やっぱ軽くなりたい!?Ⅱ

自転車とカメラを愛する小太り中年オヤジの減量?日記 最近は走ってないなぁ、、

2012年10月

MTBシューズ、おまえもか・・

DSC01372
どうも停止時や歩行時に違和感があると見てみたら・・・

ロードシューズのカーボンソールの踵が削れ、最終的んソールが剥がれちゃったのは、たしかこの夏のこと
MTBシューズは全面硬質ゴム?の走行を前提のソールだったので、いつまでも使えると思っていたらこの有様。

DSC01373

DSC01375

また使用中に靴底が取れちゃったら嫌なので、泣く泣くゴミ箱行き。
よく考えたら、ダメになったロードシューズと同じ時期の10年物だった。

この頃のシマノのシューズは幅が広く、扁平幅広のボクにラスト(靴型)がピッタリだったんので残念。
今は万人向けにEEタイプになりまいた。(一部広幅タイプあり)

とりあえずスペアのスペシャのシューズ(広幅タイプ)に、ちょうど寒くなってきたのでハーフシューズカバーを装着して今日から使用。

DSC01397

DSC01405

今日は満月(今晩か?)。

ちょうど太陽と真逆にあるので、日が昇る直前まで月を愛でながら粋なジテツウができた。
奈良の最低気温は7℃、長指グローブ(3シーズン用)にインナーグローブを入れてちょうどいい。

コレ以上涼しく(寒く)ならなくていいんだけどなあ。

奈良の紅葉は?

DSC01365
今朝は八尾空港経由でジテツウ。
晩まで雨が残ったようで、路面はウェットだったがそんなに寒くなかった。

いよいよ今週から11月に突入。
ついこの前まで乗鞍に取り組んでいたのに、もう2ヶ月経ってしましました。
オッサンになると、時間が立つのが早い!速い!疾い!捷い!はや~い!


さて、晩秋の奈良といえば紅葉!文句ある奴は・・・かかって来ないで、アッチ行け。

紅葉、楓、銀杏などは、今月末から来月初めがピークとなり(大台ヶ原は既に見頃)ますが、
鮮やかではありませんが、意外と桜が渋くて綺麗なんです。
少し早めで今から11月半ばに、一気に紅葉して落葉ししまいます。

桜並木の多い奈良では、落ち着ついた紅葉そして、落葉の絨毯がアチコチで楽しめます。
13e10d
ボクのオススメは佐保川です。(2010年11月15日撮影)

吉野山2
吉野山は、今が桜の紅葉のピーク。
すぐに散ってしまうので来週ぐらいまででしょうか?

吉野山
12月初旬の吉野山の紅葉です。
桜の時期ほどでは無いですが、かなり混み合います。

奈良公園2
奈良公園は全国屈指の紅葉の名所です。

奈良公園
銀杏は少し遅目(12月に入ってから)となります。

談山神社
談山神社

正暦寺
正暦寺。(2010年11月15日撮影)

あと、法隆寺、竜田川、天理の銀杏並木、等々
忘れてならない若草山(春日山林道)の荘厳さは並ぶものがないですね。
その他、アチコチで古都の風景と紅葉が織りなす景観が楽しめます。

これからのポタリングには、カメラが手放せないナ。

ようやく最終型!?


DSC01351
やっとすべての機器が上手く使える場所が決定です。

ジテツウ号のハンドル周り、上手く収まったのですが、実際走ってみるとナビのモニタが水平なので走行中(見ては行けない)はもちろんですが、停止時も空が映り込んでまぁ見にくい、というか見えない。

DSC01330
変更前、サイコン(ポラール)が鑑賞して傾けられない

ポラールをステムに移動して解決!

DSC01356
上手くナビに角度をつけることができました。

もう一点問題があったのが、トップチューブ上部に取り付けたバッテリー。
停止時、左足のみクリートを外して脚を着くと、右膝がバッテリーに干渉しずれる。

場所をダウンチューブ左側に移動して解決。

DSC01352
ケーブル回しもスムーズになる。
左側にすると、USB出力端子も上側に来て、ナビの走行中充電も可能になる。

DSC01354

夕方に、法起寺に行くと素晴らしい景観。

PA277086

カメラマンが列をなしていたところに割り入ったら、監視員に
「ここは自転車は行けないヨ」
と怒られてしまった。この時期はダメらしい。

置いてもいい場所まで行くと、日没に間までに戻れそうもないない。
頼み込んで、1枚だけ慌ててパチリ。
ちゃんとしたデジカメ持ってジックリ撮りたかった素敵な風景でした。

