やっぱ軽くなりたい!?Ⅱ

自転車とカメラを愛する小太り中年オヤジの減量?日記 最近は走ってないなぁ、、

2014年09月

9/21彼岸花ポタPart.1

急遽集まった仲間と、木津から飛鳥まで奈良盆地縦断ポタリング

西大寺 - 平城宮跡 - 木津 - 奈良公園 - 天理教総本部 - 大神神社大鳥居
- 飛鳥石舞台 - 稲渕棚田案山子ロード - 橿原神社 - 今井町

最期は大和八木でお疲れ様会で輪行解散


様子は写真で・・・

07474

奈良少年刑務所

07478
東大寺中門(大仏殿に通じる門)

07487
東大寺二月堂、大仏殿屋根・奈良の町並みと生駒山が見える

07517
【Buono】、桜井のベーカリー&cafeレストラン

07544
飛鳥、石舞台から稲渕への道

07562
稲渕かかしロード、今年の大かかしは金太郎

07569
稲渕棚田 (日本棚田百選)

07606
今井町(重要伝統的建築物郡保存地区)

07615
終着大和八木駅近くで、お疲れ様!(以降輪行)

ジテツウ朝景、初秋

1
 
2

4

朝の気温16℃
肌寒いぐらいが、登りにはちょうどいい

乗鞍終わってから、調子いいぞ

冷えた空気を全身に浴びながら
ずんずん進む

こんな贅沢な朝の通勤できるのは
きっと、世界中でも一握り

競技モード終了(^_^;)

1
飛鳥はすっかり秋の様相、彼岸花が咲き始めました



年に1回の体力測定イベント[乗鞍]が終わり、すっかり緩みまくってます。

この週末は久々にノンビリライド、ジテツウと十三峠以外3ヶ月ぶりかな・・・

こらから奈良は秋巡りの絶好のシーズンをむかえます。

棚田と彼岸花・案山子 (飛鳥)
コスモス (法起寺・藤原京跡・飛鳥)
紅葉 (奈良公園・吉野山・他各所)
ススキ(曽爾高原・平城京跡)
蕎麦(桜井笠地区)

もち、実りの秋・食欲の秋もわすれてはなりませんね( ̄m ̄*)



2

7
飛鳥川沿いはまだキバナコスモス(夏コスモス)も華やか

3
本薬師寺跡のホテイアオイは今がピーク

5
道端の彼岸花はこれから一気に、来週が見頃でしょうか?
飛鳥には白や黄色、ストライプの彼岸花が咲きますので探してみてください。

10
9
飛鳥には人里近くでカワセミが生息しています。
二度ほど見かけたことはありましたが、初めてカメラに収まりました。

乗鞍ヒルクライム

4
早朝の強風のため、今年のゴールは大雪渓あたりのショートコースとなりました、


正式名称

第29回 全日本マウンテンサイクリングin乗鞍

今年も行ってきました。

定員約4000人で、人気イベントのためここ5年ぐらい抽選となっている。
(以前は先着順)

コース概要:
全長20.5km、標高差1,260m、平均勾配6.1%

ゴールの畳平は標高2,720m、日本で一番高いところを走る自転車レースである。

森林限界(本州中央部約2,500m)を超え、夏でも雪渓が残り、ゴール付近は素晴らしい絶景。



今年はチャンピオンクラス参加資格 1:20 をもう少し切るところに目標を設定。
(去年の目標が1:20切りだったので・・・結果はショートコースで不明)

練習は7・8月と、ジテツウと休日の早朝に自宅近くの峠(十三峠)を利用した。
いままでは、葛城山系や天理や桜井から大和高原、吉野に足を伸ばしたが、峠の往復が練習にならないので、十三峠一本に絞って練習した。

なので距離は全く乗っていない。
6月7月8月とも、6~700km程度、、、お陰でダイエットは失敗した。

走りこみは、手前1ヶ月で、短時間で効果が出るとアドバイスいただいた、
インターバル走行を取り入れた。

さてさて、どうなったか・・・


1
乗鞍の宿付近、前日はいい天気で、夕方から曇ってきた
そば畑が輝き、山百合とススキが秋の風情の高原

2


3
前日の会場近辺は華やか・賑やか

---------------

前日夜より、まさかの雨天
「まあ止むやろ」 の楽観希望虚しく
2年連続朝の悪天ショートコース

それでも今年は、ゴール手前1km(コース20km弱)
大雪渓前(大雪渓・肩の口小屋バス停)から100mほど奥がゴール
5
ゴール後、まーちゃんと
一昨年・昨年と2連勝だったが、今年は負けた
元々は、かなり速いので、ようやく復活の兆しが見えた様

