングライド150]の時は、自転車に乗って日の浅いチャレンジャー参加者が軒並み涙目にナッテルところとか・・・

100km近く走って、飯食って、そろそろ脚にきているころにこの坂道、、、そりゃそうだよな。

3224
いやなエリアを超えて、慶野松原のコンビニで休憩
ここからは西海岸を走ります。

3249
西海岸沿いの「あわじサンセットライン」を岩屋に向けて北上。

ここも、いくつも小さな峠があって、疲れた身体にムチ打たれます。

それでも、段々とゴールが近づいてくると意気が揚がってきますね。
今回は、名物の「向かい風」がなくラッキーでした。

途中、名物のウマウマ焼き穴子を買いだしてラストチェックポイントで休憩。
3274

3268

3309
かの名物店長、山崎さんから、お褒めと激をもらって、最後の10kmを引き締めます。

00848
明石海峡大橋が見えたら、ラストです、身体も軽くなりますね。

00850
最後は、松帆のファミマで集合。
自走組はジェノバラインの乗り場へ、車組はハイウエイオアシスまでもうひと登りと分かれるので解散です。

誰も脱落すること無く、146kmを走りきりました。

map_awaji_L
map_updownL

コース図(淡路島ロングライド150公式Webページより)

今回は、クラブシルベストが【淡路島ロングライド150km】のアテンド担当ということもあり、その練習会。

好き勝手にめいいぱい走るのではなく、「みんなで走る」練習ということもあり、ave25km/hでゆっくり1日掛けて全員同じペースで走りました。

必死のアワイチとは違い、淡路島満喫のたのしい練習会になりました、こんなのもイイね!


今回の同行いただいたクラブの皆様、メイン幹事で奔走してくれた、ななちゃん・akiさんありがとうございました。
感謝・多謝・グラッチェ・カムサハムニダ・Special Thanksです m(_ _)m
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
記事検索
プロフィール

とらちち

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
月別アーカイブ