奈良の秋桜もそろそろ終盤、これからは紅葉を楽しもう。

Web通販その後1

間違って入っていた充電器らしき商品
世間ではこれをバッテリーとは言わん(笑)


ライトの別体バッテリーをweb通販サイトに頼んで、
「やっぱり在庫ありません」の、途中経過です。

------

その業者がこのブログを読んでいたかの様に、先日にメールが入った。

「急遽!商品がご用意でできましたので、明日大阪より出荷いたします」
(急遽のあとの“”は造作です・・)

おおぉ!良かった!ともかく良かった。


で、本日荷物が着きました。

佐川バック(紙袋)ひとつ。軽い。嫌な予感。

そう、【バッテリー】ではなく、【バッテリー充電器】(様はACアダプタ)。

大阪のとある販社(問屋)さんからの直送。

とりあえず、電話したが繋がらないんで、メールで報告。
「バッテリーは?、返品をどないすんねん!?、電話してこい」、と。
(ちゃんと丁寧な文で書きましたよ・・・)


(リアル先ほど電話ありました)

「倉庫が間違って出荷したので、本日バッテリーを出荷します。
返品用の送り状を同封するので、間違ったを商品それで返品して欲しい。」

とりあえず解決に向かったようで良かった。
対応も丁寧だったことを追記しておきます。

「倉庫」ね・・・
-------

今回の件で、通販のある仕組みが見えてきた。

Web通販業者が雨後の竹の子の如く出来る裏には、店舗・自社在庫持たずWebのみのオンラインショップなので、仕入れルートさえ確保できたら実店舗より自己資金が少なく、効率の良い商売が出来る。
ただ、ライバルも多いので、やっていくのはそれなりに大変だとは思う。

[在庫:なし]や、全て取り寄せとうたっては、お客の購入意欲がそがれるので、販社(問屋・メーカー)の在庫を、[在庫:あり] と表示している場合が多いのだろう。
その場合、[倉庫] とは [販社・メーカー]の倉庫(在庫)の事だったりするんだな。

まあボクも仕事上、仕入れ忘れた場合とか便宜上そう言う事もあります・・・

販社も購入してくれるのならと、お客様への個別直送を請け負っていると言うところでしょうか。

大嘘ではないが、やはり [在庫:取り寄せになります] [メーカー在庫より直送] と記載してほしい。
ただ、在庫の有無がリアルタイムで分からない(販社・問屋に連絡確認するまで)ので、今回のような在庫無いのに在庫有りが起きる。

なんで、連絡メールに [大阪より出荷します] なんて違和感あること書くんやと思ったら、他地域の販社(メーカー)倉庫の場合、[○○より出荷いたします]となる訳ね。

在庫リスクを負わず、殆どを受注発注し、販社・メーカーより直送では、お店と言うより仲介業者やな。

あと、もう一点気がついた。
【送料全国無料】 とうたっているが実は、【送料上乗せ価格】 である場合が多い。

運送会社は、競争が極めて激しいため、沢山の数が出る荷主の送料は驚くほど安い。
知っているところでは、全国一律で¥300、近隣県の小さい荷(2kg以下等)が¥250とか。
そういう通販大手は、送料無料を経費と割り切って売り文句にしているが、それとは違う。

【激安】を売りにしているのに、よくみたら安価な小物類の値段は定価より500~600円高い。
そう、販社から請求される直送送料がオンされている。
高い商品は、販社がお店に送るときも送料とらないから、その分安く出来る。
小物複数購入して、同じ販社からの直送なら、送料乗せた分丸儲けやな。
だから、きちんと送料を分けて書いてあるショップの方が信用できる。

何時も頼む、家電量販店や良心的なカメラ屋さんのWebサイトではそんなことが無かったので、
つい油断した。

「モノは現物を見て、対面販売で値切って買うのが一番や!」
やはり、結論はこの境地に行き着く(笑)。

Web通販

強力サイクルライト【DOSUN D1+】のお陰で、快適な夜(早朝)のジテツウ。
これからしばらくは使って行きたいのだけど、心配なのがバッテリー。

途中で電池切れるのを危惧すると、事前の継ぎ足し充電を繰り返すことになる。
未だどのくらい使えるのかは検証中なんだけど、大容量3050mAhなんで、一番弱い出力(これでジテツウルートならも十分)なら、一週間の往復ぐらは行けそうな気がする。

ただ、貧乏性なので継ぎ足ししたら寿命が短くなるのがイヤ(笑)。
できたら使い切って交換したい。

尚、このバッテリーは、サイドにUSB出力端子(電源のみ)がついている。
USBアダプタさえ持っていれば、ナビもサイコン、携帯まで充電できちゃうすぐれモン。
2171908