6
ゴール後宿前でパチリ
みんな乗鞍10年以上選手で顔見知り


さてさて、結果は
DSC07310
んー、かなり微妙なタイム

もちろん、心の目標には届いていない
来年のチャンピオンクラス申し込み資格が、
今年のショートコースで1:15未満であることを願う

来年こそ、スカッとフルコースでタイム出して卒業したい

2014乗鞍

何が見える?

今朝は乗鞍前の最終ジテツウ。

本番の自転車ジャイアン号で。
(2011 TCR ADVANCED SE SL)

ジテツウ号(2003 GIANT TCR Composite TEAM ONCE)に比べて
登攀が軽快かと言われたら、、、ハテ(笑)
ジテツウ号はシットリ、ジャイアン号は固い!
その差はよく分かる、たぶんロスは少ないんだろう。

下りは圧倒的にジテツウ号のほうが安定している。
ジャイアン号は跳ねるし、突き上げがキツイ。

ブレーキも、ジテツウ号のほうが断然コントローラブルだし、効きもいい。
歴戦の勇士は、いまやカンパにシマノ・スラムを混ぜたミックスコンポになってる。
旧々カンパのブレーキがかなり好みの効き味だ。
(ジャイアン号はスラムRed)

ペダルもノンマークのSPDに対して、DURA SPD-SL。
シューズも安いMTBのスペシャのと、シマノのカスタムオーダー(熱成形)品。
全開で登れば違うのだろうけど、七分の息上がらないツーリングスピードだと、
さしたるアドバンテージでない。

高価な自転車は、軽さ以外、乗り味と見栄かもしれない(^^ゞ
(廉価でなく普及グレードと比べて)




さて、今朝は自宅の高倍率ズームコンパクトデジカメSONY DSC-HC30V
と簡易三脚を持ちだして、十三峠から大阪の町を撮ってみた。

モヤもかかっていて、条件は悪いがとりあえず幾つかランドマークは確認できた。


DSC03288
奈良側登攀中、雲間から朝陽が覗く


DSC03328
峠から大阪側全景

DSC03301

久宝寺メガシティタワーズ


DSC03311
通天閣はちっこいナ


DSC03316
大正から大阪湾、そして西宮港~東灘
中央に京セラドーム大阪


DSC03326
ハルカスと港大橋
港大橋(阪神高速湾岸線)は、とてつもなく巨大な建造物


DSC03330
大阪城と梅田、大阪駅が見える

さすがに替えなきゃ

DSC07175
愛用のヘルメット、パットがいかれてきた
MET Stradivarius 初期型
met
15年以上前のモデル何だけど、いま見ても美しい
コケてぶつけてもないのでパット交換4回して使っている

当時は軽量タイプだったが、いまでは重いほうになる
今は当たり前のリング状のアジャスターを最初に使い始めたのもコレ
それまでパットの厚さで調整したのでワンタッチアジャストは画期的だった

さすがに5年前からはパットが手に入らず
似たような使えるパットを替わりにあてている

DSC07176
今回は、パットを型抜したあまりをとってあったのを廃品利用

皆から言われてるんだけど、そろそろ止めといたほうがいいな (^_^;)
頭のほうが大事!そりゃ!判っちゃいるけど
帽体もシェルもしっかししてるんで捨てれない・・・




ここ数日すっかり朝晩は秋めいてきました
初秋まで猛暑があたりまえのここ10年ぐらい
こんなこと無かったんじゃないかな、過ごしやすい

秋の気配で思い出して
昨日橿原に行った時、本薬師寺跡のホテイアオイみてきました
DSC07196

DSC07194DSC07200
まだこれからですが、もう身頃になってきています
おすすめは9月半ば
ちょっと珍しい大群生地帯です




いつもの峠の朝
DSC07222
夏のモヤっていた風景から、クリアな秋の風景に
DSC07223
指標のハルカスは勿論
大阪湾もはっきり望めるようになってきました
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
記事検索
プロフィール

とらちち

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
月別アーカイブ