もし本体潰れても使い道はあるかと、予備を購入することにした。

本体の【D1+】はどうやら生産中止になっているので、Webショップで在庫を持っているところを探し、一番安い宣伝の派手なショップで購入手続きした。

Webショップは、お店で置いてないもんでも探せるし、安い。
なにより買いに行く手間や交通費もかからないのが気楽で、
「モノは現物を見て、対面販売で買うのが基本や!」
と息巻いていたのだが、最近は時代に流され結構利用が増えて来た。

最初に断っておくが、このショップが悪質であるとか、被害を受けたと言うことではない。

わかりやすいので、事例のひとつとして上げただけの、あくまで雑談とし読んでください。

 ----

後日こんなメールが来た。

「誠に申し分けございません。
ご注文いただきました商品が人気商品のため品切れになりました。

(中略)

他のカラーでしたら、在庫ある商品もあります。
タイミングによりましては、欠品となる場合もありますが
ご検討いただけますお客様は、当社までご連絡いただけますでしょうか

(後略)」

とメールが来た。

明らかに、ひな形があって、型番のみを入れただけだろうおかしな文章のメール。
急ぐ商品でないので、構わないのだが、突っ込み処満載の笑ってしまう言い訳が羅列してる。

人気商品のため ・・・ こんなマイナーな商品の備品パーツが、、びっくりや!
品切れになりました ・・・ ボクが注文したときはあって、鼻の差で先にに売れちゃたのね
他のカラーでしたら ・・・ あるんだったら提案お願いします

Webサイトは未だに、[在庫:あり] だし、

弊社は複数店舗で共有している ・・・ [弊社支店][グループショップ]とは書いてない…
お店は普通のマンションで、1Fでもないので店舗形態ではないと推測できる。
(大手販売店の名前違いの通販専門事務所と考えられなくも無いが)
要は、お店在庫でなく、受注取り寄せで問屋(販社)に在庫ありと言うことなんだなと勘ぐってしまう。

仕事柄、初対面?の方とWebのみでの取引する場合は、
社名・住所・電話番号・メールのドメイン
を一応確認する癖がついているので、つい細かいところに目が行ってしまう。

名無し(連絡先なし)で、Webメール・フリーメールの人の問い合わせには最低限の情報しか返信しない。(基本見積もり等はしない)

キャプチャ

このWebショップがそうだと言う事ではないが、
問屋やメーカーの在庫を、[在庫:あり]とするWeb販売サイトが多いのは周知の事実。

ちゃんと、住所・固定電話番号も開示、大手Web販売サイトを複数使っているし、クレジットカード決済もできるので、一応安心できるショップだとは思う。

所住所記載無し、もしくは非情に分かりづらいところに記載してあるショップがけっこうある。
電話番号の掲示が無い、もしくは携帯電話番号のみと言うところも多い。
大手Web通販サイト(楽天やamazon等)は、結構な利用料(基本料金+販売マージン)が掛かるし、悪質サイトの場合は即刻削除される可能性が大きい。
クレジットカードでの不正な行為があったら即刻利用停止になると聞いた。


忙しいので、煩雑で迷走した対応となっているのだろうと・・・

別に予備の電池で急ぎでもないし、こんなこともあると知っての利用なので、
腹が立つ訳でも、困るわけでもないが、高価な商品や、急ぎの品の時はくれぐれも相手の分からないWebショップは気をつけた方がいいと思う。

やはり、「モノは現物を見て、対面販売で買うのが基本や!」 (^_^;)

ジテツウ号ハンドル周り

DSC01326
サイコン、ライト、ナビ、ベルを装着。あと携帯電話ホルダーが付けられる。



バッテリー別体式のライトを使うことになったジテツウ号。

先日の仮取り付けのままでは、ナビがライト(光源)に干渉してしまい共用できない。

そこで、従来のペンライトが取り付けてあった位置にライト本体を移動した。
そのままでは、ナビのソコとライト本体があたってしまうので、
取り付けているブラケットホルダーを思い切り下の位置に下げ、
ナビのアームを立てるようにしたらうまく行った。


DSC01329
DSC01330

ライトのボタンも押せるし、サイコンにも干渉しない。
ライトの光はDOSUN特有の上部カットなので、光源も干渉しない。

DSC01328
DSC01331

ヨッシャ!完璧!
と思ったら、ナビの角度が真上しかダメなので、空の反射で少し見づらくなった。

傾けるとサイコンに当たる。
まあ走行中はナビを基本見てはいけないのでコレでもいいのだが・・・

サイコンをステムにつけて、ベルと場所を変えてみるかな。

コスモス

!cid_part3_04060007_01050206@yahoo_co

この土日は満開の奈良コスモス巡り。

土曜は斑鳩の法起寺。
コスモスが綺麗なのはもちろんだけど、
みんな熱心に、スケッチや撮影に取り組んでいたのが印象的。

【法起寺】は余り知られていないが「法隆寺地域の仏教建造物」として世界遺産なのだ。
三重塔とコスモス、バックに矢田山なだらかな丘陵をの景観はなかなかの風情。

!cid_part1_01020708_06070809@yahoo_co

!cid_part2_02030809_02090608@yahoo_co


日曜は2時間だけ時間ができたので橿原の【藤原京跡】へお散歩ライド。
大和三山に囲まれた広大な敷地に、見渡す限りのコスモス。

ココは多くの種類をエリア別に分けて植えられており、時間がないのと
簡易なコンパクトデジカメをポケットに入れてきただけだった事が悔やまれました。

DSC01319

DSC01302

DSC01312

DSC01291

来週辺りまではまだ見頃、
お時間がある方は一度お出かけになっては如何でしょうか?

のむラボ

ノムラボ看板890px

シルベストサイクルきってのこだわりメカニックの野村さんが独立してお店を持ちました。

自転車工房 のむラボ

大阪市中央区南船場1-16-11
TEL 06-6121-6256


野村さんは、今は無き住之江店から現在の梅田店に勤務されていたかたで、
ボクとは、店で会っても挨拶する程度の間柄でしかなかった方でした。

しかし、手がけた仕事(特に組立・整備・調整)は感心させられることしきり、
お客さんからも信頼されていた超こだわりの敏腕メカニックとして知られています。

お店の日記
「のむラボ日記」
http://pass13.blog.fc2.com/
Blog形式にて書いておられていますが、コレはメカ好きの方は必見です。

DSC09804amxs


DSC09507amxs

絵や写真、それと超詳しい解説(わかりやすい!)で、
引き込まれるように過去分まで読んでしまいました。

コレ、まとめて本にしたら・・・
と思ってしまう完成度?の高さ、目からウロコの内容と、
一般サイクリストには参考にならないチャレンジャーなことまで
この人はスゴイ。

こんなお店、秘密にしておきたいなあ・・・でも繁盛もしてほしい(笑)。

頑張ってください、応援していますヨ。

強力ライト、スゲー!

DSC01171
 DOSUN D1 数あるサイクルライトの中で一番明るいモンのひとつ



ジテツウ号に会長から譲り受けた強力ライトをつけてみた。
DOSUN D1バイクライト
DOSUNは台湾のLEDライトメーカーで、自転車用では画期的な商品を排出している。

取り付けは簡単だが、ポン付けではブラケットがやや不安定。
走っていると上を向いてしまうのが問題ありだが、方策が無いこともないのでボチボチと改良していこう。

ライトオン!で夜の帰路に向かう。

街灯が明るい市街地では、自分ではよくわからないが、大抵自転車を無視して出てくる横道からの車が、止まっていてくれる事が多い。
相手からはかなり目立つのだろう。

このライトは、道路交通に特化しているため、
車やバイクのライトと同じく幻惑防止で上部配光がカットされている優れもの。
(明るいペンライトは市街地ではオススメできないのはその為)

オマケに、ハイビームポジションがある。
D1-HB

市街から郊外へ。
さて、威力はさぞ凄いのだろう!と思いきや・・・あれれ明るいのかな??

おかしなこと明るさが実感できないのだ。

そこでライトオフ、消灯してみた。
DSC01182_0
ぴぇ~っ!真っ暗けや!!!
(カメラが自動補正したので雰囲気に合わせて補正しています)

そう、今までのライトと違って、
あまりに明るく、そして照らす範囲が広いので
自然に見えて気づかなかっただけやった。

DSC01182_L

上の暗闇の場所で、ライトオン!
明るいところが強調されているが、実際はもっと幅広く照らされている感じ。

奥に見える街灯の近くにある、標識を殆ど照らしていない?
ペンライトでは、あり得ない配光。(もう少し下げてもイイナ)
歩道の柵の上のラインが配光の上限になっている。

次に、ハイビームに切り替えると下の駐禁標識はおろか、
上の速度標識までくっきりと照らしている。
確かに遠くまで明るいが、使う意味があるのは山越えの下りぐらいかな?
コレは対向車が間違いなく眩しい。

DSC01182_H

いま、上を向いてしまい、ナビと干渉するブラケット取り付け位置を策定中。
バッテリーが別体なので、ハンドル周り以外は取り付けられない。

さてさて、どうしたもんか・・・・

建仁寺

DSC01128

 「雷神」 訪問歓待 「喰神」


秋の好日、京都まで150km。

シルベストで150kmはミドルと言うらしいが、
変態集団は別として一般的には誰がなんと言おうとロングラン!

みぃ~ちゃんと王寺で待ち合わせして、富雄川-木津川-桂川ルートで嵐山を目指す。

DSC01103
京都に入って程なく木津嵐山自転車道に。
しばらくは支流の接合部がいくつかあって、自転車道が分かりにくい。

絶好の日和とあって、自転車の多いこと。
シルベストジャージともすれ違う、、、誰だったんだろ?
(帰りも遭遇、手を振って頂きました)

DSC01109
八幡の通称「流れ橋」こと、上津屋橋(こうづやばし)は、先日の大水で無残な姿。
壊れているわけでなく、大水のときに橋脚と橋桁が分離して橋脚が壊れないように作ってある。
ある意味、想定内の姿と言うこと。

DSC01117
嵐山「渡月橋」に到着、9:30にもかかわらず早くも観光客が大勢歩いている。
自宅から75km、3時間弱。(みぃ~ちゃんは、100km4h)

みぃ~ちゃんの自転車が調子悪くなったので、シルベスト京都店へ行く事に。
11:00開店まで、時間があるので祇園の「建仁寺」へ。

DSC01141
そう、【喰神】のモデル、俵屋宗達の風神雷神に会いに行ってきた。
(本物は京都国立博物館に収蔵)

ココでこのジャージで入るのは少々照れくさいが、以外とみんな気づかない。
サスガに売店のおばちゃんにはばれたので、
「コレハ雷神デハナク喰神ナノヨ」 と説明しておいた。
「へーコレは外国製ですか?」と聞いてきたと言うことは、海外ではこんなシャツ売っているのか?

ここ建仁寺は有名な禅寺でもあるが、美術の寺で、「風神雷神図屏風」以外に、
「龍雲図」、「竹林七賢図」(いずれも複製)、法堂の「双龍図」や「○△□乃庭」等を見ることが出来る。
DSC01132

シルベスト京都店開店を待って、みぃ~ちゃんの自転車を修理。
DSC01146

ギア滑りを起こしていたのだが、調べるとチェーンが前代未聞の伸び。
「う~ん、軽く1万kmは変えてない・・・」と、そりゃあ。
アウターギアもすり減りが酷いらしいが、デュラのアウターは高価、
手持ち足りずとりあえずチェーンのみ交換。

そこでとあることが発覚。
み:「デュラのコンパクトギアアウターなんてある?」
店:「7900の50Tか・・・・ん?これ52T、ノーマルクランクですよ!!」
み:「えっ、ずっとコンパクトやと!カセットも27カッコワルイから12-25に変えたんや」
一同:「漢前ですね~(笑)」

いやはや、乗鞍HCもGF吉野も39-25で登ってたんだ!ヤリマスナ~!
(39-25は、34-21に匹敵します)

やはり、涙形に減ったアウターは滑り、インナー固定で帰路につく様です。

とりあえず、お昼なので中山店長オススメの「おばんざい」バイキングのお店に。

DSC01148

DSC01152

DSC01157
かなり、素材にこだわりのあるお店。
和食なんで、胃もたれもせず、おじさん達には丁度良い。
もちろん、薄味で美味しい!

松富や壽 いちえ
■京都市中京区柳馬場通三条下る槌屋町87
■11:30~14:20 17:30~20:30 火休


午後イチに京都市街鴨川沿いを南下し木津川自転車道へ。
みぃ~ちゃんは御幸橋から淀川サイクリングロード、
ボクはそのまま木津川沿いでそれぞれ帰宅の途に付きました。


(後記)
途中、ヨメからメールで
「子ども達にお土産ヨロシク」とのこと。
まあ、1日中遊んでいたからしゃーないが、
サスガに京都からブラケットブラブラは辛いので、大和郡山で調達。

DSC01161

美味そうな秋のケーキが揃っているが、チャリなのでバームクーヘンを購入。
ここのはユーハイムみたいにしっかり堅めでも、クラブハリエみたいにふわふわでも無く、
珍しい「シットリ系」、カステラで言えば「福砂屋」が近いかも。
お気に入りの一品です。

DSC01163
はぁ~と
■大和郡山市九条平野町3-31(近鉄九条駅前)
■9:00~20:00 (喫茶は~17:30)
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
記事検索
プロフィール

とらちち

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
月別アーカイブ